筋肉を若返らせる方法


骨格のゆがみがあるとき。
筋肉が硬化して元通りの柔軟性を取り戻せない。
または心理的な緊張により筋肉にかかる緊張が抜けない。

それは例えばストレートネックと呼ばれるような
頚椎が真っ直ぐになる状態も骨格のゆがみですよ。
骨格のゆがみがいつもいつも戻らない。
肉体疲労が蓄積しやすくなるし、

関節周りにしこりを作れば血行を悪くし、
または体内の腱を引きつらせてしまうことで
痛みや痺れが起きてくる。

だったら関節周りをよく解いてくれるような筋肉の動かし方を実践すればいい。

大まかな言い方になるが、
筋肉は直線的にアウターマッスルのみを使って動かせば筋疲労は蓄積していく。
骨格のゆがみが助長されてしまう。
筋肉はひねられる感じで使えば若返り疲労が抜けていく。
インナーマッスルを活かした動き方をすることとなる。

太極拳の解説書では力を発するときに、
足先から力がらせん状に登り手先まで至る絵が掲載されているときがある。

筋肉は直線的に使っちゃダメですよ。
体の体幹から筋肉は始動させてください。

例えば歩くときにも大腿直筋を直線的に引き上げて歩くのは最悪です。
該当する筋肉をかならず硬化させるのです。
じきに内臓が下垂していくことになります。
呼吸も腹式呼吸がしづらくなり肩が上がり前に出て行くことになります。
腰の反りは強まり膝が曲がり首にも負担がかかる歩き方です。
この動きは体を若返らせるねじりの入った動きがないムーブメントです。


それを大腰筋という体幹から伸びた筋肉を使い脊椎を折曲げないようにする。
そして腰部と脚部がねじり伸びていくように足先が前方遠くまで伸びる。
この動きは体を若返らせるねじりの入った動きが入っている。

ヨガやピラティス、ダンスエクササイズなどでも、
よくわかった先生はその秘密を知っているはずです。
指導をするときにいろいろな言葉の表現でそのことを伝えている。
ただ確かに伝えているのですが、
いわれている言葉を自分自身でよく考えて噛み砕き消化しないとダメ。
能動的な姿勢が重要です。
受身ですませようとすれば自分の体に正面から向き合えません。
それでは変わらないんです。
変わるための能力を秘めているがそれが発揮できないからです。
自分の中で「変わって当然」と自信がもてるまで真剣に取組む。
自信がもてるほど必死になれば体中のアドレナリンが味方して
頭の中のイメージも「変わって当然」といいだすんです。
変われるかどうかの不安が消えたときには変わっているはず。


筋肉を緩める動きをしさえすれば体の筋肉は全体がゆるむ。
それに大関節と呼ばれるような股関節や膝関節・肩関節や
その他もろもろの関節の詰まりが引き離されていき、
血行やリンパ液の流れを促進してくれるのです。
そのために筋肉はゆるみ柔らかさを保ちみずみずしい。

その人の動き方のパターンを観れば今後どうなるかは、
それはだいたいですけど予測はつくところもあるのです。
そんな予測は動き方の改善をして筋肉を若返らせ覆してほしい。

一人でやれば変化が訪れるまで5年も10年もかかるでしょう。
よい書籍などを参考にすればもう少し短くなるかもしれないが、
ミスやロスが多く発生して精神的にめげてやめたりというリスクもある。

ただワークを受けていたり質のよい先生について体の動きを学ぶ方々は、
その期間を短縮できるのです。