尾骨が自律神経系の調子をあらわす

地面に対して水平を貫くところを、水平面に体を分ける隔膜としてみます。
横隔膜はその大きなもののひとつの例ですね。


ちょっとどのようなものがあるか、
いくつか主要なものを観ていきましょう。


(1)「足底筋膜」足裏の筋肉も地面に大して水平ですから隔膜。


(2)膝のなかの半月板がある部分も地面に対して水平ですから隔膜。


(3)(仙骨と尾骨)と(恥骨結合部分)に「骨盤底筋群」という筋肉層があります。
こちらの骨盤底筋群は立ち姿で見れば、地面に対して水平をキープしてる。
仙骨尾骨と恥骨結合部分に付着位置を持ちますから、
ゆるく張った感じのハンモックというイメージです。


(4)次に、先に出た「横隔膜」もハンモック状にて地面に対して水平ですから隔膜。


(5)次に胸部肺の上にあって肋骨の一番目あたりにあるかのような位置の「胸隔膜」。
こちらも地面に対して水平ですから隔膜。


(6)最期に、こちらは筋肉ではないのですが、
「蝶形骨」という脳の下で水平な台をつくる骨が地面に対して水平ですから隔膜。
左右のこめかみあたりを通っている骨ですね。
と便宜上、観てみます。


これらが五重塔でイメージすれば、
水平面という各階の床面にあたる。


なのでもし私が住みたいとしたら、
各階の床は斜めってない方がいい。


絶妙に水平を整え続けられること。
そうなっていて機能が正常発揮できるものなのです。



このような水平面の隔膜が正常化しているかどうか。


コンディションの良し悪しをチェックするときには
このような隔膜が水平に仕切られているかどうかを
重要と考えています。


もしこの水平面のどちらかが斜めっていれば、
自律神経系の調子を損ねているのではないか。
そのように見られるフシがありますもので。


自律神経により自発的無意識に起こります
自発呼吸にも関わってきます。
脳内の脳脊髄液が仙骨・尾骨までの位置へと導かれることで、
脊髄神経の全体への栄養源になります。
器官的に脊髄神経が正常に働ける栄養をもらえているかどうか。
自律神経系の調子を左右するわけです。





では、どのようなところにこれら隔膜の問題量が見て取れるか?


そのようなチェックしてわかりやすいところはないでしょうか。


それが、あるのでして。


「尾骨」という骨です。


そちらが脳脊髄液の流れにも関わります。
自発呼吸をするときの骨盤底筋の上下動が横隔膜の上下動を誘発させるしくみです。
つまり、尾骨が正常位置におりませんと、
脳脊髄液の流れや腹式呼吸の質に関わる。
それが仙骨の状態の前傾や左右ねじれなどが相まっていくと、
問題がより複雑かつ大きなものとなってくるのです。


体がたとえば精神的に緊張させられた状態が続くときにも尾骨は曲がり始めますし、
肉体的な疲労が蓄積して、憔悴していても曲がります。


たいていおとなになると、大なり小なり曲がっている方が多いので、
それでもまったく普通に生活できていますという人がほとんどです。
心配し過ぎなくても、よほど屈曲率が高いわけでなければ、
さほど気にしないよというのも精神衛生上よいことです。
気にしすぎると、なんだか気になっちゃうというもので、
かえってその部分への意識が過剰になりその部位の神経が過敏になりまして、
不調の小さいものまでも大きく増幅させて教えてくれるようになりますから。


気にし過ぎないようにすることも、
ときには必要なことなのです。


ただ尾骨と仙骨の区別がくっきりと屈曲でわかり、
尾骨が肛門側へとしっかり曲がりすぎているとき。
一見すると仙骨の末端部分が尾骨の末端と思える。
ですが、よーくチェックしてみれば、
尾骨は骨盤底筋の緊張し過ぎに持っていかれて
肛門側へと曲がり内包されてしまっている。


これほどにまで尾骨の曲がりのきつい時は、
自身ではあまり身体的な不都合が感じられないかもしれませんが、
自発呼吸の質が低くなり、
隔膜の床面が斜めっているので、
その斜めの五重塔を支えるよう
大腿直筋部分を過剰に使い続けていく。
ちょっと疲れやすさが抜けにくかったりするのも、
年々、この様子ですと腸骨の利き足側の前傾がきつくなるので、
膝や腰や首、肩、股関節などに負担が増えていくような気がします。


そのようなことが起きないように、
本来ならば尾骨を正常位置に戻す。
そうできれば理想なのでしょうね。



スピリチュアル的に考えてみれば、
骨盤底筋の部分はルートチャクラにも関係が深いです。
この部分に生き生きとした上下動があれば生命力が逞しい。
ストレスがない赤ちゃんや幼児は骨盤底筋がペコペコ上下に動きます。
これが最良の状態なのでしょうね。
股関節も、お相撲さんの股割りのようなことが、
何ら違和感なく工夫せずともできるのも特徴のひとつ。


このルートチャクラという根っこのチャクラがしっかりしてから、
その上にあるいくつもあるチャクラが花開いていくように活性化すると理想的といいます。