2000-07-17から1日間の記事一覧

個人的なこと★バレエダンサーのクライアント。2

彼は私どものところへこられる前、バレエの練習をすることが自分自身で納得してできなかったときがあり、それでも体型を整えたり体のパワーを保ちたいという気持ちでとあるスポーツジムの体の各部位をパーツパーツで鍛えるマシーンにて全身を固めてしまいま…

個人的なこと★バレエダンサーのクライアント。1

私どものところへ以前アメリカで16年ほどプロバレエダンサーをしていた男性がこられています。 その方は現在は現役を退いているのですが、いまでも自己のバレエの技術が飛躍的に伸びられています。それには例えば私どものところへきて身体のブラッシュアップ…

★身体の使い方がうまくなるメリット3

以前からおこなっている動き方の良し悪しを評価するために、体を動かしているときの自分自身の状態チェックが必要。呼吸は止めていないか、浅くなっていないか。 顎の力は抜けているか、頬はゆるんでいるか。 舌に緊張は走っていないか目に力が入りすぎては…

★身体の使い方がうまくなるメリット2

またスムースに力を出していくのには考えなければならないことがいくつかあります。 一つは主動筋と拮抗筋の脱力をした状態を即座に造り、その状態から主動筋のみに力を入れること。そこには伸筋と屈筋の利用の秘密があります。 筋肉は縮むことによってのみ…

★身体の使い方がうまくなるメリット1

こどもにやさしくこんなふうにからだを使うとすごく楽だし楽しいんだよ!と教えてあげる。 楽な身体の使い方は、筋肉がふにゃふにゃで柔らかい状態。骨がしっかりと体を支えてくれているので筋肉が骨にぶら下がっている状態(ちょっと正確なイメージではない…

触診について★

オステオパシー医のフルフォード先生の本を見ると、ティッシュを何枚重ねかにしてその下に髪の毛をはさみその髪の毛の状態を指先で言い当てるというトレーニングがあるといいます。 たまたま私もずっと昔にそれと似たようなトレーニングをおこなっておりまし…