2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

大事なものは先に詰めておいてください。

いつも気にかけていただきお世話いただいている方から、 PDFファイルをお送りいただきました。 そのファイルの文章内容を誤読解交じりの意訳をさせていただくと次のよう。 ■要約ここから----- - 状況設定は先生が生徒に壷を見せ、 なかに容積の密度が異な…

テレビでCMしてる人体モデルキット

テレビのコマーシャルで人体模型を造るキットが毎週発売! 形はデフォルメされているにしろなかなかリアルな模型です。 身長1.1m。 骨格、内臓、筋肉のパーツが分解できる。 マガジンによって体の仕組みもわかる。 こどものときにこのようなものがあれば…

自家製『つぶつぶゼリー』

人の体の多くはコラーゲン組織でできているといっても寡言ではない。 だが体内で生成できるコラーゲンは18歳前後をピークに下降していく。 それにより血管が弱ったり筋膜が薄く弱くなったり。 または骨密度が低下して骨粗しょう症というくだりにもなる。 だ…

散歩をしているときの呼吸。

ここ数週間で、 太田道灌の山吹伝説の紅皿の碑や池上本門寺や駒沢公園や、 『結婚できない男』のロケで使われた大崎駅近所の御成橋や、 他さまざまな場所を踏破しました。 おそらく各目的地への行き帰りに、 10キロ前後歩いている計算です。 東京っていい…

Bowen Techniqueって聞いたことありますか?

マッサージの洋書をamazonであさっているとき。 Bowen Technique(ボウェン・テクニック) を見つけた。 やさしく指先で皮膚と筋肉間の皮膜組織や筋肉を包んでいる筋膜の固着を解放する。 痛みのないテクニック。 赤ちゃんにもお年寄りにも快適にマッサージを…

仕事を遊びとするよい機会と思えば健康です

ハードなスケジュールで仕事をしているとき。 肉体以上に精神的にめげてしまいそうになることはあるでしょう。 そんなときに思い出すエドガー・ケイシーのリーディングがあります。 - 問「私はあまりに働きすぎていて健康に悪くないですか」 答「健康に悪い…

へそで当てて打つ

たとえば・・・ 合気道で技を放つとき。 『呼吸力』が大切だと書かれています。 呼吸力っていわれても、 ただ息を吸ってから技をかければいいのかなぁ〜 程度しかはじめは意味がわからない。 でもしばらくしてわかってくると、 息を吸うときの吸い方があるの…

声帯隔膜と骨盤隔膜

声帯隔膜の硬さを認識することは容易だ。 仰向けに寝てもらい頚椎リリースをおこなうと、 のどの中にある声帯隔膜のしこりを発見できる。 私の場合はその人の声を聞くと、 どれくらいの声帯隔膜部分にしこりがあるかがだいたいわかる。 声を出すときに抜ける…

恥骨重心は要改善です!

胴体底部の体の重心点のとらえ方はけっこう難しいようです。 骨盤の前側に恥骨という骨があります。 恥骨周辺部に重心を持っていくという立ち方をする。 そうすると足先から首筋までのすべての体の前面がかたまるのです。 立位での緊張状態を緩めることは出…

体の使い方を学び成長する方々への共感

次から次へ出てくる試練。 『ピアニストならだれでも知っておきたい「からだ」のこと』という本がある。 そちらの第一章の「基本的な考え方」で語られていること。 あるピアニストはさまざまな障害を持つ。 「ラフマニノフの弾き過ぎだから」というようなこ…

生身の肉体を再確認しよう

体についてのどこぞで聞いた名言。 『体の躍動感がかなり失われているときには、 世界から受ける印象も生じる反応も少ない。』 『体が生き生きとしてくれば、 それだけ現実を鮮やかに感じ取り、 積極的な反応が起こってくる。』 『誰でも経験があるように、 …

少林達磨易筋経DVDを買ってきまして^-^)

先日、中国書店屋で『少林達磨易筋経』のDVDを買ってきました。 易筋経は達磨が座禅修行をした。 がんばって他の僧も座禅修行をしていて、 そのおかげで足腰が弱ってしまったんですよね。 それを見かねた達磨が創ったエクササイズが少林達磨易筋経。 体の…

Youtobeにあったアプライドキネシオロジーの映像

Youtobeにあったアプライドキネシオロジーの映像。 残念ながら英語なんですが。。。 それを下記のページに9映像並べました。http://massage-techniques.seesaa.net/article/33389675.html 内容は筋反射テストを利用して食物アレルギー判断などを調べたり。 …

統合された器用な動き

Youtobeで見つけた動画。 『Feldenkrais® move』 http://www.youtube.com/watch?v=uSvi-dBCCmQ&eurl= 仰向けになり左右の手足に本を乗せる。 そして本を落とさずに体をうつぶせに。そしてまた仰向けに。 お〜っ。 お見事! 目の前でみたら拍手ものです。^-^)…

体の中の波

体の中では細胞が栄養素をもらい老廃物を輩出する。 細胞間を流れる間質液。 一分間に10〜14回のペースで体内を流れて、 老廃物を持ち出す。その一分間に10〜14回のペースは、 海岸で波が寄せては返すリズムと同じ。体内の大切な浄化システムだ。体…

ふぞろいな左右肋骨たち。

背骨が左右屈曲しているかねじれがある場合。 つまり脊椎にそくわんがある場合の注意点。 肋骨の形状が左右違いが出るんです。 右利きだったら右肋骨全体が膨れ上がりぎみになる。 左肋骨は縮んでしまっているかまたは正常に近い。 そのような形状がでてしま…

散歩で体力増強月間

今週は体力増強月間。 でも散歩するだけですけど。 必死に時間をやりくりして出して出かけるんです。 日々10Km程度歩いています。 おそらく上り下り迷子などで、 地図上で10Kmでも実際はその1.5倍の距離は歩いているかも。 ただ普通は徒歩でいく距離じゃ…

シックハウス症候群のテレビ番組を見て

先日『ガイヤの夜明け』という番組で、 シックハウス症候群が特集されていた。 家族がシックハウス症候群にかかった。 その際の大変な状況を見て驚きました。 自宅で50分過ごすと体全体が力が抜ける。 抱きかかえられるように屋外に連れ出され、 避難場所の…

ワーカーのする仕事は潜在的可能性を引き出すこと

体の可能性を引き出すお付き合いすることが私どもの仕事です。 体には潜在的な可能性が眠っている。 何かを付け足すのではなく、 何かを引き出すのです。 体に備わったもともと潜在している能力がすばらしい。 だからまずはそれを発揮することができるように…

上海癌クラブの気功・音楽・ダンスメニュー

『医療気功』(著者:鵜沼 宏樹・出版:春秋社 )という本を読んで。 126ページで上海癌クラブの存在を知りました。 1989年に袁正平氏を中心に癌患者が集まり結成した。 「癌イコール死ではない」というスローガンを叫んで、 お互いを助けあいながら気功を練…

マイナス感情と体に与える影響

人体には多かれ少なかれ筋肉のアンバランスが観察できる。 そして筋肉のアンバランス具合は個性的。 その人の生活習慣や生活態度、性格、思考パターン、心のあり方を反映する。 また病気の人やストレスの大きい人ほど、筋肉のアンバランスが著しい。 そして…

声による癒しってありますよね。

声による癒しってありますよね。 先だっていつもお世話になっている方から、 私の声を電話口で聞いていると、 体の不調具合が改善したような、、、。 というようなことをお話いただけました。 もともとその方ご自身も、 そうとうの『気』の強さを持っている…

書籍紹介『王樹金老師太極拳真伝』DVD付き!

『王樹金老師太極拳真伝』 河野 義勝先生の新しい著書。 私が知る上では ここまで克明に太極拳の用法までを記した本はなかったと思います。 王樹金老師は、天津生まれ。1905年〜1981年。 日本に太極拳、形意拳、八卦掌を紹介した中国武術界の重鎮で…

生きるための脳が優先です!!

生きるための脳と考える脳。 ヒトはこの二つの脳を持っている。 生きるための脳では呼吸をし心臓を動かし消化吸収をする。 考える脳では過去の記憶を元に判断して想像力を働かせ対処する。 真夜中にFMのNHKでラジオドラマを聞いていた。 ざぁ〜っとあらすじ…