2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

とある体の使い方を教えてくれるスタジオのこと

ボディワイズで予約管理やその他の事務などを引き受けてくれている関根さん。 6年以上定期的に体の使い方を教えてくれるスタジオに通っているんです。 昔は比較的近所であったため1週間に1回程度のペースだったが、 今はそのスタジオが遠方移転にともない…

背骨を縮める癖をチェックしよう

日記でもときどきお勧めしている 「フェルデンクライス身体訓練法」を読んでいて。 過労気味でいると仰向けに横たわったとき、 背中の背骨が地面に当たっているところと浮いているところがはっきりする。 もし椎間板が柔軟な骸骨人形をみれば 仰向けに寝かせ…

散歩日記:駒繋神社方面へ

一昨日前、 行き帰り7キロほどの世田谷区下馬の駒繋神社方面への散歩コースへ。 天気予報で今週は雨が多いと知り、 遠出の散歩はこの日しかない!と。 家をでて洗足図書館へ大量の本を返却し^-^; それからサレジオ教会へ。 私以外には他に女性がひとり教…

動き方を伝えるコツ

私のワークを受けていただいているお客様には 私が書籍の『動きの解剖学』や『人体解剖図』などを 参照していただくことが頻繁にあります。 バレエをなさっている方にもいない方々にも。 動きや姿勢維持の仕方による体の誤用は、 多くの筋・腱・骨格等に問題…

『Anatomy and Kinesiology for Dancers』

Youtubeを『Kinesiology』で検索して。 たまたまDancer用の教育映像を見つけた。 『Anatomy and Kinesiology for Dancers』 http://jp.youtube.com/watch?v=Ez9jNOGn_i4 時間は7分程度で、大多数はしょってあるようです。 ただ私には好印象に映りました。 …

たなぼたを期待せず生きればいいことがあるかも

昨日のお客様。 占星術をなさっておられる女性がお越しになられまして。 占星術の占いをおこなうときの解釈の奥深さをお話いただきました。 占いの結果に一喜一憂せず今後の生きる選択の参考にしてほしい。 占星術は単純に吉凶を占うものではないし、 占いが…

武術の靖国神社奉納演武大会が9月7日に

先日、義誠国術館、河野義勝先生からお電話をいただきました。 河野義勝先生は知る人ぞ知る達人王樹金先生の直弟子。 『自強不息』『王樹金老師 太極拳 真伝』『王樹金老師 形意拳 真伝』 など多くの著書があります。(私はすべてもっております^-^)v) 「私…

自立を促すのが愛

このたびの北京オリンピックの女子ソフトボール決勝のとき。 NHKテレビで決勝戦を解説者として ネット裏から決勝戦を見守った宇津木妙子前監督が、 金メダル決定の瞬間、感極まった声に感動した人は多いはず。 “鬼監督”として知られた宇津木妙子前監督の…

デモ・ワーク会を無事終了しまして^-^)

8/19の夏休み。 デモ・ワーク会と称しまして、 三人の方に集まっていただき、 ワークの概要説明およびデモ・ワーク。 無料でとさせていただきましたら、 皆様、お土産を持参していただき かえって多大なご負担をさせまして恐縮いたしました。 現在、ボディワ…

左右脳のバランス感覚を大切に

固定観念を消して素直に観ること。 これは大切なことです。 私は『脳の右側で描け』(B.エドワーズ著)という ドローイングの本が好きでずっと本棚にいれてます。 右脳を使ってドローイングするテクニックを教授してくれる本。 絵画の贋作のサインをまねるや…

見えない食べ物を摂取する感じの療法?

『最新 ドイツ波動健康法 ―見えない力で身体を守る』という本があります。 以前ちらっと紹介させていただきましたね。 こちらの本の中にドイツで波動療法をしている先生が、 85%という高い確率でさまざまな症状が治癒すると書いてあります。 信じられないほ…

骨が通る側は筋力を抜いても支えられる

手足の真ん中に骨が通っているわけではありません。 これは手足を輪切りにしたMRI写真などをみていただければわかるでしょう。 そんなことをしないでもやわらかい手足をしておれば、 それをよ〜く触ってみればわかることです。 手ならば手の甲側全体に、 足…

オステオパシーの祖、ドクター・スティル

今日は私も夏休み。 渋谷の渋谷医学書センターへ。 「※8/31(日)をもって閉店いたします」とのこと。 ときどき利用させていただいていたため残念です。 医学書は高額商品の部類に入るでしょうが、 利益率が多少よくても量が出ないですから。 ちなみにそちらで…

ピンクパンサーのゴム人形

皆様、夏休み、いかがお過ごしでしょうか。^-^) 8/19に「デモ会でも」と思い先だって呼びかけました。 一般の方が参加のお申し出をいただけるかと予想していたのですが、 気付いたら施術の心得があったりエクササイズの先生だったり。 ワークの説明をすると…

呼吸法の修練をするための下準備

莫大なメリットが呼吸法習得にはあります。 それはスポーツや精神修養などどれをみても一押しですよね。 ただソフトな呼吸法修練をしただけでも、 ときには気が頭部にのぼり落とせなくなるときもあります。 だからハードな呼吸法修練をするときは 導いていた…

----------------------*

暑い日が続きます。 皆様、体調管理はいかがでしょうか。 私は暑さには弱いためクラッとするときがあります。 施術をしての脱水症と蓄積疲労かもしれませんが。^-^; 皆様もすてきな夏休みをお過ごしくださいね。

----------------------*

■業務連絡:9月予約表更新いたしました 『ボディワイズ予約可能日程表アドレス』 http://bodywork.s73.xrea.com/yoteihyou.htm どうかよろしくお願いいたします。

【業務連絡】9月『予約可能日程表』を更新

【業務連絡】9月『予約可能日程表』を更新

芯を捕らえ、首が自由に

今日の午後。 来客がありました。 4年前に北海道から東京(正確に言うと横浜)へ 身体の使い方を極める修行目的で移り住んだ方です。 身体の使い方を教えてくれる特殊なスタジオに通われるだけでなく、 日舞や太極拳や他さまざまなことを取り組まれていた。…

腕が動けば重心も動きます。

整列のときに両手を前にサッと突きだせば、 前方に身体全体の重心が動くわけです。 腕の”重さ”分だけ前方に持っていかれる。 それを見越して運動神経のよい人は身体の軸を少しだけ後ろに引きます。 運動神経が機敏に反応しない人は身体全体を固めて耐えよう…

部分の問題は全体の問題からきているとみること

「ある部分に問題が生じるのは、 有機体全休に問題があるからなのです。 その証拠に、手順を踏んでいけば特定の欠点は根絶されます」 とアレクサンダーテクニークのアレクサンダーはいいます。 (『ひとりでできるアレクサンダーテクニーク』より) とても意…

側弯症傾向がある人は増えているのでは。。

側弯症という症状があります。 側弯症の場合、 どんな様子で脊椎が側弯しているかはX線写真による ファーガソン法やコブ法で側弯の角度計測をします。 そこまではよく知られていることと思います。 脊椎のねじれは棘突起の様子をみればわかります。 ただ街中…

斜角筋をゆるめて首をスマートに

斜角筋部分のリリース 首の筋肉が硬化短縮すると首の中ほどが前に突き出され短くなります。 耳下の頸動脈や頸静脈を圧迫して血管を細くさせて脳への血流が減少。 のどが締め付けられ息苦しく呼吸しづらい。 顎が前にでてしまう。 身体の中のエネルギー流動が…

「身体イメージ」のバージョンアップ

今まで私たちの脳が思い描いていた「身体イメージ」を書き換えるだけで、 ずいぶんと身体は楽になります。 たとえば「腕の付け根は?」といわれると「肩」と答える人もいるでしょう。 でもそれは誤った認識で、腕の骨は鎖骨と胸骨の境目の胸鎖関節からの鎖骨…

書籍紹介:『最新 ドイツ波動健康法』

『最新 ドイツ波動健康法 ―見えない力で身体を守る』という本があります。 波動健康法について関心がある方は眼を通したことがあるかもしれませんね。 びっくりするような内容が書かれています。 好きな人は好きな分野です。 筋膜リリースや他さまざまな圧を…