2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ボウエンテクニック講習会へ

先日、ボウエンテクニックというテクニックを習いに行きました。 こちらは筋膜リリースの手法ではなく、 ことさらに強い圧をかけてコリコリになった筋肉部分を緩めるものではありません。 先日習ってきたのは、 いくつかの定位置と定められた体のポイントを …

【業務連絡】:2017年8月の『ボディワイズ 予約可能日程表』更新させていただきました

- ☆ 以下、ボディワイズにお通いいただいているお客様への業務連絡となります ☆ - お世話になっております。 ボディワイズの鈴木です。 ☆ 2017年8月の『ボディワイズ 予約可能日程表』更新させていただきました 更新された『ボディワイズ 予約可能日程…

自作てい鍼での軽擦をさせていただいての経過報告

自作てい鍼のおもしろさを感じています。 ^-^ たとえば胸郭前部や内転筋や腸脛靭帯・大腿筋膜張筋などなど。 20ミリの厚みある自作てい鍼で軽くてい鍼自体の重みだけを用いて擦るようにする。 そのときに強い痛みを覚えることがあるのだが、 特にそれは急…

ボディワイズ近所の西小山情報

「西小山って、なにがあるの?」 という質問をいただくことがときどきあります。 住んでいるとかえって何があるかを気づけない。 だからかえって食通のお客様が、 西小山でさまざまなお店を攻略していかれて、 その体験を聞いて再発見させていただくこの頃。…

【業務連絡】:2017年7月27日(木曜日)午後9:00に、2017年8月の『ボディワイズ 予約可能日程表』更新させていただきます

【業務連絡】: 2017年7月27日(木曜日)午後9:00に、 2017年8月の『ボディワイズ 予約可能日程表』更新させていただきます - ☆ 以下、ボディワイズにお通いいただいているお客様への 業務連絡となります ☆ - お世話になっております。 ボデ…

自作てい鍼の身体チェック機能についての考察

私が自作てい鍼で施術をしているとき。 50グラム以下程度の浮かせた圧で、 軽くこするような過敏になった神経を落ち着かせる操作をするときがあります。 やり方自体は、多種多様な筋肉の知識をフルに理解している必要がありますし、 煩雑になるでしょうか…

慢性疲労や炎症が抜けないなぁという方々へ ^-^

体内に滞留したままになった静電気を、 地球の地面にアースして流して健康に。 質実剛健と言っていいかどうかわかりませんが、 ミドリ安全の静電気除去機能のついた靴を履く。 あまりかっこいいものじゃないけど、 アースされていないゴム底のシューズより気…

「よかったよなぁ。おれは足が痛いって入っても歩けないっていうことじゃないんだ。」

2017年1月25日に、 予約順番待ちに30名様を受け付けさせていただきました。 それから半年前後経過したのですが、 昨日、15名様まで順番が来ましたというご連絡をさせていただけました。 あと5名様前後のお並びいただいているお客様に対して、 順…

促通反復療法って、多くの方の身体操作の熟練性をあげるために役立つと感じました!

もともと協調的な身体の連動が苦手な運動音痴だった私のようなものには、 身体の操縦術として新たな視点を拡張することが大切ですし、価値がある。 研究課題のひとつとして フェルデンクライス・メソッドの、 手を使った動きの指示誘導をして合理的な動き方…

気になる健康に良さそうなお水、『釈迦の霊泉のご神水』ってご存じですか?

ネットで『健康に良さそうな水』を調べていたとき。 どこをどう調べたか忘れましたが、 気づけば 奈女沢温泉『釈迦の霊泉』 https://www.shakanoreisen.com/ という宿にいきつきました。 宿は数年前の大雨で宿泊客受け入れができない。 だが、 通販等で「ご…

私も体内に影に隠れた火種をたくさん抱えているものです。。。

先日、渋谷のMARUZEN&ジュンク堂書店にいくと、 以下の本があった。 片麻痺回復のための運動療法 第3版 促通反復療法「川平法」の理論と実際 こちらの本、2017/6/12発刊とのことで、第三版となります。 第二版に比べて新たな知識や工夫も図られたのですが、…

歯ぐきが腫れ上がるのは、肩甲下筋が引き金?!

今のところ自作てい鍼で施術をさせていただいたお客様からレポートしていただいたところでは、 その身体への改善の場所の深さや精密さ、そして特に胸郭前部の神経の異常さが低減したことなど、 総じて感触はいい。 私が自作てい鍼でアプローチを受けたお客様…

疲れた筋のしぼり状態を、解いていこうよ。

ハードで根を詰める仕事等をしていると。 疲労がピークになれば、 いつしか思考力さえも削られてしまう。 そうなると、動く習慣がない方は、いつしか部屋に帰ってベッドで横になる。 そうした休息を長い時間、とるようにすることが多いだろう。 気持ち的にも…