----*

骨盤が前傾すると、骨盤のうえに内臓が乗りにくくなる。
小腸や大腸が骨盤に乗っけられずにこぼれ落ちるのです。
それにより内臓下垂が起こります。
内臓下垂すると、小腸は腹部側にぽっこりでていき、大腸も下垂していきます。

【重要】そのとき卵管が上部から伸びた支えにより位置を固定されています。
その卵管を支えている吊り部は伸び縮み少ない。
妊娠中胎児をしっかりと支える機能があるためです。

子宮の後屈(後ろ側にある腰椎方向へ倒れること)は、
結果として下垂した腸が腹部側にそそりだしておこる。
腸が下垂することで子宮が本来あるべき位置から押し出します。
子宮は後方の直腸や腰椎方向に倒れて逃れていきます。

すると卵管が付着している卵巣部(卵管の支え部分)と
子宮の距離が正常な位置と比べると離れてしまうことになる。
子宮の後屈の度合いにより距離にして10cm以上にもなることもある。
そのことは<卵管が引き延ばされる>結果を生む。

卵管はストロー状の筒であり、
そのストローはぎゅぅぅ〜っと、
長く引き延ばされれば筒の太さが細くなる。
そして詰まりだす。

すると生理のときに卵子排卵できなくなり、
排卵痛が起こるときもある。
また結果として妊娠も起こりにくくなる。

【子宮の位置を知る】
http://bodywise.hp.infoseek.co.jp/hhpp/sikyu/piceffect.html
(JScript対応、画像数19枚。
注意:ロードに時間かかります。最後の二枚は子宮が後屈した位置です)

子宮の位置、卵管を支える支えの位置、
内臓の位置、骨盤の位置に注意を払って下さい。
立体的にとらえるために、意図的に多方面から観た絵を映しています。
私はワーク中に脳内でこの様な絵をイメージし多角面から観察し、
具体的なワークテクニックを選択します。

不妊排卵痛などについての問い合わせが多く、
後日ボディワークで対応できるケースについて、
CGを利用して説明できればと考えています。
3D-CGは視覚化力が強く、理解をよく助けてくれます。