自作ストレッチポールを60分やってみて。

ストレッチポールを使ったストレッチを60分行いました。

やり方の解説書は持っていません。
ですので適切な指導の下ではないとお断りしておきます。

自分なりに考え、
いくつかの基本的な筋肉の運動を試しに当てはめてみました。

やってみて思ったのですが、
手の使い方を学ぶとき。
たとえばバレエダンサーが手を使うときに、
肩甲骨をうまくコントロールして動かします。
立ちながら手を動かすトレーニングをすると、
あまり立つのがうまくできない方の場合は、
それは腰を痛め肩や鎖骨を上にずらしたままにするもと。
からだに良くないことになりかねません。
そのようなときには、フロアレッスンで、
横たわりながら、または仰向けになった状態で行います。
すると腰をそらす量が減少できます。
それにより腰が伸びた分、膝を伸ばせるし、肘も伸ばせます。
伸ばせる、というかコントロールができるようになるというほうが適切ですね。
ですが寝た状態でのフロアレッスンのときの難点がありました。
仰向けで腕を広げます。
そして胸が広いたらすぐに肘がフロアに当たります。
肩甲骨の可動域も狭まった状態。
たとえば手を前に伸ばすとき、
(寝ているのですから上にあげる動作をするときですね)
肩甲骨は後方向に突き出されていきます。
それがフロアではできない。途中で止まってしまいます。

それらがストレッチポール上で行えば、
まったくもって楽に理想的な形でできたのです。
脚の動きもより理想的に動きます。
「これはダンサーに受けるだろうな〜」って、
感動モノでした。

最近、デスクワークが多くて胸椎3・4あたりに違和感を感じていました。
それがこのストレッチをしていたらすっきりと伸びていきました。
呼吸もとても楽になります。

「おぉ!」
こんな楽になるし、
他のストレッチなどでやった場合、
ときどきでるような後発的に起こる不快感も皆無。

これはすばらしいと感じ入りました。

      • -

ストレッチポール代用として、
タオルケットをぐるぐると巻き、
その周りに厚めのクッションシートを巻きつけたもの。
それでもなかなか使えました。

ちなみにストレッチボール(玉)とストレッチポール(円柱)とは、
紛らわしいですが、
今回お勧めしているのは(円柱)のストレッチポールです。

      • -

【参考】
日本コアコンディショニング協会
http://www.jcca-net.com/index.htm