テコを利用した関節のリリース

テコを利用した関節のリリース。

かなり強力な技です。
私的にはこれを使い始めのとき、
「なんでこんなに柔らかくなってしまうの?」
という驚きを感じた。

驚いただけじゃなく、
解ける量が怖かった。

それまでの筋を緩める概念が覆される。
ワークを数度受けたことのある友人で試行していたから、
そう感じたのかもしれない。
だがそれだけではないようだ。

主に脚部と手で利用する。

      • -

『テコを使う』は関節のリリースの奥義のようなもの。

基本は物理の問題。圧点-支点-作用点
長軸と短軸を設定し作用点の作用力を制御する。
恥ずかしながらこの使い方を理解できたのは最近。

わかっていたつもりだったのだが、
体のバランスを崩させる技を応用しなければならないとは!
合気道では相手の体のバランスを崩すことが基本、
それに通じている。
実は入りやすいが奥深い道。
そうわかり少し成長できた。

テコを使えば、【ワーカーの体の負担は軽減】される。
関節のリリースに体の自重圧だけで処理できないしこりを持つ人がほとんど。
テコを使えない場所はワーカーの手などはぷるぷる震えて恐ろしくしんどい。
できるだけてこの応用を取り入れたい。

そして【受けている人はとても快適】。
強い加圧ストレスを患部に感じることもない。
大腿筋膜張筋を支点に使うとき不快感がある。注意が必要。
だがそれ以外のときは、
不安定に納まった関節が正しい位置に戻されたときの安定感を感じる。
それはワーク中の「安心感」にも繋がっていく。

ベッドを使わずにワークするとき、
テコを利用したワークがしやすい。
テコを利かせる前段階で圧をかけるとき、
『ずるずるずる〜』と体が動いて移動してしまう。
つまりベッドだと落っこちてしまう。
これが難点。

テコを利用した圧をかけるとき、
テコの係りがよければ体の移動は微動だにしない。
だがそのポイントを見つけるための試行錯誤段階がある。
どの方向で圧をかければ目的の関節周りのしこりが
ゆるみだすかどうかモニターしながら探るのだが、
そのときに動いてしまう。
ちなみにこのモニターをしながら探っているステップで、
体の柔らかい人は核心に触れる前にほぼ解き終わってる。