腹部内臓の大事な大事なお話。


内臓が筋肉と同じようにしこりになります。


そうなんです。


こう考えるとイメージしやすいでしょう。
たとえば膝が悪くなると腎臓に負担がかかる。
それにより腎臓の動きがおかしくなる。
時期に腎臓が弱りだす。
すると腎臓が硬化していくことがある。
これは体内の筋膜ベルトなども関係しています。


または昔虫急性垂炎・盲腸をやったことがある。
手術をした。
すると盲腸手術して針と糸で縫い合わせた部分。
そこに大網という横隔膜あたりから緞帳のようなものが降りてくる。
この大網が患部を包み込み癒合させるのに一役を担うのですね。
手や足などを傷つけてしまうとそこを止血させるため血小板が破ける。
でも包帯とかバンドエイドをしておいたほうが早く治りますよね。
患部を外にさらし続けるようなことはせずに、
除菌して傷口をふさごうとするわけです。
その役割をお腹の中の大網が担当。


横隔膜から胃あたりにある大網が、
手術などをするとその患部をふさぐためにそこまで降りてくる。
そして患部の止血や消炎をしてくれる。
ただこれも優れた機能ではあるんですが、
つまりは癒着力を使って患部を癒すため、
いろいろと弊害も起こるわけです。


お腹を開く手術をします。
そのときに例えば胆嚢に疾患がある方ならば、
横隔膜あたりから胃や奥まで大網が入り込み炎症を防いでくれている。
それが手術をするときにわかるわけですが、
実際に手術をする執刀医はこれからが大変。
この大網が患部付近や関連箇所を癒着して、
きっちり固めてしまっている。
この患部を手術するためには、
大網を丁寧にはがすしかない。
癒着が進んでいる大網は手ではがすことが出来ないのでメスなどを使う。
とても危険なことですけどそうするしか患部までたどり着けないのです。
だから神経をすり減らしながら注意深くはがしていく。
慢性的な内臓疾患を抱えられている患者様の場合には、
本当に大変なんだよといいます。



患部を摘出するのには30分ですんだが、
大網を傷つけずに癒着部分をはがすのには4〜5時間かかる。
そのような大変なご苦労が日常的にあるのです。


このように腹部にもしこりができるわけです。
そしてこの腹部のしこりとさまざまな身体的でメリット。
その相関関係を理解し始めるといろいろとわかります。
体の筋肉部分のしこりと内臓のしこりの関連性。
骨格筋が固まれば経絡的に該当する内臓部分が固くなり不調を来す。
暫くして内臓が固くなり慢性化を起こしてしまう。
すると内臓が固くなればその逆に該当する骨格筋に影響を与えてしまう。
その骨格筋のしこりによりまた内臓が影響を受けて、、、と続くのです。
この流れが時間とともに深刻な内臓疾患などにつながることもあると、
外科医の書いた書籍で読んだこともあります。
そしてこの癒着した内臓では疾患は治りにくいだろうといいます。
逆に内臓の癒着が解けていくことで呼吸や血行の改善、
そして自律神経系等の誤動作が抑えられて自然治癒力が上がるのではといいます。
腹部の様子を直接視認しておられる先生だからこそ、
その言葉に深い意味を感じられて仕方ありません。


ということで内臓ってしこりになるっていうことを
イメージしていただけたでしょうか?


それならば腹を緩める必要性を強く意識するのは当然の流れ。
そうですよね。


ただ内臓は他の骨格筋とは違い大変傷つきやすい危険な部分です。
固くなり炎症を持っている部分をぐいぐい押し込むなんていう、
個人的に信じられない粗いことをする先生もおられます。


でも例えばオステオパシーなどでは内臓のマニュピレーションなどの
動きの悪くなっている患部を動きを少し誇張させるように動かすことで
ゆっくりと緩めていく方法や、
カニカル・リンクのリコイルのような軽微振動をうまく利用するなど、
比較的安全な対応方法もあります。


この内臓部分をゆるめる。
この技術はある意味他の骨格筋を緩めるテクニック以上に、
各先生方の丸秘テクニックがあるだろうと思います。
私もここはいろいろ握り締めています。
といいますか言葉でどうこうすればいいという問題ではなくて、
本当に暗黙知が詰まりに詰まってこの業が出来るというもの。
説明せよといわれてもカンタンには出来ません。^-^;