仙骨・尾骨を取り囲む靭帯の硬化を緩めるアイデア

アクティベーターというかCAT


CAT プロセレクトモデル.jpg


本来の利用法の要点が書かれたテキストを読みつつも、
他に応用して使えないか?


本家アクティベーター機器は、
規定通りの使い方をされることが多い。
関節部分を調整するのに有利に働きます。


ただ私の利用するCATという機器を利用する者は
独自の工夫を付加して使われる傾向があるそうです。


ひたすらYoutubeでCATの映像を探し求め参照し、
英語圏の映像で、そう述べられていたのが印象的。
そのようなちょっと風変わりな存在と知った。


私は、自身の調整用に使っています。
『腱部位』をめがけ瞬間圧をかける。
腕の手首や肘、肩の付け根、頚椎と頭蓋骨の隙間、膝周りや足首。
それに肋骨の部位など肋骨の胸肋関節や鎖骨部なども成果が出る。


圧の力を弱く設定しても、
CATの持ち方の工夫次第で画期的なほど緩む。


一気に呼吸が楽になって感じる。
効果的な利用法だ。


そして、本日。


仙骨・尾骨の周囲のリリースに利用した。


指や圧をかけるようなスティックなどでは、
圧をかけるときにダメージがでやすいのだ。


非常に強い加圧でなければ、
強く硬化した仙棘靭帯などはびくともしない。
だがことのほかそれは危険な行為になるため、
安全第一主義を願う私としてはできませんし。


それがCATをうまく利用すると、
パチンっと非常に高速に打ち出される圧は、
速度の弱い加圧に設定しておいたとしても、
高いエネルギーパフォーマンスを示します。


そのため安全で効率的なアプローチが出来る。


本日は、そのアイデアを活かしやすく応用へ。
仙骨・尾骨の後ろへの出っ張りが強いところ。
そちらへのアプローチに利用していきました。


これは相当以前から試行錯誤の上、
脳内でシュミレーションしていた。
方向や位置など想定していた通り。


すると、思っていた以上に、成果が出ました。


これはたとえば尾骨部分を強く打ち付けたり、
尾骨が左右に曲がったりねじれたりする際に、
尾骨の仙骨部分付近に相当に強烈な強いしこりを見受けられる事が多い。
それに仙骨周囲なども強い加圧はご法度部分。


そちらへのアプローチをする際に、
弱い圧でも高スピードの圧である。
狙いを正確に定めておこなうなら、
安全かつ画期的な成果が出ました。


仙尾関節など、曲がりましたら調整は、
一歩間違えれば骨折につながります。
そのリスクをゼロにはできないものだが、
大幅に低減できるようなツールであった。


実際に、尾骨矯正の方法に難儀していた。
だから、ここに新たな可能性を見出した。



そのやり方は不用意に真似てしまわれて、
事故を起こされてはいけません。
ただ仙骨まわりの靭帯の流れを読みながら、
骨へ直接打撃を加えないように慎重にする。
そうしてゆけば一定以上の成果が出るはず。


意外に多くの方々に尾骨の歪みがみられて、
その矯正に困難を感じることも多いため、
考え方のヒントとして、以上、述べさせていただきました。




ただ実際に執り行うのは自己責任で。
下地作りとしては、靭帯部分へのアプローチをどうすればいいのか。
それを徹底的に追求していくことです。
まずは自分の体の靭帯をノックして、
どのようなやり方ならばうまくゆくかを研究を十分にして。
それからにしていただければと思います。
私は3ヶ月、そのような下準備として自分の体を使って試しました。
そうやって真剣に細かいことを観て気づこうとするならば、
それが役に立つ知恵になるのです。



仙骨、尾骨は、体の中のパーツのうち、
数ミリでも切りつけられるなど深刻なダメージを受ければ、
それで死に至るほど生命に直接左右させられる部分です。
だからわずかなミスでも、高熱を発せさせることもできる。
そういうシビアなところがある。



ただそれはすばらしい重要部位だから起ることなのです。
仙骨・尾骨という最重要部分が歪んでいるダメージははかりしれず、
仙骨・尾骨という最重要部分が歪みが消え去った際の
安定感や緊張しすぎるクセからくるストレスも大幅に減少し画期的。



それだけではなくこれらの部位の良い調整ができれば、
短時間で生命感が大きく改善される様子が見て取れた。


大変、意義深い。


ただ、慎重には慎重に執り行うべきアプローチ箇所で、
まっすぐ観て取り組めるような誠実な方だけがトライしてほしいです。




たとえば個人的な思いで失礼致しますが、インプルーブの中野さん。
いずれお会いすることなどあれば、どんな感じで私がやってみたか、
デモさせていただければと思います。


そうすればCAT購入の元がとれた感じになるでしょう。 ^-^)


いかがでしょう。