一通のメールでの縁起から


本日、ブログ、2つめでごめんなさい。 ^-^;;;;


先日、ゼロプロマッサーというマッサージ機器購入を検討中とブログに書きました。


早速、ネットで販売している会社を3店舗リストアップ。


(1)
■ ショップ名:トワテック お客様サポートセンター
■ ショップURL: http://www.towatech.net


(2)
■ ショップ名:Shop de clinic ポンパレモール
■ ショップURL:http://store.ponparemall.com/shopdeclinic/


(3)
■ ショップ名 : Shop de clinic楽天市場
■ ショップURL: http://www.rakuten.co.jp/shopdeclinic/


いくつか疑問点があり「お問い合わせ」を、
8月28日にさせていただきました。


問い合わせ内容は以下のような文面です。



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
> (問合わせ内容)
> はじめまして。
> 私は東京品川区でボディワイズというボディワークを営むものです。
>
> ゼロプロマッサーとヒットマッサーについて、
> 問い合わせをさせていただきます。
>
> どちらかを購入予定です。
>
> ただそれぞれの特徴があると思うのですが、
> 私には似た商品で、メリットとデメリットが
> 実際に商品を手に取り比較検討できないので
> 判断に迷っております。
>
> 判断基準で、私がイメージするだけでも、
> つぎのような問が浮かびました。
>
> ヒットマッサーは音がうるさいというがどれほどうるさいのか?
> 通常版と強力仕様のものとうるささは異なるのか?
> またゼロプロマッサーのような、15分制限のようなものはないのか?
>
> ゼロプロマッサーは15分しか連続利用ができないというが、どれくらいインターバルをあければ再度利用できるのか?
>
> またそれぞれ耐久性はどうか?
>
> ゼロプロマッサーとヒットマッサーでは、
> 結局のところ、どちらのほうが深部までマッサージ効果が至るのだろうか?
> 希望としては、当たりがきつすぎずに深部まで振動が届きリリースされればと願うのですが、、、ゼロプロマッサーそのようなむしのいいことがあるのでしょうか?
>
>
> また利用の際の患者に対しての忌避事項は?
>
> などです。
>
> 大変お忙しい中と思われ恐縮いたしますが、
> お手すきのときにご回答をいただけますと幸いです。
>
> どうかよろしくお願い致します。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


やはり使い勝手についてもそうですが、
その機器を利用してお客様の施術に当たるのですから、
「このようなケースでは利用は避けてください」という
指針があれば先にお伺いして置かなければなりませんよね。


だからこういった問い合わせは、新たな機器を購入する場合、
必ずおこなうようにしているのです。


そのときに、そのショップの質がわかるのですね。



Shop de clinic楽天市場からは、
即日、誠実な回答をいただけました。
購入することが決定した場合は、こちらにします。
(もう少し他の機器も検討しようと思っているのですぐ買えなくて申し訳ないのですが^-^;)


トワテックShop de clinic ポンパレモールは、
から購入はしません。


トータルヘルスデザインで去年に購入した新林の滝 (森林の滝) という扇風機。
今春に壊れたのですが、のちのショップの対応が誠実で、安心感を持ちました。
とりあえず家電製品は、火を吹いたりしない限りは、買い換えで済むわけです。
でも、めったにそんなリコールされるようなメイドインジャパン製品はありませんよね。



ですが業務用のマッサージ機器ともなると、それでは話が済まないと思います。
事故を起こしてしまうような問題があれば、それも論外ですが、
いざ、販売会社に故障や何やで連絡をいれなければならない際、
どういう扱いをされるのかが、問い合わせ回答でみえてきます。


そして私はどういった扱いをされるのかを、
業務用機器につきましては、
極力確認をしてから動こうと考えています。



たとえばいつか欲しいなと考えているアクティベーター4ですが、
今は、多くのネットサイトで手に入るようになっているのですが、
江崎器械というところでは、こちらで買えばメンテナンスが優れ、
たとえ他社より価格は高くてもそれに見合った以上の安心がある。
http://www.esaki.biz/product/other/activator.html


そうれが、業務として施術に使うための心配りでしょう。
後々のことを考えて、どこと取引をしていのか。
いいところを見つけられれば、
他の商品の購入もそこで真っ先に検討しますし、
その後に、長い付き合いができるのでしょうね。



社員数が少なく多忙で一週間やそこらでは問い合わせ連絡を返せないのかもしれない。
各社、それぞれカスタマーサービスに対して、
どの構えで仕事をしているのかが別れるので
一様ではありません。


ただ、一社だけ、即日に回答を寄せて、
他は一週間過ぎても自動配信メールだけ。
それは私にとって、決定的な違いでした。


そうなれば、Shop de clinic楽天市場から購入が普通でしょう。





施術院について問合わせのメールをするときにも、
行ったっきりの梨の礫になるときと、
一度でも誠実なレスを返されるときと、
その後の信頼関係の密度を暗示させます。


個人で施術をしている先生方は、
施術も経営もお掃除も町会費の支払いも、
何もかもやっていくものですから時間が
思ったようにかけられないのが実情です。


ですが多くがそのようななかですから、
誠実にお返事を書かせていただくところが選ばれるようになるのかもしれませんよね。


ちょうど、たった一通のメールですが、
それが仏教でいう縁起のはじまりです。


先にメールを送り問い合わせをしてくれた方の印象は先生にも強く刻まれで、
施術をさせていただく段になって、スムースにラポールが結べますし、
それが施術成果を高めてくれるようでもありますから。