昨日、目黒不動尊参拝での護摩を観ながら考えていたこと

皆様、新年、お元気にむかえておられますか?


巷では、インフルエンザが流行っていたり、
そこまではいかなくても風邪で体調悪化へ。
私の身の回りにも多くおられます。


私ごとで恐縮ですが、
私も年末、風邪気味でした。
極力外出を抑えていました。


普段風邪を引かなくなってきたおかげで、
ちょっとでも体調が悪い方に向きますと、
身体操作が思うに任せない。
どえらい体の重さです。


そこで正月はおとなしく、
ゆっくりしていました。


頭を使いたくなかったのでYoutube
のだめカンタービレ」「結婚できない男」等の昔懐かしいドラマを観てました。^-^;


初詣も、近所の神社へ。
例年の歩いて神田明神方面へ、
というお正月の修行行脚は、取りやめました。
そのせいで、正月が来た感じがしていません。




昨日は、風邪が改善し目黒不動尊に参拝


例年恒例の、新年の護摩行を観に行きました。
護摩木が炊きあがり、火柱がおきるのですが、
不思議と例年よりも迫力がないように思えた。


火柱よりも、火が燃えたときに起きた「煙」。
高々と火元の高さを越えて天に登ろうとする「煙」。
風を受け揺らぎながら形を変える煙に、
しばらくの間、目を奪われていました。




目黒不動尊には、
大行事権現という地主神様が祀られています。
目黒不動尊で唯一、お賽銭箱が設置されていない祠。
小さな祠ですから、さほどお参りされることもない。


巨大な大日如来像が目の前に設置され祀られている。
胎蔵界を表すのがこの大日如来像です。


頭のなかで曼荼羅世界のような意味合いを感じつつ、
祠の前で自分の内側を見つめています。
そのような静かな時間を過ごすことが好きです。


私にはこの小さな祠は、本当に重要極まりない。
そのようなものに感じられてなりません。
ここの祠というものがなければ、
目黒不動尊全体が成り立たない。
おそらく、そうだと思います。


それなのに、目黒不動尊のどの末社よりも参拝なさる人も少ない。


ただお寺のほうでは、当然ながら大行事権現を祀るその重要性を、
きっかりと感じ取ってお祀りをなさっておられる。
その様子は、ありありと感じ取ることができます。


実は、他の大きな寺院で末社があるようなところ。
そちらにもこのような祀り方をしているところが、
いくつもあげることができるのです。
賽銭箱ひとつ設置されていませんが、
気の発し方がはんぱではないような。


そのようなことに気づいているのは、
私一人ではないはずでしょう。



人体の内側に目を向ければどうでしょう?
一般の人にさほど大事に祀られもされず
意識にもあまり残らない場所があります。


体の奥にしまわれていたり、
隠され気味になっていたり、
退化してきていたり。


表面上は密やかな陰になる。


そのようなエリアに火元が。
そして意外に私も含め、
火元を観ず気づきもせずに、
揺らぐ煙のほうを視ている。


そのような傾向が、
人体にも潜んでいるのではないか?


そのようなことは、
やはり、ありありと感じられます。
そこの扉に気づき、鍵を探し出す。
そんなことができれば画期的です。


今年一年をかけて、
それらしいものが見つかれば上々。