顎関節症の痛みに、アクティベーター


アクティベーター・メソッド【第二版】
p347-p369に
第13章
側頭下顎関節、および同関節に関する追加テストとアジャストメント


という顎関節症をアクティベーターで改善させるためのノウハウが掲載されている。


いろいろとアクティベーターの使いみちはあるものの、
うまくハマると成果が大きく出てくれるのが顎関節症


顎関節症は、その一部分だけの関節を観るだけで成果が出るものではない。


仙腸関節部分のズレを先に取ること。


そして頸部や肩部、前胸部等の内在している硬化したしこりが顎関節や第一頚椎に並行性を失わせる状態から、立ち直らせておくこと。
そのような下ごしらえは必須。


こちらの下ごしらえのほうが、
だいぶ手間がかかるものだろう。


だが下ごしらえをしっかりクリアしてからの最後の最後で、
このアクティベーターでテキスト通りの作業をしてみたら。


「えっ、顎関節のカウンターストレインよりも、、、いけるかも。。。」




そんな印象が持てたことが、ここ数件ありました。
感触がいいんです。


そこで自分自身の、左顎関節にもパチンパチンと。


1日おきのペースでトライしてみると、
なんだか体全身が変なバキバキという
異音がしてきたぞ、、、。 ^-^;
一時的な不調がともないます。
関節部分の部分リリースをするときは、
決まってそうなる。


けっこうつらいんですよね〜。


ただこれはもしかすると、顎関節の詰まりが緩み、
顎関節のズレは全身の関節をずらしますから、
それがリリースされだしてきているのかもしれない。
おそらく、そのようですね。
施術者で、良かったと思う、今日このごろです。


そんな変化、今、実感している最中です。



酷使された私のアクティベーターは、疲労困憊で壊れかけのバネの弱さですから。


新たにアクティベーターを新調する。
そんなことを視野に入れたくなりました。