個人的なことですいません。
ここ一ヶ月。 月曜、木曜は燃えるゴミ。 火曜は資源ごみ。
家にある処分したほうがいいものを、 捨てるようにしてきました。
本、書類、パンフレット等の紙のようなものから、 衣類や寝具等も。
寝具等の粗大ゴミとして処分せねばならないものは、
まだ回収日が先で出せてはいないのですが、 少しずつ家にあるものをシンプルにするよう心がけています。
私のものや母のものなど、 ゴミ袋にて、最低でも30袋分は減らしたでしょうか。
処分すべきものの5割くらいは残ってはいるのですが。
壁をどうするかとか、タンスをどう処分するかとか、
極めつけは、逆さぶら下がり健康器を粗大ゴミへと。
ほんとうに大変なものが残っています。
もう少しで梅雨だから、屋根の雨漏りを補修せねば。
生活感がにじみでてきてしまいます。
それでも、 頭を使う前に体を動かすようにしていると、 少しずつ落ち着いてきました。
掃除をすると、 部屋の中が整理されていきます。
それと同時に自分の頭の中も整えられていくものです。
ごちゃごちゃとしていると、 どうしてもそこからよからぬ波動がでてきてしまって、 あまりいいものではない。
そして使わないものはとって置かずに、
思い切って捨てるようにしてしまって、
再度必要になったらその時買いなさい! ということへ。
これは聞いていた斎藤一人さんの講演テープの一節です。
どんなに「ついてる、ついてる!」といったとしても、
自分が住まう部屋が神社仏閣のようなすっきりとして、
整えられたものでなければ気がよどむんだよといって。
そこは、私も納得。 いまだからしっかりまとめて整理しなければと。
がんばってます。
ただ数日前に、私が施術を教えている人が、
私の現段階の施術のやり方を受けにトライアルできてくれたとき。
「目に見えないところを、片付けたんですね」といわれましたが。
確かにそうだったんですよね。^-^
そしてその方へのセッションはワークベッドで行なったのですが、
首を左右に曲げる動作一つで、 背中の起立筋が緩んだり固まったり。
変化がおこることを痛感しました。
私自身、ボディワイズの昔の時期には施術用ベッドで施術をしていたこともあったので、
ワークベッドの有用性は知っていましたが、
重い錘を使ったずり庄を用いていたためワークベッドの脚を立てることはできませんでした。
ただこのたび、ずり庄用の重い錘たちがボロボロに傷んでしまったっためと、
これからの私のセッションはワークベッドで行う方が成果が出やすいメニュー構成に落ち着くため、
ワークベッドを使ったセッションへと移行させようと考えています。
もう少しだけ、本格的なセッション前の研究が必要と判断して、
いまは、その移行期にあたり実地で研究をしているところです。
週末くらいから限定のボディワイズのセッションを 始めさせていただければと考えています。
はじめは数コマ分の小さいコマ数から、 新たな施術の方向性を同時に考えつつ積み上げていこうという試みとなり、
そのような条件にてお付き合いいただける方を求めてブログ、メルマガで、
施術をお受けいただけるインフォメーションを2・3日以内に公表させていただきます。
もし条件に合ったり、ご興味がありましたら、ぜひ、よろしくお願いいたします!!