ホットストーンで寝てるときに胸椎をほどくと、呼吸と血の巡りが安定する?! その実感を得ました ^-^


現在、施術再開が伸びているのは、、、
利用する予定の中国製の中国発送の器具が届かずに、
依然として困っているところです。


個人的なことで申し訳ありません。

4日ほど前に、
自身で、やらかしてしまいました。

下の絵を見てください。

 

パソコンを新しくして「Poser11」という人体模型ソフトが使えるようになりました! おかげで3次元CGが容易に作って表現がしやすくなりました。 m__m 胸椎後面の過伸展.jpg

 

 

上図のようなボールを2つ頭の下に敷き、頭を持ち上げた姿勢で、頚椎後面を進展させます。
すると頚部の前面深部筋がこの姿勢で緩むため、
この状態にて胸鎖乳突筋や斜角筋を緩めようと考えてのこと。
ちょっとした傾きをつけるだけでリリース幅が大きな違いが出るのです。

そしてこれらの筋肉部位を緩めるためにかかる時間は、最低でも10分はかかります。

この状態で保持しても、お客様には問題がないだろうかという下調べをしていました。。。

 

10分ほど長めにキープしようという計画が、
途中でおそらく頚部の血行が一時的に過剰に悪化したためか意識を失いました。
ただ眠り落ちただけかもしれませんが、
時間を正確にしたくタイマーをセットしていたが、
まったくそのアラームが聞こえて来ませんでした。


体感として、意識が落ちたという感じもあります。
頚椎の後面に第一頸椎部分をより進展をかけるトラクションをかけたため、
過伸展しすぎた設定にしすぎたのでしょう。
そこは修正をするのは容易ですが、
やってみてわかった反省点でした。
いい勉強になりました。

 

目覚めて時計をみると、すでに4時間ほど時間が経過しています。

その間、上図のような後頭骨を頭方向へ引き上げつづければ、
頚椎第一が調整されるどころか、過剰な後頭骨と環椎との間が開きすぎてしまう。
それにより自律神経系に問題を生じさせます。

そこの部位は職業柄、改善させる方法は熟知していて速やかに抑えられました。

ですが枕にしたボール2つが大きすぎて、頚椎がずれただけでは収まりませんでした。


自分に出た自覚症状からすると、
胸椎3番、胸椎4番の周囲の靭帯がいつも以上に過剰に伸ばされてしまって、
心臓の動きが不規則になり動悸がしてきます。

また上部胸椎部分も伸びすぎたまま固定されたのでしょう。
重心が下に落とせない不安定感がでて呼吸が浅くなり、
どうも眠くて、頭がぼーっとしてしまう状況がありました。
なので、呼吸が浅くなった分を取り返すためか、
本能による自動調整でしょっちゅうあくびをして酸素量を補おうとしています。


そしてとにかくその日からリアルな映像の「夢を見る」んです。
私は普段、短時間睡眠であまり夢を見てそれを覚えていた記憶はないのですが、
眠り自体が浅くなって睡眠時の脳波が深まれずにいたのでしょう。
そういったときは、感じのいい夢は見ないものです。


日常生活のなかでも問題は出てきます。
上部から中部にかけての胸椎に問題が生じるならば、
集中力が低下しやすくなり、
散漫な感じで先ほど自分が何をしていたのか、
今朝、ご飯を何を食べただろうか、
という記憶の薄弱化が起きてしまいます。

このときにはケアレス・ミスが多産され、
頭の回転が鈍ってしまう。
いつもは描けていた起承転結を持ったシナリオが描けなくなります。


それは呼吸器系が圧迫されるためであり、
感情の面でも、なんともいえない切迫感(焦りも)が付きまとわれて
落ち着きは望めなくなります。


これはその人の本来的な性格ではなく、
肉体的な問題がなせる異常事態なのですが。。。

 

「胸椎部位のサブラクゼーションが起こす不安定さは、こんなことを引き起こすんだ」と、
胸椎部分が硬化したお客様の様子を共有できる体験をさせていただきました。。。
これもまた、お客様の身体状況を理解共有できる、私には貴重な財産となります。

 


ただそう悠長なことを言えないのが、胸椎部分のずれなのです!!

 


胸椎部分の調整は頚椎や腰椎とは違い、
他者調整も固定化が強い場所で難しく、
自己調整でカウンターストレイン様のやり方を流用しても、
もっとも自己モニターが難しく加減が利かない箇所なためうまくいかないのです。

ここをケアしたいなら、
一度の施術で微量のリリース幅を稼ぐにとどまるため、
施術回数を短期間で増やして通わないとならないかも。
そうなれば、かなり経済的にも労力的にも負担になる。

そういったやっかいさがある部位が胸椎のずれです。

 

このままでは、まずいなと感じて、
対策を練ったのです。

 

ただ少し冷静になって考えればわかりますが、
私のこの度の胸椎部分の過伸展は、
急性で人為的に作り出した不都合な状態ですから、
それを元の通りにする恒常性は残っています。
一週間もたてば伸びた部分が委縮し始めて、
元通りの縮みに戻り安定はするはずです。

だから焦りすぎなくてもいいのですが、
私の委縮癖があり固定された胸椎部位が、
強制的に進展されて伸びているのだから。。。

せっかくならば、
「胸椎全体の可動域を正常化できないだろうか?」


という前向きな考えにもっていこうと考えました。


最近のマイブームであるホットストーンの利用で、
どこまで胸椎部分の加熱調整ができるものだろうか?
昨日一晩、仰向けに寝た状態でホットストーンを以下のような背骨の下に敷いた状態に設置して過ごしました。
設置の際には特に胸椎部位にあたるホットストーンの熱を高めなものを用いました。


(追加:ホットストーンで胸椎を緩めるという課題に対して、
    腕と胸の付け根あたりに握りこぶし大のホットストーンを置くと、
    より胸椎と床上のホットストーンとの密着度が増して効きがよくなります)

 

 

そして睡眠時にあまり体をあちこちへと移動できないように、
寝袋にて体を固定しておきました。
これが正解かどうかはわかりませんが、
とりあえず試してみたかったので。

 

背骨にホットストーン.jpg


結果。

リアルな夢は見ました。
若かりし日の明石家さんまさんと大竹しのぶさんがでてきて破天荒な恋愛ドラマを繰り広げる夢を見ていたので、
睡眠時の呼吸はまだ浅い状態だったのでしょう。


睡眠時はあおむけでじっと静止しているわけではないので、
継続的に患部の加熱が続けられているわけではありません。
おそらく寝付くまでの意識があるときが、勝負でしょう。


ただ胸椎3か4が左にずれている部分が、
左菱形筋や起立筋、そしてそれら胸椎の棘突起に関する靭帯が深いレベルで緩んだためか、
胸椎3・4がずれた際におこる心臓が急に止まって不規則な動きを示すような動悸が消えた。


まだあくびが出そうになる時はありますが、
頭の回転も改善しています。
感情面も落ち着きを取り戻しています。

起きているときの呼吸の量は、
昨日と比べれば確保できているのでしょう。
40%ほど回復したような実感があります。

 

そしてもう一つ、気づいたことがあります。


上部胸椎のずれはあるため肩の張りは感じられるものの、
胸椎を含め脊椎全体が、伸び縮みや回旋が非常に楽です。


いままで引っ掛かりが感じられる方向へ体をねじっても、
さほどの問題がなく動きが感じられます。

「動診」という動作で体の筋腱などの状態を見る方法で自己判断するならば、
私は胸椎部位の詰まりが強いタイプで呼吸器系にネックを抱えていたものの、
その器質的とも言える根強い悪癖が軽減できる可能性を感じます。

 

そして今回のことでわかったことは、
あおむけで胸椎を温めるようホットストーンで加熱をすることで、
呼吸器と、ときには私の今回のケースのような胸椎3・4のずれた人の場合は循環器にも、
非常に優れた改善影響が得られるようです。