施術の話ではありませんが、
施術の本をスキャンして透明文字つきPDFに変換しています。
そちらをアンドロイドタブレットでPDFの透明文字を読み上げてくれるのです。
『全脊椎の作用と性質』という書籍を頭に叩き込んでおきたいのです。
この本は、隅から隅まで、私にとって驚きの連続のような知識の宝庫。
うろ覚えから脱却して、記憶の定着できるようになりたいのですよね。
この知識が常時記憶のひだから取り出し自由に使いこなせたら、
どれだけ施術力が向上することでしょう。
考えただけで、うれしくなりますから。
私が利用するアンドロイドタブレットのezPDF Readerというソフトは
読み上げる部分がマーカーでしるしがつくので、
それをナビとして7回は精読したのだが。
それでも、どうも頭に残りません。。。
昔からこの程度の頭でしたから、
落ち込みはしないのですが。。。
困りますよね〜。
ただ外出先でもmp3プレイヤーを利用しカナル型ヘッドホンで聞くと
頭に残りやすいことに気づいていました。
もしかすると、
タブレットの音は音圧が弱く、
記憶に残りづらいからなのか。
音圧が弱いと周囲の音に紛れ、
印象に残りづらいのでしょうか。
ちゃんとしたスピーカーで聞けばいいが、
ただ近所が接近していることを考えると、
大音量で視聴するのも夜の夜中ではムリ。
そこで目先を変えて、
Bluetoothヘッドホンを購入しました。 ^-^)
そうすれば音圧を確保できます。
それにBluetoothゆえの便利なことでは、
イヤフォンのケーブルが絡まることもありません。
Bluedio HT タービン(狩猟版)業界最新Bluetooth 4.1 Bluetoothヘッドセット ヘッドホン イヤホン 初級HIFI オーディオ入力/出力 マイク通話機能搭載 日本初登場(ホワイト)
上記の機種よりもちょっとだけ高いものを購入へ。
安価なBluetoothヘッドホンなのですが、
音楽を理想の音質で聞く目的ではありませんから、
プラスチック製の安価な3000円前後で十分。
ただ、最初、購入したときは見事な不良品。 -_-;
困ったと思いましたが、しぶしぶしてたが、
気を取り直し、再度、同じものを購入へと。
安価が決め手でした。。。
そして今日届いた新しい製品は利用できて、
ほっとしました。
ペアリングも簡単でした。
こちらのヘッドホンは、
音声で状態をナビしてくれるのですが。
日本語以外の言葉でのナビが流れるし、
ちょっとだけそこが残念だなという様子。
個人的な感想ですが、
数時間、目的のPDFファイルを音声読み上げで視聴しながら勉強すると、
思った通り集中力がキープしやすくなって時が流れるのが早く感じます。
その上に思った以上に視聴したものが記憶に残りますね。
ただヘッドホンをし続けると耳がイヤーパッド部分があたり痛くなりそうですが、
私ならば、勉強のためならばそのくらいは我慢します。
これで自分なりのやり方で、
私が個人的に集めた大量のPDF化した本の資料を頭に詰め込む役に立ちそうです。
それにしても3000円前後で、
Bluetooth型のヘッドホンが買える時代になったんですね。
ちょっと驚いてます・・・。
後になってから
Bluedio H+ Bluetoothヘッドセット Bluetooth4.1ヘッドホン ワイヤレス ステレオ イヤホン マイク搭載 SDカード音楽再生 FM機能 密閉型 ギフト包装 世界初登場(ホワイト)
SDカードでmp3データを再生できる機種を見つけ、
こっちにしておけばよかったと、早まった感じでして。 ^-^;
最近、コーチング養成のチームフローの音声データを聞いているので、
ヘッドホンとプレイヤーが一体型なのは4500円でもありがたいと思えてしまう。
もうひとつ、新たにこちらを買うかどうか。
まじめに悩んでます。。 ^-^;