2024-04-01から1ヶ月間の記事一覧

身体移動操作のひとつの原始的なカタチから、二足歩行を見て学ぶこと

ボルダリング映像のサムネイル画像をご覧いただくと、右側体側が縮められ右の手足が近づき、左側体側は伸ばされて左の手足は離れています。https://www.youtube.com/live/wn0x6-GywWA?si=LmBd1bXKEA4SaNu9このような手足の出し方は、赤ちゃんがはいはいしは…

経穴位置を正確にとらえるためのマッサージペン

もう、武蔵小山アーケードや他の行楽地では多くの人でにぎわい、ゴールデンウィークだと実感いたします。皆様は、いかが過ごされますでしょう。話が変わりまして。先日購入した「Rechargeable Meridian Energy Massage Pen(以下マッサージペンと略す)」使…

眼の筋肉は1日に約12万回動き続けます! 肝機能のアップという眼の養生法をなされるとよい方もいますね!

私がよくお参りに行く目黒不動尊に、目をだいじにしてねという願いからあらたに慈眼堂が建立されてました。 腕の筋肉は1日に焼く万回動かします。心臓は約10万回です。そして目は心臓の動きを超えた約12万回だそうです! 現代は目を酷使することも多い…

ボディワイズより:2024年4月24日(水)午後 8:00 に5月予約表更新しました!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ボディワイズの 温和にボディワークメソッドのメールマガジン 2024年4月24日発行 ◯ 2024年4月24日(水)午後 8:00 に 5月の予約表を更新させていただきました 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 =====…

赤ちゃんのような(はいはい)を、まじめに修練中です

嫌な言い方ですが、武蔵小山のアーケードを歩いていると、街を歩けば歪みが誇張されて苦しまれているご高齢の方がおられます。対して素敵な姿勢の高齢者かどうか疑わしい方も。 その違いはどこから? たとえば膀胱経と腎経を活かした身体を立てるためのグラ…

ボディワイズより:2024年4月24日(水)午後 8:00 に5月予約表更新します!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ボディワイズの 温和にボディワークメソッドのメールマガジン 2024年4月22日発行 ◯ 2024年4月24日(水)午後 8:00 に 5月の予約表を更新させていただきます 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 =======…

Android版アプリ【鍼灸マスター】私の経絡学習の強い味方です。

Android版アプリ【鍼灸マスター】私の経絡学習の強い味方です。先日、耳鳴軽減を願うお客様がおられ、その方に経穴についての専門書【経穴マップ】の当該ページをお見せしてどのような経穴を刺激してほしいかをお伝えしました。すでにある程度の代謝がある方…

身体の凝りがハンモックで取れすぎた!? ハンモックの矯正力は恐るべし!!ただ快適に矯正をするにはコツがいるみたいです。

ハンモックで熟睡できるのかというと、慣れるとしっかり眠れるそうです。身体の脊柱起立筋群の凝りが自然に緩みだす。推測ですが、ハンモックに仰向けで横たわる際の腰の中央が後屈し、ゆりかごに乗るような形状になっている。同時に自動的にもっとも落ち着…

経穴をセルフケアに効果的に用いるには経絡ペン。それも痛みがほどほどの経絡ペンがあると、うれしくないですか!?

たとえば、耳鳴りを改善させたいという治療目的を持って、耳鳴りを主治とする経穴をテキストで調べ、耳の周囲に位置する聴会等の経穴を知りました。そこで、テキストにある聴会という経穴位置を自分に当てはめそちらを指先やポイントのカッサなどで、グリグ…

痰湿と瘀血は血管やリンパ管内のガラクタだった?!

「痰湿(たんしつ)」は水分が滞留したまま濁ったり腐るような状態のものをいい、「瘀血(おけつ)」は血液が痰湿と同様に循環が阻害され滞留するなどにより濁り不浄な状態となったものをいう。水分も血液も、理想的な循環がなされていれば、さらさらと浄化…

(テラヘルツの身体への影響がヤバい)って、、、

テラヘルツは、一兆回振動する性質を持つ人工鉱石のこと。私も2~3、テラヘルツの刮痧などを持ってますが、以下の映像ほどは効いた感じはなかったな~。 ^^;(もしお時間があったら、見てみてください。楽しそうですから)こういったすばらしい商品です…

頭痛で苦しんでいた施術者の応急ケア、足裏へ砭石編

ちょっと汎用性の薄い状況の対処法ですが、整体の施術で気の移動を持って治療をする人がいます。施術をする術者の手が患者様の邪気を吸い取り、そうした邪気を足裏から地球へと返すというやり方です。体調万全のときはある程度の邪気が強いものの治療も対応…

長生きするためにも、今日、病から身を守る工夫を

みなさま、お元気でしょうか。現在、『インフルエンザ』や『はしか』そして『コロナウィルス』と、病原となるウイルスが複合しているという状況。昨日、病院にいかれたお客様からの報告は、重装備ウイルス防護服を着用した看護師さんが対応しているそうです…

都内でワオキツネザルの動作観察ができる博物館。ワオキツネザル!!(ワオッ)っていう運動性能でした!

東京農業大学に 「食と農」の博物館( https://www.nodai.ac.jp/campus/facilities/syokutonou/ ) があります。 世田谷区の馬事公苑近所にある、立派な建物。 建築家の隈研吾氏が設計し館内には隈研吾氏の重厚な本がありました。 食や農業について関心があ…

連日に寝汗かくと、ばてますよね〜。 ではなぜ寝汗をかいたのか?漠然とした不安事案から単純な解法を導く力が人にはあります!

施術の案件ではない知人のことで。数日間から、夜寝るとベッドで寝汗がひどい。朝起きると、汗がびっしょり。寝室温度が高いわけではない。体力を消耗して疲れがピークという方がいました。日中散歩時にふらつき、めまいを感じるといいます。脈を診ると、リ…