2003-01-01から1年間の記事一覧

身体に悪い実験の余談

身体をわざとゆがませる実験をした際。通常僕の血圧は上が「124」くらいで正常というか理想的。 それが実験途中「100」付近まで落ちた。 「100」を切ったら実験は即座に取りやめる予定だった。それは筋膜のリリーステクニックを使うにしても、 セルフカウン…

自分の身体を自分でリリース

【 芸は身を助ける 】ここ数カ月の間、 自分の身体を使って、日頃の疑問を仮説検証した。 身体に歪みを生じさせて、その経過を観察するものだ。 その付けで、かなりの肉体的・精神的負担を強いられた。初めからそうなる事は承知の上でした事だが、 やっぱり…

首が伸びれば顎関節がよくなる?!

【 かみ合わせについて 】 首の骨で頭の重さを支えるパワーが不足すると、 奥歯がしっかりかみあわなくなる。仮説として推測していた事だが、やはりそうだった。 頚椎をゆがめる実験をしてみたとき観察していて理解できた。 頚椎をゆがめる姿勢で長期間いれ…

首の歪曲度をあげる実験--(1)

『首』と体重移動『首』の伸び方をみれば、その方の体重移動をコントロールする力が推し量れる。バレエダンサーを観察すると、首がまっすぐのび、とても長い事に気づく。 優れた格闘家も、首が太く見えて短く見えても、筋肉が付いてそう錯覚するだけで、 首…

首の歪曲度をあげる実験--(2)

以前より首の使い方には関心があった。 首の歪曲と腰椎の歪曲の関係。 首の歪曲と仙骨、尾骨の歪曲の関係。 首の歪曲と精神の関係。 首の歪曲と呼吸の関係。頸部の曲がり、寸法にして1cm〜4cm。 アゴが前に突き出される状態にする。 それがいったい身体に対…

精神的ストレスがあるとき『首』の緊張が溶けない

『首』は、人間の急所のひとつ。 特に『喉』はそうだ。肉体的に解放感があるとき、喉の周囲の緊張も緩む。 精神的に解放感があるときも。だが肉体的・精神的に嫌なストレスが感じられているとき、 喉の急所周辺の緊張が溶けなくなる。 この緊張の度合いは個…

『ピラーティス』の新しい本 [2冊紹介]

最近、雑誌や芸能人にも『ピラーティス』がとりあげられています。 身体のコアを鍛えるエクササイズで、美容や健康によいと評されています。(1) 取り組みやすいピラーティス本書名: 暮らしの中のピラーティス 副題: 忙しい人でも手軽にできるシンプルなエク…

女性の『閉経後』の身体の変化

Googleで『閉経』をチェックしたときにある整体師のページを見つけた。 更年期を順調にむかえ、その一つのステップが閉経で、(更年期 = 老い) ではないと明言。 「あまりいつまでも月経が続いていると、かえってからだが消耗してしまいます。」 更年期時の…

『閉経』と『生理の再開』

女性が加齢してくると、身体的変化が起きます。 その一つに『閉経』があります。以前に読んだ整体の解説書に、『閉経』についての項目がありました。 整体を受ける事で、閉経されていた女性に生理が戻ったエピソードがありました。生理痛が軽減したり消えた…

クライアントレポートをよみながら・・・(3)

『痛い』との訴えがある反面、ワーク中寝てしまっている方が、 いかに多いか再認識。 9割近くの方が、レポート中に『ワークの途中眠くて意識失う』と、 書かれておりました。 受ける側にとって、身体の変化量の多いハードなワークだけど、 同時にリラックス…

クライアントレポートをよみながら・・・(2)

別のクライアントのレポートから。『前回のレポートにも書きましたが、背中をワークされている時の、 ゴリゴリと音が鳴るような感じが、あまりしなくなりました。 1〜3回目のワークの時の痛さがウソのように、軽減しています。 臀部筋のワークも、あまり痛…

いま、クライアントレポートを読んでみて

ここ数日、クライアントレポートを読み返しています。 そのなかから、一部抜粋させていただきます。『実は今回のワーク中とても眠くて(すみません・・・)足をぐるぐる回されて いるときや、背中をといている時は、ちょっとうつらうつらしてました。 痛気持…

なぜかワークのときに圧をかけられると力が緩む。

ボディワーク中に、圧をかけられるとき。圧をかける方向によって、クライアントの身体が緩むか硬直するか決まる。鉛直線上の直角のラインで適量の力で加圧し、下に床やベッドなどの支えがある場合。 とても緩みやすい。だが斜めからのベクトルで圧がかかると…

ボディワイズのアクセスログの検索キーワード

アクセスログ解析を行うと、まったく予想できない事が起こる。『肩こり』『腰痛』などが、検索キーワード上位になると思いきや、 月に1〜2名のみ。 腰痛を主に取り上げているサイトが、 検索上位に登るので、ボディワイズは下位になるからだろう。 腰痛など…

なぜか、身体にしこりが付いてしまう。

なぜか、身体にしこりが付いてしまう。『他の人が落ち着けているかどうかを見抜く目』をもてるようになったとき、 その『なぜか』の理由が見えてきます。ワークを受け、身体の使い方のレクチャーを受ける過程で。 自分が立ち方に興味を持ち、ある程度上達し…

『身体を落ち着ける事』

『落ち着く』状態。精神的に落ち着くという表現もあります。 身体を落ち着けるという表現もあります。『落ち着く』とは、『落として着陸させる』ような意味合い。 身体の落とし方を研究することを通して、 身体を自由で健康的に変えてくれる方法を模索してい…

甲野 善紀 著『古武術に学ぶ身体操法』を読んで

以前I氏にお借りしたビデオとセットでみてみると良い内容だ。 『古武術が眠れる能力を開花させる バスケットボール革命』 出版:日本文化出版株式会社 時間:60分 価格:4762円ビデオで実演されたなんば歩き、肩甲骨の動きや、方向転換、タックルなど、 イラス…

翻訳ソフト&ページ『Pop辞書』

翻訳ソフトで、全ページ対象に翻訳してくれるサービスは、 AMIKAI(http://www.amikai.com/)提携で、 Yahoo!!・Infoseek・Exciteなどに無料翻訳コンテンツとして提供されている。英語は読めるが、部分的に解らない単語がある場合。 「POP辞書エンジン」が役に…

肛門周辺に血流を確保するために座骨を活かす

『痔』の、ケアの一つにもなるのですが、 肛門周辺の緊張をゆるめる事が大切です。そのやり方の一つ。 座骨の癒着を解放すると、それは同時に肛門周辺をゆるめる事になります。 座骨は、座る骨とかくだけあって、椅子に正しく座ったときに座面に突き当たる特…

デスクワーク付いていて気になる事・『痔』

デスクワークを長時間すると、腰の硬さや臀部筋全体の硬さが強くなる。 これは物理的な筋疲労から起こる現象だ。 それに座面に臀部が継続的に圧迫を受け鬱血する。 なおかつ尾骨(尾っぽの骨)が、明らかに変形してくる場合がある。 そうなると『痔』に成りや…

『ボディワイズ』ホームページの書き換え着手

トップページのみを書き換えるという、やはりまたマイナーバージョンアップ。 根本的なコンテンツに手を出せていないのが申し訳ないところです。 でも着実に前進して、ひとまずは普通レベルのホームページの見た目に近づけたい。はじめからやり直した方が速…

身体を改善していくプロセス管理

[ プロセス管理主義結果主義 ]結果主義は、結果がすべて。 その結果が出るまでは成果を勝ち得た事とはならない。 結果が出るまでは、認められる事はない。 評価はずっと先だ。プロセス管理主義は、結果を得るための段階を設け、一つずつ解決して進んでいく。…

オイルマッサージをするときの手の力の入れ方

業務用のマッサージオイルでオイルマッサージの練習。だいぶん専門的になるが、大切な事がある。セルフマッサージ・パートナーとのマッサージ共に、オイルを使ってマッサージする際、 人指し指や親指にムダな力を入れない。 小指にはしっかり力を入れる事。 …

『ボディワイズ』ホームページを使いやすく

昨日から夜なべしながら、ボディワイズノートの手直し。徹夜です。ボタンをつけたり外したり、ページを削ったりという、 マイナーバージョンアップ。 内容的に着手するのは、これから行うにして、 ずっと気になっていたところを着手。2〜3時間はかかる事は覚…

お勧め書籍『太極拳と呼吸の科学』

健康法として、太極拳は人気がある。 ゆっくりよどみなく動く動き、呼吸の妙がそこにある。一朝一夕では身につかない、奥深いもの。 私も若いころやっていました。 老人たちが馬歩(=空気椅子)をしながらルンルン気分。 その中でぶるぶると膝が震えだす初心者…

献血美容法

先日テレビを見ていたとき、『献血美容法』を発見。30代後半の主婦が、献血をした結果、 皺やしみが消えていく。 テレビのいう事だから、初め半信半疑だった。 実証シーンでは、成果がうたわれている。だが僕も思い当たる。 昔読んだ本で、出血後、消失した…

身体を研究していく喜びと意義

クライアントのなかには、スポーツ選手や同業者のウエイトも多い。 すると話をしていて、かなり突っ込んだ話をする。体について話し合うとき。 まさに我が意を得たりという反応が返ってきたとき、 ワーカーとしてというより、一人の話者としてよどみなくわき…

書き込み投稿をすることで想った事

健康情報を知りたい方が質問し、知っているものが回答するページがはやっている。『腰痛を改善させるためには?』 などの質問をすれば、それに対して疑問を解消させてくれるのに有効なホームページURLを教えてくれたり、 または回答者自身の体験談を話してく…

女性にやさしい医療系HP アイヘルス

アイヘルスは総合医療系の大規模なホームページ。 デザイン・内容ともに女性を意識したページ雰囲気。 ですがシニア・男性・子供・赤ちゃんの項目も充実。コンテンツは、 ・多数医師と協力しさまざまな診療科目Q&A(☆☆☆) ・美容の話 ・健康の話 ・病気の話 ・…

猫の生き方へ想う

我が家は私道に入った2件目にある。 その近所に80代の女性が独り暮らしをしておられる。その猫の名前はボス。 雄か雌か不明。 薄茶のみけ。 ボスの両親は野生猫。 その血統を受け継ぎ、決して人に媚びる事のない猫だ。 ただし飼い主は別格。面倒みのよい猫で…