2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧
私の今の目指している施術では、筋膜の癒着をほどくために、「加熱し、持ち上げる」です。 「加熱」とは、ホットストーンを取り入れた冷えた筋膜の癒着部を温めて融解させやすくするもの。血行不良のある部分をなくして冷えをとるためです。 「持ち上げる」…
まずはじめに、シリコンカッピングの教材DVD。 「医道の日本」という出版社から出ていたんですね。 Amazonでいうと以下の通り。 CIANA シリコーンカッピング (カッピング+DVDセット) 価格: ¥13,200 通常配送無料 スライドカッピングを使ったやり方も、解説…
以下の内容は、私の知り合いの施術院の先生が書いていほしいという許可をもらって書かせていただいております。 m__mとりとめのない話になって、申し訳ありません!!! 数日前、私の知り合いの施術院の先生が廃業を決めたと、夜中に連絡がありました。…
中国式の「吸玉療法」等の治療系の本は、和書も点数は多くないものあるのですが。その延長線上?のスライドカッピングについて関心があるものの、和書でそのような解説書の出版物がありません!! いつものように洋書頼みです。 「The Guide to Modern Cuppi…
私どもに通っていただいているお客様に、次回お越しいただく前になにか改善のためのヒントとして助言できるようなことはないか。 そう考えて、数日前、書店で下記の本を見つけました。 がんの原因は汚血の爆発にある 内容紹介 【目次】序章私が汚血吸引療法…
先日、同業者の整体の男性の先生が、ホットストーンを使った施術を受けに来てくれた。私のブログを読んでくれていてホットストーンに関心を持っていたところから、ホットストーン利用の施術を受けて自身でも取り入れてみようと考えていただけました。 私が利…
コロナウイルス対策。 昨日、一年以上ぶりに同業者の方とお会いする機会を得ることができました。現在も休業せずに、非常に忙しく活躍なさっておられる先生です。 その先生が私の家に来て、さっそくなさったことは。 自前で持ってこられた「アルコール消毒液…
時事ニュースに疎くなった私ですが、久々に国会討論をNHKで見ました。 国が景気対策をするといいます。緊急景気対策をするほど景気が悪化しているというと。 おそるおそる、今後の日本の不景気がどうなるのか。心配になって、ネットで「不景気」と検索してみ…
先日、同業のお世話になっている先生から、「ベン石の握って施術ができる270円台のやつって、どこにあるの?」という問い合わせを受けました。 2020年3月17日現在、価格は272円!! 中国から来ますから納期がかかりますが、驚きのリーズナブル…
体調管理方法のバリエーションにもいろいろあります。 整体、お医者様、それにアダプトゲンハーブ!^-^ 今日、3月14日。春になり、気候が暖かくなってくれると思いきや、東京では今日「雪」がちらつきました。 アダプトゲンハーブと呼ばれる、古代インド…
先日、お客様より「大東流合気柔術 合する合気の道」という本をお勧めいただきました。 それでAmazon経由で購入いたしました。 120ページほどのB6判のコンパクトな本。合気柔術の技の解説がなされたものです。久々に施術研究以外の本を購入しました。 合…
以前、鳥インフルエンザが流行していたことがありました。その時期に制作されたNHKスペシャルシリーズ 最強ウイルス第1夜 ドラマ 感染爆発~パンデミック・フルー第2夜 調査報告 新型インフルエンザの恐怖https://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.htm…
真剣に<<血液浄化に効くやり方>>を求めたいことがありました。 血液が濁れば、病へ移行しやすくなります。そして体質は変わりづらく体調も好転しづらいのです。 それが血液がしっかり浄化されて後に、脳内の血管を拡張して脳力を最大限発揮させるように…
フェルデンクライス・メソッド。 私のブログをお読みいただく方には、ご存知の方も多いと思います。 Wikipediaのフェルデンクライスメソッドより。 『フェルデンクライス・メソッドとは、イスラエル出身の物理学者、モーシェ・フェルデンクライス(Moshe Fel…
頚椎の柔軟性をあげることは、自律神経系の改善の要となります。 つまり全身的な 私は持ってないグッズですが、フィンランドで採れる特殊なソープストーンという吸熱性と保熱性に富んだ石で、首枕に使えるものが発売されています。 楽天のソープストーンを販…
ダイソーで発見! 「美姿勢サポーター」(フリーサイズ) これがあれば、たすき掛けが誰でも楽にできるね。 ゴムもそれほど強すぎない。そこも優しい感じでいいし。 一部の界隈で、高評価です。 ^-^」
たまたま私がお世話になっているお店で、「椎間板ヘルニアの手術後に、再び坐骨神経痛がでてきて」という方のお話を聞きました。 手術後にすっきりした感じが続く人と、再び以前の状態へと戻ろうと体がしている感じが伝わる人と、大まかにわかれるといいます…
昨日、知人のお宅にお邪魔したら、今日、「YouTubeで1億6千万円もの豪華なオペラがやるぞ!」と教えてくれました。 制作費1億6千万円のオペラ、無観客で上演 ユーチューブで無料配信「期待に報いたい」https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/177858 びわ…
さきほど、歯医者さんにいってきましたら、歯科衛生士の方が、「去年までは花粉症で鼻とくしゃみだったのが、今年は目がかゆくて、こすってしまうんです」とおっしゃっておられました。 花粉症で目がかゆくなったことは私もありまして。 擦ってみて一時的に…
最近、雨降ったり晴天だったりと、天候の変動が激しく、私も風邪気味になりました。 完全な風邪というわけではないのですが、これは無理をするとこじらせるようだと。 数日間、自宅でおとなしくしていました。 皆様は、大丈夫でしたか? 自宅で、なにをして…
認知症は、想像以上に社会生活を送るうえで大変な症状だと思います。個人的に、私の母が亡くなる前に母がいうには「私が認知症ではなくてよかったでしょう」と。 それは母の友人の女性が認知症になり、認知症になる前と後の友人の変わりようから、その介護を…
昨日、2月最終日の施術でした。今後の先々が不安な状況ですし、私にも貴重な施術経験となりました。 その施術中に気づいたことがあります。 お客様がずっと気になって気になってしかたがないといわれている首の奥にある凝り。 いままで、そちらのお客様用に…