2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧
漢方で身体が改善するとき。漢方で身体が改善するとき。 人は、たとえば急性期で強い発熱・嘔吐をし、徐々にその状態が小康状態といって一旦悪くなっていたものがやや回復して落ち着いている状態に。そのときが回復期に思えるかもしれないが、そこは慢性期と…
腹部の温熱器によるリリースの、追加のご報告 丁寧に腹部のリリースをしていくうちに、予想だにしていなかった状態に気づきました。 これは私の個人的な体の特徴を見つけられてびっくりということで、ほかの人にも当てはまるということではありません。 ただ…
ここ数日、ベン石温熱器で、おもに体の前面をリリースしています。 一時に深部までリリースするのは無理もあるのです。それは体の前面の筋肉群がかたまっていくにも時間がかかっており、初期段階では急性の炎症期がおこります。つまり筋肉痛ですね。 私が思…
最近は中医学の関連本がおいてあるコーナーしか足を向けることがなかったのです。 ですが中医学関係の書籍も基本のものを手に入れてきましたし、最後の最後に「図説東洋医学基礎編」という、イラストでほぼ東洋医学の大切な部分の基礎が書いてある大判の本を…
私のおじやおばなどの御世話になっている親族ですが、年齢が進むにつれて体に不調を訴えておられる方が多くなってきています。 その不調も現代の医療の発達により、すぐに命に関わるものではありません。ですがやはり先々が心配になるので、なにかないかなと…
昨日のブログの追伸です。 腹部のベン石温熱器でリリースをした成果として。最近、歩く際につっかかりが気になるときがありました。 鼠径靭帯のしこりができたせいだろうと考えて、腹部リリースと同時に鼠径部のしこり化した部位を緩めておきました。 すると…
私が脈診講座を受講していたつい最近のころ。家にこもって今後の施術を考え、中医学の基礎を勉強して頭に叩き込もうと努めてもダメだったストレスが半端ではなかったこのごろ。 身体があまりに疲れていたためか、消化器が問題があると自覚していたときもあり…
施術の話ではありませんで、恐縮です。 今年用に、プランターに7月2日に、いくつかのハーブの種を蒔きました。 ヤフオクで、ゴツコラ、アシュワガンダの種を買い、アマゾン経由で、モリンガとホーリーバジルの種を購入。 種を撒いてみた結果、 一番、芽が…
ひとりの体の中にある血管とは、大動脈の太い血管から末端の極細毛細血管までを合わせると、総延長はおよそ10万キロ。地球を3周する長さです。 そして毛細血管が99%を占めています。 つまり血管はほぼ毛細血管ばかりですね。 そして一般の方の毛の太さ…
施術の内容ではなく、申し訳ありません。 m__m 9月以降にボディワイズの施術再開を考えています。その前途を少しでもよくしていければという祈願のためと、これからもまだひとつ、ふたつ、施術で考えを深めなければならないところがあり、その考えを深める…
中医学にて「悪性腫瘍」について、どのようなアプローチがあるのか。 いまさらといわれそうですが、西洋医では母のがんは末期で助からないため、積極的な悪性腫瘍に対しての治療は、一切しませんでした。 ただそのようなときにセカンドオピニオンとして、中…
昨日、ベン石の温灸器を使って、同業者の方にデモセッションをさせていただきました。 ちなみにこちらのベン石の温熱器は、日本では直接的に入手するのは難しいでしょう。たまたますてきなタイミングで、いいものを手に入れることができたとショップの方に感…
先日、お金は払いたくないが無料でそこそこ使える解剖学3Dソフトってないかな?と質問を受けました。 そのとき、最近はその手のものも多数出て入るのですが、 私がandroidタブレットで利用しているソフトのなかでも、以下のものがいいんじゃないかなと思い…
個人的な話題ですいません。 数ヶ月通っていた脈診講座。 あと5回ほど講座自体はありますが、まだ中途ですが昨日で私一人、受講を終了させていただきました。 私は、脈診講座を受講するときに10回で終了と、脈診講座の先生のサイトに書かれていたのをみて…
いま、部屋のなかの温度計をみたら35.4度。 暑くて集中力を失ってしまいますね。無理しすぎずに冷房を使わなければ。。。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 私がベン石について、心強く感じているところがあります。 どのようなところか? 下の写…
昨日、ベン石の温灸器を使って、同業者の方にデモセッションをさせていただきました。 ちなみにこちらのベン石の温熱器は、日本では直接的に入手するのは難しいでしょう。たまたますてきなタイミングで、いいものを手に入れることができたとショップの方に感…
まだ購入したての温熱療法の機材。 こちらの器機の特徴。ヘッド部分に取り付けられたベン石を暖め、そちらをホットストーンセラピーのように、温められたベン石を身体に接触させることで。・遠赤外線が多量に照射されて筋肉・腱・靭帯が容易に緩められる。・…
昨日のブログで下の図を使いました。 ベン石のスティックやかっさプレートを使って、筋膜層をリリースするしようという新たなアイデアは成果を呼んでいます。かつての当社比では、現状ではピンポイントや面でディテールのリリースが巧みにできるようになりま…
「昨日、木刀をひさびさに振りすぎて、筋肉痛がぁ・・・厳しい!」といったりしますね。 ですが、そうは思いつつも、生理学的に観察するとNGです。 上図に示したようになります。 筋膜や骨膜などの膜組織は、連続したコラーゲン組織で作られていて、皮膚とい…
私の知り合いの同業者に、大きく口を開けると顎関節が「ゴキッ」と驚くほどの快音がする方がいます。 施術屋さんは過酷な労働環境で必死なんですよね。 ボウエンテクニックでは、首のリリースや顎関節に関係する筋肉を緩める簡単な方法もあります。それはこ…
私の個人的な話が含まれていて、申し訳ありません。 昨日、千葉県香取にある私の両親の入る墓参りに行ってまいりました。ずっと気にかかっていたので、行くことができて幸いでした。 墓所までは交通機関を降りてから、数時間は歩きます。昨日は相当な暑さと…
昨日、ベン石で、心地いい程度に皮膚をこすってみようと言いました。 もともとはカッサの役割は、皮下にある老廃物と化した瘀血をカッサで強めにこすることで、あたかも内出血をさせたかのような状態に至らしめて瘀血(おけつ)を排泄し浄化をはかる健康法で…
ラジオを聞いていたら。湿度が高いのは日本の夏の特徴だそうで、イギリスから日本に訪れていた旅行者が、「自分の国では、こんなにシャツを何枚も取り替えるなんてなかったよ〜」といっていたそうだ。 確かに蒸し暑い。 そして蒸し暑くなると、呼吸が大幅に…
以下の2つの画像を見てください。 左図と右図。どちらが、解剖生理学的に正しい絵でしょうか? 〜〜〜 気づくかもしれませんが、左図はほとんどが赤みがかっています。筋肉・靭帯・腱の軟部組織のうちの筋肉ばかりがあると仮定した絵をイメージし偽造したも…
皆様、お元気でしょうか。 東京の品川区の私の部屋は、朝6時には30度を超えて、ほぼ一日を通して30度超えています。 日中のもっとも暑いときは、34度以上と温度計が訴えてきました。 これでは何もできなくなり、冷房をいれながら作業をするしかない。…
先日、はてなブログのコメント欄に、 >「てい鍼」は鍼灸師の国家資格をもつものしか使えないのではないか。 という内容のコメントがありました。 はてなブログは二次的なブログとして利用しているため、コメントを受け付けられない形をとっています。 ただ…
無事に5日間、充実した施術の日々を送らせていただきました お越しいただき施術をお受けいただけましたお客様。 ありがとうございます! そしておひとりのお客様とは、私の連絡ミスで、 お越しいただくことができずに、大変申し訳ありませんでした。 今後は…