2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧
私の好きな写真家に土門拳という方がいます。古寺巡礼をして古寺建築物や仏像の撮影をライフワークにした、 リアリズム写真家の巨匠です。ただこの写真家は別テーマでもすばらしい写真を残しています。こどもたちを撮影した写真です。『土門拳 腕白小僧がい…
人の想念は力を持つと思う。 かなり強力なもので人を包み込みもするし壁を作ったりもする。 プラスの想念を持つならば、 その想念は現実にそうなることがある。 マイナスの想念を持つとそれもかなうことがある。 だったらできるだけマイナスの想念を持たない…
内臓が筋肉と同じようにしこりになります。 そうなんです。 こう考えるとイメージしやすいでしょう。 たとえば膝が悪くなると腎臓に負担がかかる。 それにより腎臓の動きがおかしくなる。 時期に腎臓が弱りだす。 すると腎臓が硬化していくことがある。 これ…
ステロイド剤について驚いたことをお伺いしました。 アトピー性皮膚炎でお困りの方からお聞きした話です。 アトピー性皮膚炎で肌荒れが出てくるところがあまり目立たないところ。 それで日ごろはあまり気にしないようにしているといいます。 だが花粉症がつ…
ミルトン・エリクソンについて、 心理学に詳しい方はご存知かもしれません。 私でさえも知ってますから。 『ミルトン・エリクソン (Milton H〔yland〕 Erickson, 1901年12月5日 - 1980年3月25日) は、 天才的な催眠療法家として知られる精神科医、心理学者。…
先だってはPoser5が無料配布されていました。 数年前まで4万円もの高額なソフトだったのに。 いまそちらをいろいろ試しながら遊んでます。 またCGイラスト関係のお得な情報です。 【終作】というCGツール製作会社から、 さし絵スタジオという挿絵をカンタン…
腰椎の椎間板ヘルニアや椎間板すべり症またはぎっくり腰や慢性腰痛の方々。 要注意です。 その症状により程度の違いはあるものの、 消化器の硬化が目立つ方々が多い。 特に小腸や大腸などの腰椎、脊柱起立筋と腹直筋ではさまれてところが硬い。 その分『冷た…
ボディワイズにお通いいただいている20代男性。 この方のワークをしているとき、 お母様に言われたそうです。 『人相が変わってきたね。子供のころの顔に近づいてきたね』 とのこと。 顔つきの変化は私にもしっかりわかります。 同時に首筋の変化もいい感…
本日ワークをしていて。 大変悲しい気持ちになりました。 今朝、ご予約いただいていたお客様より、 立つ事ができないのだがそちらに行くべきかどうか? というお電話をいただきました。 すでに三週間痛みが続いていたそうです。 ならば急性期を脱しているは…
先日大変残念なことがありました。詳細はプライバシーの関係上書きませんので、 大変ぼやけた文章の羅列になると思います。 その点ご了解ください。他でボディワークを受けておられる方からメールをいただきました。その方が大変不幸な事故にあわれたそうで…
体を揺らしながら立たせるということ。 立つときにまず初歩的な要項として、 正しい関節の向きや位置を体に記憶させること。 ワークをお受けいただいた方はわかっておられるはず。 手足を『外転・内転・外転』ですよね。 立つときの足裏の左右に乗っかるウエ…
テンセグリティってご存知ですか? 『テンセグリティ テンセグリティは彫刻家のケネス スネルソンがその原型を考案し、フラーが”テンション(張力)”と”インテグリティ(統合)”という言葉を合成して名付けたものです。 この構造体は押す力と引く力のつりあ…
『野菜はちょっと高くても作った人の顔の見える有機栽培で。』 経済的なことや利便性を考えると近所のスーパーや八百屋さんになりますよね。 野菜の小片をすりつぶして顕微鏡で見てみる。 農薬がかかった野菜のなかには細菌がいない。 だが顔の見える有機栽…
CGで人体を表現してわかりやすい説明をしたい! ホームページで人体CGを使いたい! それも人体アニメーションで!! 趣味で人体CGで遊びたい! などなど。 そんなニーズに見事に手軽に応えてくれる 役立つソフトが『Poser』です。 すでに成人男性…
ワークをするとき。 焦って他の優れたワーカーや技術者の外見をまねてもダメ。 最初にお断りいたしますが 学習能力や観察力、研究心に優れていることは必須だ。 そこをいい加減にしろというわけではない。 ですが外見を真似ていこうとして、 自分の能力を見…
ツボ・経絡ってとても重要。 それはなんとなくわかる。 だけど肩こりに効くツボを押しても、 効いたんだかどうだかよくわからない。 そういう思いの人は実際多いそうです。 でもツボの効果を印象的に伝えてくれた人物がいる。 愛称「ムツゴロウ」の畑正憲氏…
掃除をするって大切ですよね。 私も『掃除道』の本を読んで、 つくづくそう感じました。 部屋が汚れていたり、 整理されていなければどうなるか。 機能的な生活が送れない。 それだけではないはずです。 気分もあまりよくないはず。 乱れて乱雑になった場に…
医学用語はMS-IMEやATOKなどには、 あまり辞書変換用語として登録してない。 だから自分で用語登録をしなければならない。 それがケッコウ面倒なんですよね。 例えば筋肉の名前で肩甲骨と胸椎を結ぶ筋肉に『菱形筋』という筋肉がある。 これを通常漢字変換し…
【代替医療の定義】 「多くの医学部では教えられておらず、 また一般的な病院など医療機関ではおこなわれていない医療」 では日本、アメリカ、ヨーロッパでの通常医学と代替医療が各国で異なる様子を見てみよう。 (書名:代替医療-効果と利用法/著者:蒲原…
フェルデンクライスという力を使わない画期的なボディワークがあります。 それがテレビで放映されるそうです。 『NHKまる得マガジン フェルデンクライス健康法』 教育テレビで10月〜12月 /放送(月〜木)PM9:25〜PM9:30 /再放送(火〜金)PM2:25〜PM2:30 毎…
いつもいつも体がだるい。 いくら寝ても疲れが取れない。 眠気が襲ってくるが深く寝ている感じがしない。 そういった症状をもたれる方。 その方のワークをしていくと、 ある特徴を見出すことができる。 血液には細胞の各部へ新鮮な栄養素や酸素を運びこみ、 …
ワークを受けてから立ち方や歩き方を伝えられるとき。 私がいくつかのステップと要点を順次様子を見ながらお伝えしています。 すると上手に立てる。 だが家に帰りそれを再現しようとすると、 そのときの感覚を思い出せない。 そのような指摘をいただくことが…
先だって「こたえてちょうだい」というワイドショーを見て。 『風水』がやってまして。 私は風水については、 一般書を2冊程度目を通した程度で素人。 でも建物の形状が欠けていたり出っ張っていたり。 また山や谷やらでのエネルギーの流れがあって、 など…
体の状態が安定したかどうか。 それは筋肉の柔らかさを見るだけではわからない。 内臓にこりや硬さやガスのたまりなどがなくなり、 十分な柔軟性が出てきたとき。 私の内心ではずいぶん安定してきたなって感じる。 筋膜のリリースを体の各部分を丁寧にしてい…
今日は秋葉原へ買い物へ行きました。 MP3プレイヤーを購入するためです。 フェルデンクライスの本『心をひらく体のレッスン』を自分で音声データ化して、 それを何度も繰り返し聞くため。 この本はフェルデンクライス・メソッドの創始者モーシェ・フェルデン…
先だってメールをミクシィ経由でメールをいただきました。 内容はだいたいこんな感じです。 体の操作法を学んでいたがどうもそれが自分に合わない。 有名かつ信頼できて一定の成果も出ている身体訓練法だ。 ならば十分研究し実践すれば期待に答えてくれるは…
チャップマン反射について、 先日ご紹介させていただきました。 その補完情報。 AK(アプライド・キネシオロジー=応用筋肉学)には、 神経リンパ反射チャートというチャートがあります。 こちらのチャートがチャップマン反射に関連がある。 アプライド・キ…
『ワークでどの状態までお客様が改善したら仕事が終わるのだろうか?』 『主訴改善まで』という考え方があると思います。 たとえば.... お客様からの訴えが 「40肩で腕が上がらなくなったから、これを直して欲しい」 という要求があったとします。 その要…