2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧
特殊なペンを利用することで、外旋六筋(梨状筋、上双子筋、下双子筋、大腿方形筋、外閉鎖筋、内閉鎖筋)のリリース深度が、このペンを利用する前と後では比較にならないほど向上しました。それによりもちろん、その周囲の主だった筋肉群もリリースがはかど…
本日の施術で、『鍼灸マスター』を使って経絡の流注について説明させていただきました。GooglePlay『鍼灸マスター』https://play.google.com/store/apps/details?id=com.vesal.jlsx.international主訴:右首のさわれないほどの深部が強烈な痛み、不快感を感…
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ボディワイズの 温和にボディワークメソッドのメールマガジン 2024年6月26日発行◯ 2024年6月26日(水)午後 8:00 に 7月予約表を更新させていただきました~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~==========…
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ボディワイズの 温和にボディワークメソッドのメールマガジン 2024年6月22日発行◯ 2024年6月26日(水)午後 8:00 に 7月の予約表を更新させていただきます ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~=========…
個人的な話が含まれ恐縮です。運転免許証更新期限が後半月と迫り、視力低下からの復活が急務。早々に更新したい気持ちは山々ですが、視力低下により先延ばしに。。。左目はメガネで矯正して0.4くらいの視力です。ですが利き目の右目が極端に悪く矯正しても0.…
以下の図を御覧ください。臀筋の中でも深部にあって股関節を外旋させ安定を図る筋肉のひとつが【梨状筋】です。さっこん、こちら梨状筋の凝りがくっきり状態をチェックできるように、ワンドのおかげで可能となりました。そしてわかったことがありました。通…
鍼灸マスターという経穴経絡アプリの近日中の日本語化。経穴や経絡や症状や適応などの本文にかかわること以外の、アプリのインターフェイス部分の日本語化が必要でした。早期に日本語化を求めて連絡をとっていたのは私で、そんなに難しそうじゃないと協力す…
身体には『盲点』があります。それはどういったことをさすのでしょうか?例をひとつあげてみましょう。最近のこと。新たな施術道具を得て、梨状筋の硬化拘縮が根深い部位にまでアプローチが可能になってきました。いままでも当然のように梨状筋の硬化をチェ…
今日の施術にて。「片頭痛があって、そちらをどうにかしたいんだ」とのご要望から、かれこれ8年前にお見えいただいておられたお客様がお越しになられました。私が先日ブログで片頭痛について経穴ではこういった具合にケアする点があって、ときとしてそれが…
昨日、施術で。お客様が開口一番、「歯が痛いが歯が悪いわけじゃないらしい・・・」とのこと。数年前にもそうしたケースがあったらしい。私が知るところでは、経絡上のトラブルから歯痛や歯肉炎の体験がでることがあること。それは私自身も、このタイプの激…
先日、ご紹介させていただきましたマッサージペン。患部にペン先を接触させて通電させることで、それにより経絡上のトラブルを修復するような機器です。EMSのように筋肉が反応してピクピクと動きます。私が使ってみると、かなり強烈にぶるぶるぶるっと筋肉が…