2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧

猫の失踪につき悲しいお知らせです

個人的なことで、これ以上ないほど、すいません。 数日前より、当家の猫が失踪中。 老化による、突発的な逃走にて、 帰り道を見失ってのことでした。 迷い猫は保健所には連絡をしておいたほうがいいとネットに書かれていて、 登録をお願いいたしておりました…

『感情に、潤いと変化を起こすこと』が施術の成果をあげると思いませ

座禅をするときの三要素。 調身・調息・調心です。 「調べる」という字を使うんです。 私のような素人考えでは、 この調べるの中には、 「整える」という意味があるように感じます。 ただ、 整身・整息・整心ではないのです。 「調べる」という字を使うんで…

猫の恩返し

施術のことではなくて申し訳ありません。 祐天寺。 あの東急東横線の祐天寺の名付けの寺です。 東京近辺にお住まいの方はご存知でしょう。 数日間、その祐天寺まで散歩しています。 目的は、猫の失踪捜査が手詰まりで、どーにも。 手がかりがない。 そのよう…

経絡を調べて未病を測るには

体調不良があり、検査のため検査機器の揃った病院をかかりつけ医から紹介を受けて検査。 その結果、検査結果上では、その体調不良を引き起こすような検査データはみあたらない。 そのような場合がでてくることもあります。 ただし体調はすこぶる悪くて、 こ…

『ゲルソン療法』という食事療法について

いつもよくして頂いている知人から、 詳細は申し上げられませんがメールをいただきました。 その際に『ゲルソン療法』という 私の食事の考えを改めさせられる療法があると教えていただきました。 ガン療法として有名なものだそうですが、 全身の栄養不足を補…

ものは、いいよう。

聖路加国際メディカルセンター理事長・聖路加国際病院名誉院長として著名な、日野原重明医師。 高齢にもかかわらず精力的に講演会をおこなう。 昨日、私の母と姉が目黒の教会で日野原医師の講演があるとのことで拝聴しにいった。 講演をするとき、観衆の顔を…

ボディワイズの招き猫、について悲しいお知らせ

個人的なことですいません。 数日前より、当家の猫が失踪中。 老化による、突発的な逃走にて、 帰り道を見失ってのことでした。 迷い猫は保健所には連絡をしておいたほうがいいとネットに書かれていて、 登録をお願いいたしておりました。 4/30朝、 当家の猫…

(食+呼吸+エネルギー)の3つの要素の食材選びのアイデア

なかなか世の中、うまくいきそうでいかないものです。 落語のはじまりの一節のような書き出しです。^-^) 食材というものに関心を持ちだしていました。 そのきっかけになるところ。 以前、お越しいただいていたお客様が、 韓国の東洋医学に長けた女性に食材を…

敬する時は、身、強健なるを覚ゆ。敬弛めば則ち萎でつして、或は端坐

敬する時は、身、強健なるを覚ゆ。 敬弛めば則ち萎でつして、或は端坐する能わず。 『言志四録』より 敬いの気持ちで、人に、物事に接することの大切さを説いている。 私自身、不徳と未熟がゆえに『敬う姿勢』が、 十分には身についていない。 いい気になり…

mp3プレイヤー  MP870を購入 

Transcend MP3プレーヤー MP870 8GB ブラック TS8GMP870K スピーカー内蔵のMP3プレイヤーが欲しくて購入。 iPod touchも考えたが、 microSD/microSDHCカードスロット搭載だからこちらに決定。 品物が手元に届いて、 ウエッブ上にあるマニュアルをダウンロー…

『索状硬結』を、調べてみて。

必要があり<<索状硬結>>という検索語で、 私の施術関係の多数あるPDFをAdobe Readerの「高度な検索」機能で串刺し検索。 ファイル数が多いため、これをかけるだけで小一時間は結果待ちになる。 索状硬結という言葉を、確かに耳にしているような気はし…

昨日は、ワークシェアの日でした

昨日は、鍼灸師の友達がわざわざ私の家まで来て頂いて、 ワークを互いにするようなシェアをさせていただきました。 私は、ワークベッドでの施術を体験していただき、 その友達からは鍼灸ではなくて、 脳の神経回路網が機能低下などに陥ると様々な不具合が生…

数日前に、お客様から近況をお伝えいただくメールをいただきました。

数日前に、お客様から近況をお伝えいただくメールをいただきました。バー・アスティエ(http://www.barreastie.jp/)という、 大変優れた身体操作を可能とさせるエクササイズがあります。 バレエをなさっておられる方は、ご存じの方も多いでしょう。 夢をか…

クラニオセイクラルセラピー用のビカームボール(スティルポインター

ビカームボール(スティルポインター)/Becalm Balls−クラニオセイクラル/リラクゼーションボール 頭蓋仙骨療法、クラニオセイクラルセラピーという手技療法に、 CV4というテクニックがあります。 後頭骨をスティルポイント(静止点)というところへ誘導す…

アドラー心理学のメジャーな本が増えてますね〜

最近、アドラー心理学系のメジャーな本が、続々と出版されていますね。 『アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉』 や『嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え』 など。 自由が丘のブックファーストに行ったら、この2冊でひとつの…

書籍紹介:『すべての病気は背骨の捻じれから 目からウロコのネジレ

すべての病気は背骨の捻じれから 目からウロコのネジレ学入門 (Parade books) 内容紹介 心臓外科の医師であった著者が、たどり着いた「ネジレ学的考察!」 背骨の捻じれが、すべての病気の源であるという考えのもと、 20年にわたり研鑽を重ねた著者があみだし…

穴あけポンチで、筋膜リリース ^-^)

長原のダイソーへ。 『穴あけポンチ』という炭素鋼が主な材質の商品をみて、 なにか感じるところが。 ^-^; ベルトに穴を綺麗にあけるときに使いますよね。 3mmと6mmと8mmの3サイズあり、 3mmと6mmはワンパッケージ。 刺さない鍼、「ていしん」の代わりにな…

身をすくめて・・・じっと施術本を眺め続けるのは、、、よくない。^-

何を得るのかということは、何を失うのかという選択の上になりたっております。 どの仕事に取り組むか決めて集中したほうが、得られるものが多いものです。 不安だから A B C などたくさん、 選択肢があります。 どれも魅力的なものですが、 すべてを一緒…

腕の使い方の技術を身に付ければ胸郭が生きて、免疫力もあがるだろう

私の義兄は、一昨年前に癌で他界いたしました。 『癌』も免疫力が関わってくる病気のひとつ。 そのように私は思います。 義兄が病に伏しているとき、 どうにかならないかと。 自分なりに考えに考えていました。 ちなみに癌により日本人が死亡する人数の割合…

フレックスバーを小脇に抱えて編、第4回、、、くらいかな。^-^)」

私のブログをお読みいただいている方には、 またまた、フレックスバーか!となるはず。 でも、思い入れが、強いものですから。^-^) いや、調べたら4回くらいじゃなかった。^-^;; ボディワーカーの夢とお仕事の記事を「フレックスバー」で検索した短縮URL htt…

仕上げは原始感覚の掘り起こしでしょう

原始感覚を大事にしていく。 原始時代から、 原始感覚が自然治癒を司り病を癒していた。 つまり、 ものごとへの、快・不快を敏感に感じ取り、 生き抜くための綱渡りをさせてくれていた。 こうしたらいいとか、こうすると危険だと、 リアルに感じ取り身体がそ…

筋膜のテンセグリティ構造を解説する映像(英語版)

以下に筋膜の立体構造をわかりやすく伝える動画がありましたので、 貼り付けさせていただきますね。 英語ですが筋膜のテンセグリティ構造を、 わかりやすく映像で伝えてくれています。 映像部分を見るだけでも感じがつかめるかもしれません。 ^-^) Strolling…

フレックスバーを挟んで素振り!動きの練習

先日、以下のブログを書かせていただきました。 2014年01月11日 フレックスバーを両脇の下に挟んでデスクワークをなさっておられるお客様からの報告! http://bodywise-note.seesaa.net/article/384907864.html そして、他の方からも以下の様な利用した際の…

書籍紹介:『吉村元希の呼吸操法』

身体均整法関係の本です。 先日、MARUZEN&ジュンク堂書店 渋谷店 で、 身体均整法 奥義 『吉村元希の呼吸操法』 吉村元希著 (詳細は下記URL) http://www8.ocn.ne.jp/~book/index.html (注意:私のPCではトップページに治療中の映像が貼り付けてあり、読み…

不妊と背骨とのかねあいは?

先日、私どもにお通いいただいておらるお客様から、 知人の女性をご紹介いただきましたことがあります。 (個人情報でもあり、詳しくは申せません) そちらの女性の方は、 当初の目的であったところはクリアし施術を卒業。 その後にご結婚なさったことと、お…

OCRソフトウェアのバージョンアップによる恩恵

施術の話ではなくて、申し訳ありません。 ずっと『パナソニック 読取革命Ver.13』 という、 数年前のバージョンをいまだに使っておりました。 読み取り精度が悪いな〜という点もありました。 『膵臓(すいぞう)』を『豚臓(ぶたぞう)』と読み、 『エネルギ…

腰椎のねじれた理由は?

「よっ、こんにちは!」と後ろから声が聞こえた。 するってーと、誰だろかと声の調子で察しはつく。 そこで声の主に目を配ろうと振り向きざま、 「あぁ、黒川さんだね、こんに・(ギクッ)・ち・・は・・・」ということがあります。 声をかけた本人は、 そん…

信頼する先生のアドバイスを受け、幅を広げる人たち

昨日は、居合をしている先生のお宅におじゃまさせていただき、 居合刀の抜き方の再学習をさせていただきました。 居合と合気柔術を習っておられる60代の私がT先生と呼ばせて頂いている先生です。 ひさしぶりにお会いして、 教えていただきました。 (あり…