2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

施術者にとってみれば施術方法名は共通言語

民間医療分野のオステオパシーの本などからテクニックを学ぼうとすると、 言葉の表現でつまずくことがあります。 施術方法の名前が難しく見えてしまい 本を開いただけでプレッシャーがのしかかる。 テクニックの名称なんて覚えなくてもいいと豪語するひとも…

呼吸器から離れた部分の呼吸に関連する筋

呼吸器の周囲にある筋肉が硬化していれば 呼吸しづらいのは容易に推測できるだろう。 だが呼吸器周りの筋肉を緩めても息のしづらさが解消されないことがある。 たとえばそれはどういうケースだろうか? 脚部の前側にある膝から足首までの間の前脛骨筋が硬化…

呼吸力は免疫力に通じています

呼吸がうまくできていないとどうなるか? たとえばどんなようすのときに呼吸がしにくいだろう。 ・きついコルセットのような矯正下着やベルトをしたりという 身につけるものの影響から。 ・胸郭の可動が悪くなっているとき。 肋間筋や腹直筋や首の周囲の筋や…

桜咲く季節の神社仏閣散歩へ^^;

もう桜咲く季節です。 今日は完全オフの日。 都営地下鉄および都バスが乗り降り自由な一日乗車券を購入。 朝は築地本願寺へ。そして築地場外市場へ。 かなり活気がある。 本願寺の駐車場に植えてある菩提樹。 いくつもの種が落ちいていた。 小ぶりの数珠の珠…

力んだ非合理的運動は心でつくられるのか?

武道をたしなんでおられる方には、 「誰にも負けたくない!」という我が働いてしまうことがあるようです。 「負けたくない」「強くなくてはならない」「頭が悪くてはダメだ」・・・ と自分を追い詰めて力めば力むほど「非合理的運動」をしてしまう。 「非合…

確率の問題?

ルルドの水ってご存知でしょうか? 難病を患う方々がルルドの水を飲む。 そうすると体調が回復する奇跡が起こることがあるといいます。 私は母方の祖母が危篤になったときに手に入れて送りました。 もう30年くらい前の話です。 祖母は敬虔なクリスチャンで…

仙腸関節からが足の骨!

仙骨と腸骨。 その違いは? 仙骨は脊椎に属して、 腸骨は脚部に属す。 だから足を動かすときには腸骨が動きがなければおかしいんです。 意外に足を動かそうとするとき、 大腿骨は動かすんですが腸骨を動かさない人が多い。 本来は腸骨が動いてから次に大腿骨…

骨盤の動きと頭蓋骨の形状

禅の修業を正しい指導者のもとで一心不乱におこなう。 すると頭頂部が徐々に盛りあがってきます。 推測ですが背骨をまっすぐに立てて長時間保持することができるような、 体幹の深層筋が強化されていくと頭蓋骨の形にも影響が出るようです。 背骨全体の呼吸…

ワークを受け妊娠しやすくなる方もおられるようです

私どものワークで予約キャンセルがときたま 複数日にわたってでるときがあります。 不妊症でお悩みの方が そのお悩みが解消されたという祝すべきとき。 キャンセルの嵐が吹き荒れます。 ただそのようなことも重なると、 私の心の準備はできていますから安心…

等々力から多摩川までの休日散歩

昨日は休み。 休日散歩へ。 目的の場所は等々力駅の近くにある玉川神社。 そちらには私の敬愛する七福神のひとり大黒様が末社として祭られている。 かねてから各地の大黒様を祭る神社仏閣を見つけては休みにでかける。 そんなことをしているためその一環とし…

施術者の苦悩。

施術をしている先生同士で話し合う。 そのときに一番つらいのはどういうときか?というと、 肉体的に厳しいときや対人関係で疲れたとかさまざま。 どれも一理あります。 確かに肉体的に厳しいときも多く無理をすることもある。 腰痛や背部痛や呼吸がしづらく…

Googleブック検索にある民間医療関係書

民間医療関係の書籍を多く出版するエンタプライズ(http://www.e-ep.jp/index.html)。 エンタプライズ出版社の書籍がかなりの冊数 Googleブック検索に内容が提供されています。 http://books.google.com/books/p/pub-3833519435627282?q=%E3%82%A8%E3%83%B3…

背骨は多関節な最重要パーツです!

へびは体を滑らかにくねらせて移動する。 へびの脊椎の関節が、 たとえばおよそ300個もの骨がつながってできているとします。 すると関節もたくさんあります。 ひとつひとつの関節が小さく曲がるだけでも、 100個もの骨が同時に曲がればしなやかな動作と…

からだに内在して見えなくなったものがでてくるときに

体をきれいにしていくのは 掃除をするのと同じこと。 きれい好きの方は日々部屋の掃除をすることでしょう。 掃除が行き届くとさっぱりとした気分ですごせますし。 でも毎日大掃除では時間がかかりすぎ。 それで日をおいて定期大掃除をするわけですが、 額の…

ボディワーク関係の書籍紹介ページの不具合報告

私が身体関係の書籍紹介用ページがあります。 下記のページです。 http://bodywork.s73.xrea.com/pukiwiki-1.4.5_1/pukiwiki.php?FrontPage そちらのページがここ数日間クラッシュしていまして。 ですが時間がなくて直せていませんでした。 ご訪問いただきま…

まぶたが重くなるという(がんけんけいれん)って

先日お電話で問い合わせをいただきました。 眼瞼痙攣(がんけんけいれん)という疾患があります。 その疾患で困っておられるとおっしゃられます。 まぶたが重くなりだした感じがして、 だんだんと下垂していく。 だから人から「まぶしいの?」とか聞かれること…

自らの体を守るためにも施術技術は使えるものだ

最近、頭蓋仙骨治療について関心がある方からメールをいただいております。 とりあえずぜひ私のようなものにではなく、 経験豊富な先生方のセミナーを受けてみましょうというのが精一杯でして。 恥ずかしながら、 私が持っている頭蓋仙骨治療に関する知識は…

自らの体を守るためにも施術技術は使えるものだ

最近、頭蓋仙骨治療について関心がある方からメールをいただいております。 とりあえずぜひ私のようなものにではなく、 経験豊富な先生方のセミナーを受けてみましょうというのが精一杯でして。 ^-^; 恥ずかしながら、 私が持っている頭蓋仙骨治療に関する知…

パワーストーン収集の趣味

パワーストーンって、 ちまたでは流行っている。 MIXIのコミュニティでも書込が多いですし。 私もパワーストーンは気に入っている。 でパワーストーンを買うときは、 原宿のコスモスペースにいくか、 中華街の石屋さんにいく。 ときには東急ハンズのほうが安…

物理法則を下地にしたムーブメント

体の動かし方に負担がかかる場合には、 負担がかかったところに問題が生じる。 では体の動かし方についての良し悪しをどのようにみるか? どのような法則にそえばよい動きかどうかがわかるだろう? そのひとつの大切なヒントは物理法則です。 体の質量や筋肉…

六本木・麻布の旅^-^;

散歩日記です。 数日前の休日に、 都会の中心あたりに参りました。 まずは南北線で「六本木一丁目」。 赤坂氷川神社(http://www.akasakahikawa.or.jp/index.html)に参りました。 御祭神は 素盞鳴尊(すさのおのみこと) 奇稲田姫命(くしいなだひめのみこ…

「お互いよくがんばってるよね」という合言葉

天気予報で今年は花粉症がきつくなるといっておりました。 中国から来る黄砂の花粉よりも小さな砂粒が花粉と交えて、 より強く花粉症を引き起こす可能性があるそうです。 それにより今まで花粉症ではない方も予断を許さない。 情けないことに、 私も朝起きた…

『もとの姿はかわらざりけり』

神社に短冊状の「生命の言葉」が配布されています。 『晴れてよし曇りてもよし富士の山もとの姿はかわらざりけり』 山岡鉄舟 今月の3月は山岡鉄舟が、剣の悟りを得たときに詠んだものです。 人はとかく自分の幸不幸を周囲の環境のせいにしがちなのですが、 …

合気の究極奥義って心身の修養にもいいはずです

『武道vs.物理学 (講談社+α新書 378-1C)』という本があります。 著者は保江邦夫氏。 大東流合気武術佐川幸義宗範門人。 優れた数理物理学などを専攻されている学者です。 確立変分学を開拓し量子力学においても 細小作用原理が成り立つことを示したことで …

歯はいのち!

最近見つけた歯と体全体の関係を解説した本を紹介いたします。 歯科矯正をこれから受けてみたい方々に一読をお勧めしたい本。『歯はいのち!―気持ちよく噛めて身体が楽になる整体入門』です。 という本があります。 著者は歯科医の笠茂 享久氏。 「なぜ歯科医…

各々の先生のやり方は違うからいいと思う

福沢諭吉により慶応大学が創られた当時、 「半学半教」を実践していた。 「半学半教」は、学んだらそれを後輩に教える。 学生であると同時に教師でもある。 教えることにより学を深めることにもなる。 優秀な教師を増やすこともできる。 すばらしいシステム…