慢性疲労症候群は鬱症状のときもあるそうです

アメリカの医師により書かれた本をみた。

そのなかに慢性疲労症候群と呼ばれる方々のなかに、
鬱症状が起因している割合が多いと記されていた。

慢性疲労症候群、というと「〜症」となるが、
一般的にすっきりと寝起きできなかったり、
すぐに疲れてしまう、または何かする前にけだるく体が重く感じる。
そして動きたくないと訴える方は、密かに多くおられるようだ。
ネットで健康関連の掲示板を観ると、そのような書き込みをよく見つけられる。

ただ疲れているだけで、本人はなんだかやる気がでない。
だから動かないでいると周りから『怠け者扱い』される。
そしてさらに精神衛生上よくない作用を受けてしまう。

大変な苦境に立たされた状態となる。

鬱は、肉体的な過度の疲労のみが原因ではない。
「自分を人が必要としてくれない」
「自分がいないほうがよいのだ」
「人生の意義がわからなくなった」
という思いにより生まれるときが多い。

その思いが深刻であり、深刻に受け止めれば受け止めるほど、
鬱の症状は重くなってくるという。

そのようなときには慢性疲労症候群を、
マインドの面からとらえなおしていくことも、
体のケアと同時進行でおこなうと効果的だ
とされていた。

たまたま私が読んだ本の著者が、
アメリカで医師資格をもち開業されていると同時に、
インド系アメリカ人でもあるのでアーユルヴェーダに精通している。
アーユルヴェーダでは、その人のこころの傾向を診断し、
投薬やマッサージなどで体を癒していく。
だから「こころ」と「からだ」の両面からのアプローチを、
自然に語ることができていたのだろう。

落ち込んでしまうとき、
落ち込んでしまうこと。
だれしもあると思う。

僕も疲れ果てスランプに入るとひどいものだ。
だがこころに浮かび上がって来る言葉を、
「自分を誰も必要としていない」というようなものから、
別のものを選択するように心がける。
クールになれるわけでもないが、
勇気を奮い立たせてくれる映画や本、音楽に助けを求める。
みなさんも映画の「ロッキー」をみてあのロッキーのテーマ曲がかかったとき、
自然に【陽の気】を与えてくれるような感じがする、かもしれませんよね

落ち込んでも最終的には、
「自分でやりたいことをしないで妥協すれば後悔する。それは嫌だ!」
という思いに突き動かされて前にも増して動きだす。

いつものパターンです。