昨日、近くの医学書しか置いていない書店、医学堂書店へ。
昭和医大という医大の前ですから、医学書に特化しているのでしょう。
こちらで書籍を購入するとき、
おそらく医学書を買うのは昭和医大の生徒や教授などだろうということで、
消費税分をとらないで売っていただける。
専門書である医学書。
高いものもあるので、
節約になるのですよ。
東急線沿線の諸先生方は、
ちょっとした耳寄り情報でしょ?(^-^)
ただオステオパシーやカイロプラクティック、整体などの民間手技医療関係の書はありません。
私は以前に、頭蓋仙骨療法の本などこちらで取り寄せて購入させていただいたことがあります。
書名がわかればそのようなこともできるわけです。
さて。
かねてからほしいなと思っていた本を購入させていただきました。
プロメテウス解剖学 コア アトラス
医学書院の当該頁
http://www.igaku-shoin.co.jp/bookDetail.do?book=62838
プロメテウスには3冊のシリーズで出版されていて、
その3冊のうちのいいとこ取りをしたのがこの<コア アトラス>。
価格は9500円です。
本のなかのイラストの美しさを思えば、
どなたもコストパフォーマンスの高い、
医学生などはぜひという一冊でしょう。
ずっとグレイ解剖学という本が好きで、
そちらで間に合わそうと頑張っていたものの、
相当に無理があるのは気づいていましたので。^-^;
プロメテウス解剖学の美しいイラストは、
時間のあるときにめくって見るだけで、
多くのインスピレーションがえられる。
もちろん美しいだけではなく、
筋肉の起始と終点などもわかりやすいし、
多角的に切り取られた断面図も豊富だし、
人体解剖をする疑似体験のようにみえる。
ただいま、それを実感しております!
それにしても絵のタッチが変わるだけで、
観てみたいと思えたり、
怖くて観たくないと思えたり。
解剖学の本も不思議なものですよね。
ただ、本当は下記の本を購入しようかとも考えていました。
ボディワーク関係の先生方は、こちらを所有していることが多いようなので。
医学書院の当該頁
http://www.igaku-shoin.co.jp/bookDetail.do?book=81093
こちらは第二版なって、さらにボリュウムが増している。
随所にバイオメカニクス的な人体の動き方について解説。
いつかはこちらも購入させていただこうかと思います。