硬化した内臓による腹部大動脈圧迫

身体の垂直性をキープできない。
それにより下腹部がぽっこり前に出てしまうのは、
見た目的にも思わしくはない。

ただ、それが見た目以上の悪さをすることを痛感する。

みぞおちの奥内部。
その部位には心臓から下半身に向けて大動脈・大静脈という、
太い血管が降りている。
「脚部の冷え性が強くて・・・」といわれる方々の中に、
そのみぞおちの奥内部をチェックすることで
小腸・大腸などが硬化しているときがある。

※慢性的な腰痛をもたれる方も要チェック。
※腰痛の時にはおへその裏の小腸部分が硬化していることが多い。

骨格筋が癒着してしこりになると同様、
内臓もしこり化する。
癒着を起こす。
それにより下半身の痛覚が麻痺することもある様子。

ただこのみぞおち奥内部のしこりを不用意に解くことは避けるべき。
十分に肋骨下部・ソケイ部・腰部・背部・脚部、首、肩などの筋肉が、
幾度ものワークを積み重ねて緩められた後にしなければと思う。
私はワーク中も内臓部分はできれば触りたくないという気持ちがあり、
どうみても骨格筋のリリースだけでは収まりがつかないと解ったとき、
アプローチしていくものでもあります。

内臓のマニュピレーションで内臓の動きを誘発するというやり方は
優れていると思います。
ただまるで石の様な硬さになった内臓部分。
これをリリースするためには、
圧をかけるやり方では難しい。

新たなケアの仕方が必要であると痛感いたします。

ちなみにこの腹部奥内のしこり。
慢性化した疾患をもたれる方には、
一度チェックしてご自身で把握しておくこともよいのではと思う。
ただ腹直筋が硬すぎたり腰が硬すぎてなどの内臓を取り囲む筋が、
ヨロイ化しているときには中は見えない。
または腹部周囲に脂肪がつきすぎていても同様です。

またへそ裏にしこり化した内臓があれば、
そこがその方の日頃の重心点。
丹田部という理想的な位置に重心取りすることはできません。
その肉体状況で『気を丹田に下ろすように!』
と指導しても一時的にできるだけで習慣化は難しい。
肉体的制限により自分の意思で制御できる範囲の外にあるのです。

スポーツ界でがんばっている方は、
これらの意味を理解して体の状況を把握をするといい。
いらぬスランプを強いられないで済みます。