書籍紹介:『初めて学ぶカイロプラクティックスキル』

私はカイロプラクティックの手技は使ったことはありません。


手技の技巧レベルが高くなければ施術の実施が難しいためです。
一流のスクールに通い修行しなければ、
習得が難しい難易度が高い技術だから。


そのことは以下の本からも伝わってくるでしょう。
初めて学ぶカイロプラクティックスキル―基本原則からマニピュレーションスキルまで』という本です。


本書は民間医療系専門書ですから一般の方がみても興味を引かない内容です。


内容は
「本書は、カイロプラクティック大学のテクニッククラスにおける
マニピュレーションの基本スキルを初めて学ぶ者のために書かれている。
単に初心者のみでなく、教育的立場にある人に対しても
書かれていることが特徴である。
したがって卒業後、開業して年月の経っている方も、
この本のなかで新しい発見をすることは間違いないであろう。
本書の目的は、マニピュレーションを有効に行うためのバランス感覚や
コントロールを習得することであり、
内容は術者と患者のポジションをどう取るか、
その時の姿勢、四肢の位置、体重のかけ方などである。
そしてアジャストメントに必要な「関節テンション」の感覚の認識と
テンションの作り方が説明してある。
そのテンションの感覚がつかめるまでには時間がかかると思うが、
本書ではそれにもかなり重点を置いている。 」とのことです。


つまり術者がどのように巧みにクライアントの体にコンタクトをし、
精密にコントロールされた動きにより意図する圧を加えるかがかかれている。
それも驚くほど精巧にわかりやすく書かれています。
精巧に書かれているがゆえに一筋縄ではいかないことが実感しやすいはず。


私はカイロプラクティックの技術は使えませんが、
日ごろ使っているテクニックをおこなうときには
この書籍の術者の体のコントロール方法は参考にしています。
ところどころ目からうろこが落ちるほどすぐれています。
「そうか!こうやって挟み込めば安定するのか!」とか。
ちょっとしたことで施術成果は段違いの成果を生みます。


ここまで術者の体捌きのヒントを与えてくれる書籍は少ないと思う。




カイロプラクティックはもちろんのこと
オステオパシーや他の加圧系の手技などに興味がある方は
参考になるところがあるかもしれませんよ。
もしこの本を書店で見つけたら、
よかったら一度チェックしてみてください。