漢方薬について関心のある方には、大変オトクな情報です。
私は存じ上げませんが、石川晶三先生の大著、3冊。
書籍版で購入すると絶版か高額か、ですが。
キンドル版により無料で手に入ります!
なんと、ありがたいことでしょう!
ありがとうございます!!
私は速攻でダウンロードさせていただきました。
ただひとつ、本書を読まれるに際して、注意点があります。
漢方について、
基本で知っている必要ありの知識についてまったく存じ上げない方には、
読みすすめるには骨が折れます。
そのときは、残念ですが理解が浅くなり得るものは少ないでしょう。
なので。
中医学、東洋医学の基本書のわかりやすい書籍が多数書店に並んでいますので、
そのような本を先に読まれてからのほうが時間をムダにしなくて有意義な知識、情報を手に入れられることでしょう。
現状での私のこれらの本の読み方について。
各々の本が大著でページ数が多いため、
最初のページから読みたいがついつい途中の興味あるところから読ませていただくことになります。
あとは辞典のように、漢方の臨床でこちらの著者はどのように方剤を使われたか調べたいことがあれば
文字検索をかけて該当部位を抽出して読むようにしています。
それは一般的な一般書レベルの漢方薬の薬効等の紹介をでて、
より専門家がどのようにその方剤を選び使うことで、どのような成果が得られたかを知ることができます。
だから漢方薬なんてあまり効かなそうと思って敬遠されておられる方が本書を読みすすめれば、
臨床で実際に患者様のカラダが変化し改善した様子を聞かされ、俄然、関心を深めるはずです。
この症状、この病名にはこの漢方エキス剤、西洋医としてそんな対症療法をしてきました。もう少し根拠を持って漢方エキス剤を選んであげたい。五臓六腑のどこに気血水のどのような問題があるからこの漢方エキス剤が効くのではないか、そんな対証療法をするために苦労してきた私の軌跡を綴ってみることにしました。基礎編は私のような西洋医にも興味深く読んでいただけるように症例を大切にしています。臨床編には100例ほどのかぜ診療をとりあげました。『傷寒論』から学び、どのような漢方エキス剤を選んだのか、参考にしていただけたら幸いです。
ふつうの風邪、ふつうの頭痛、ふつうのめまい
そんな診断をしたら次になにをしたらいいのか、みなさんは治療に困っていませんか。
西洋医としてふつうの病に隠れているレッドフラッグを鑑別する。そのノウハウはいろんな本から学ぶことができました。
でもなにもしなくても自然治癒するような軽症になにをしたらいいのか教えてくれる西洋医学の本には出逢えません。
そこで僕は治療の手がかりを東洋医学に探してきました。
この本には漢方エキス剤によるふつうの病への対処法を綴ってあります。
みなさんの診療の一助になれば幸いです。
漢方薬には西洋の薬にはない効能があります。たとえば新型コロナワクチン接種後の副反応について、悪寒、発熱、頭痛、節々の痛みなどが高率に現れますが、こうした症状は東洋医学でいう太陽病、つまり「かぜの初期にみられる表証」そのものであり、桂枝湯のような漢方薬で表を温めて発汗を正常にしてあげると軽くなります。カロナールを飲んでもとれない不調感が漢方薬でスッキリするのです。
新型コロナ感染症の後遺症として、異常な倦怠感、気持ちの落ち込みなどが注目されていますが、こうした症状をかぜが長引いて胃腸の機能が低下した「裏証」と捉えますと、人参湯や真武湯のような漢方薬で胃腸を温めてあげると改善するかもしれません。
冷えとストレスは万病のもとです。ところが西洋医学には「冷え」という概念がありません。そのため附子(ぶし)や乾姜(かんきょう)のような温める飲み薬がなにもないのです。また日本語には気が滅入るとか、気が弱いとか「気」をつかった言葉がたくさんあるけれど、この気とは五臓六腑を動かすエネルギーのようなものです。肝は全身の気の巡りをつかさどる司令塔であり、その働きを肝の疏泄(そせつ)作用と呼んでいます。東洋医学ではストレスによって弱るのは肝であると考えます。その疏泄作用が低下すると全身の気が巡らなくなり、胃や腸に影響が及べば食欲が落ちて腹痛や下痢になる。
よくある病気(common disease)のなかには、漢方薬が著効するものがあります。慢性的な下痢で整腸剤を飲んでも治らなくてあきらめていたのに真武湯で温めたら随分よくなった人がいました。月に100錠もの頭痛薬を飲んでいた人が当帰四逆加呉茱萸生姜湯を内服して温めながら肝の血を増やしたら月に数錠まで減らすことができました。慢性副鼻腔炎に何年も抗生物質を内服していた人が真武湯で胃腸を温めながら辛夷清肺湯で副鼻腔を冷やしたら抗生物質から離脱できたり、原因がわからなくて西洋薬では改善しなかった腹痛が四逆散のような肝の気を巡らす漢方薬で治ったり、漢方薬との出会いで人生が変わる幸運な人がいるのです。
私の本が縁になり、なにかの体調不良で困っている読者のみなさんが「自分の漢方薬」と巡り合えたらこんなにうれしいことはありません。