骨盤の前傾状況を内臓面で見た感じ 女性編

骨盤の前傾と正常.jpg
骨盤前傾による内臓ダメージ.jpg



骨盤が前傾しているのが左図。
骨盤が正常なのが右図。


骨盤が前傾すると、
骨盤底の骨で内臓を支えられづらくなり、
腹圧が一定しない部分が多くなってきます。


そうなると大腸や小腸、または胃などが下垂するようになります。


そして膀胱まで小腸などが下垂して下垂圧がかかりますと、
正常では膀胱のすぐ上に子宮が前屈気味に乗っかっているのがよいのですが、
それが膀胱と子宮の間に下垂してきた小腸がなどが入り込みます。


小腸は消化器ですから、
食事をするたびにぜん動運動という摂取した粥状の内容物を先へと送り出すための動きをとります。
おそらく膀胱と子宮の間に入り込むときにはこのぜん動運動が関係するのではと思います。
低速・中速微振動のぜん動運動で子宮を徐々に動かしてしまう。
もともと子宮は胎児がいるときに自由にある程度動きが取れるよう設計されていますため、
押しのけられればそれに従ってしまうようなところがあります。
それで子宮を尾骨側へと後屈させてしまう。


または子宮の上に強く小腸などが覆いかぶされば、前屈して、
強く膀胱を圧迫させてしまい泌尿器的な問題が生まれることもあります。


いずれにせよ、骨盤の前傾による内臓下垂は、様々な不具合を生じさせます。
内臓下垂に合わせ腹圧がかけにくくなり腹式呼吸がしづらくなりますし、
それに骨格的に腰椎5番あたりの棘突起が上下で詰まりが著しければ、
慢性的な腰部の不快感なども感じられるようになるでしょう。


また骨盤の前傾をしていなくとも、
腰部の起立筋あたりの緊張度が強く腰椎や胸椎の椎間板を狭くさせるようならば、
それもまた内臓下垂と同等の問題が生じてきます。
一見すると、骨盤が前傾している人は見分けやすいが、
起立筋を過緊張させて立つ癖があり椎間板が狭く萎縮させられているときは見分けにくいと思う。
ただこのような場合は、年々数センチ単位で身長が短縮していくので見つけることもできるだろう。
もちろん私どもが脊椎をなぞりチェックさせていただければ、
脊椎の棘突起の横ブレや前後の凹凸具合などが手に取るように分かります。


とにかく、骨盤の正しい位置に置くことを習慣づけることができればなによりです。


ただしなかなか自力では理想状態へまで骨盤の前傾を改善できないようなとき。
そのときには私などもお役にたてられますよう、
相当に深く勉強しておりますし、丁寧さや誠心誠意という言葉を胸に書き留め、
がんばっておりますので。


お客様の独力での成果も大したものであるとお察しいたしますが、
私どもも繊細かつ大胆に成果を推し進めるアプローチしております。


もしもいずれ、予約順番待ちの再開などございましたら、
気に留めておいていただけますと嬉しい限りです。^ー^



最後に、
内臓の中でも小腸や大腸、その他稼働できる臓器は、
私どもは腕や足の筋肉と同じような筋肉でできてます。
心筋ほどの強烈な筋力はないものの、
内臓の多くは筋肉でできているため、
凝ったり、そしてしこり化したり、
虚脱したり。
骨格筋と似たようなもののように
動き活躍しているものなのです。


ただ骨格筋と内臓との違いは、
内臓部分が硬化が著しくなれば、
それは代謝不足になった組織を作り晒されていることとなり、
大きく生命力を削り取るような、
大変なダメージを強いてしまいます。


なので大腰筋や腸骨筋、それに腹筋群による圧迫や牽引などにより位置のずらし、
特に内臓の下垂には下垂した部分の古い体液滞留(老廃物の蓄積)と
新たな体液が入り込みづらくなってしまうなどの問題がでてきます。
腹部の奥の話ですから、あまりピンとこない話だと思います。


ですが内臓が硬ければ呼吸が浅くなり、体中の関節が動きが悪くなるなど
問題が多く出てくるのですから。
それの元を断つには、
骨盤の前傾をしないような立ち方をできるように、
調整をして行かなければならないでしょう。


ある程度、体の柔らかさがある方は、
姿勢の注意を怠らなければ一週間もすれば徐々に新たな合理的な疲れにくい姿勢が身につくでしょう。


長きに渡り体が硬すぎてという方は、
仙腸関節の詰まりや腰仙関節の詰まりなど大切な関節のずれが見つかることもあります。
ただ主要関節を緩めただけでは呼吸の楽な状態は長続きはしない、一過性で終わります。


少しでも長く体のよい状態を整えたいのであれば、
お腹の中の骨格筋同様なパワーのあるしこりさえ持っている内臓のリリースが大切です。
内臓が緩むと、腹式呼吸が楽になり大幅に呼吸がしやすくなる。
それが精神の緊張を解いてくれる。
精神的ストレスがあるときには、気づかないうちに相当な腹部の緊張がでてきてしまう。
たとえばうつになられている方のお腹を触ると、硬くなり冷えていることも多い。
そういったものは、内臓を十分に緩めるようリリースをしていくと、
いくぶんか、体調を良くしていけることもある。


そして骨盤の前傾をさせないような動き方の工夫をしていく必要があるでしょう。
これがなければ、いくら内臓を解いても、起立筋等の骨格筋を解いても、
直にまた元通りの動きにもどって体の歪みを以前の通りつくりだしてしまう。
私は体の使い方の合理性を追求することが、
身体の整体をかなえるための第一の鍵になると思っています。
施術で筋肉等を解くのも、この合理的な体の使い方を体験できるようにして、
それを定着していただけるようにするための補助といえる面があります。



ただし内臓のしこりを専門的な知識がないのに、
いい加減に圧をかけてしまうのはいけません。
最悪、腹部奥でリンパ管と神経が絡まっていたりすることもあるので、危険です。
ダメージを負っては、身も蓋もないことですから。
その点は十分に注意をしていただければとお願い致します。