Youtubeの頚椎のディテール映像、いいですね〜

身体操作は、具体的な内側の体の世界をみてから。


想像で観ているのは趣味の段で、
曖昧さを消すには専門書レベル。


そこから学ばなければ役立たず。


専門書を読めというのが正解だ。


ただ、、、
知識に穴が多ければ混乱するし、
専門が深すぎると網羅が大変で。


解剖学の本など読んでみても、
受け身で読むにはどこがどう、
ポイントがあるのか解らない。


だから調べ物をする目的がなければ
観ていてメリハリもなく単調で苦痛でさえある。


それが解剖学のネックになっていると思います。





Youtubeは、お気に入りに登録させて頂いているものからお勧めの映像を選んでメールしてくれます。


そこで以下の【頚椎の詳細について】の映像を教えていただきました。


見ていただくとわかりますが、英語です。
ですが3Dイラストがアニメーションで、
何を説明しようとしているのか直感的にわかると思います。
受け身になって観ているだけでも発見があるはずですから。


これは、すばらしい教育的な学びができるはずです。



施術をなさる先生、
ムーブメントをつたえるヨガやピラティス、その他のインストラクター、
身体操作のスキルアップを狙うダンサー、武道家、スポーツ選手、
専門的な身体操作を必要とする方々に。




http://youtu.be/RNUpMNd_u1U
Cervical Spine Anatomy (eOrthopod)



上記の映像を制作している会社では、骨盤や頭蓋骨や足部や手やと
他のさまざまな部位を同種のような映像としてアップしておられます。
お時間がありましたらチェックしてくださいね。