お客様から「最近、リストウォッチ型の心電図が図れる時計、買ったんだけど・・・」(脈状について)


「最近ちょっと脈が乱れてないかな?」と、
気になっている方はおられませんか?

心臓にかかわる循環器系のことは、
発症すれば即座に命に関わります。
そうしたことが死因となった身内や友人知人がいるときは、
ほんとうにちょっとしたことが気がかりとなり心配になります。
そうした心配する気持ちが負のストレスになれば、
さらに脈が乱れるという悪循環を生みます。
いざとなれば循環器内科の受診が必要です。


ただ先日のお客様に、
自身で心臓の働きに気になるところがあるが、
ちょうどいい循環器内科の医院を見つからず。
ひとまず腕時計型の心電図を描く機器を買い、
そちらで計測してみた内容を見せていただきました。

そのとき、
(舌診と脈診)という東洋学術出版の本には、
【平脈(正常な脈)と病脈(病状を表す脈)】に関する心電図が波形表示されております。


※ 平脈と病脈をわける要素として、主に次の4つ
(1)脈の位置:脈位
(2)脈の数 :脈の至数
(3)脈の形 :脈の形態
(4)脈の勢い:脈力

心電図の波形では脈診で得る情報のすべてをカバーできません。
脈の位置と脈の数、それに脈の勢いなどは心電図でおおよそみることができます。

たとえば、
ざっくりと脈の位置のぶれがあるということをお伝えしました。
見たまんまと言われればそれまでなんですが、
どれほどのブレが正常・異常かという判断基準を知らなければ、
判断に苦慮するところです

と脈管が柔らかすぎて血液の量が減少している
心電図データをみると、
大まかに脈位が浮脈と中脈と沈脈が交じるなどがあり、
一定していない様子です。

実際に私が脈をみさせていただくと、
他に手の左右差が脈の状態で気づくものもありますし、
脈が浮いており速さが一定しておりません。
両手の脈管ともに軟脈であり
血液が橈骨動脈を通る量が理想より少なくなっている。
推動作用が停滞しているようです。


ただこれが直接的に現代医学的な(不整脈)かというと、
単純に一致したものとはいいえないところがあります。

脈の状態を私どもが知りたいのは、
計測時の心理的状態や食後か過度な空腹、運動有無、
年齢や性別、計測する時間帯、その他多くの要件を見て、
そのときの脈状を参考にさせていただき施術をするため
役立たせていただくための参考資料として使うのが目的。


医療現場での心電図計測のための専門書を数点目を通しましたが、
私の学ぶ脈診とは見立て方も着眼点も異なりました。
そこで精密に計測された心電図から
詳細なメディカル情報を把握なさります。
まさに職人技的な心電図の波形を読む読解力。
私の脈診ではカバーできる範囲を超えています。
心電図波形を医学的に読むには、
楽しく学べるテキストもあるが、
平易に書かれているものでも、
学ぶべき専門用語など含めて幅広くなります。
一時期、図書館で本を借りて学ぶも
不十分なレベルで理解したに過ぎない私の現状です。
そうしたことが理解できるのだと現場を知ることができたことが
唯一の収穫と言えるような有り様でございました。


ですから脈を診る先生にみてもらったとしても、
現代医学的な診断をしていただいてくださるようお願いします。