アドラー心理学に興味が深まってきてます

ここ最近、コーチングで著名な平本あきお氏の音声データーを聞いてます。

昨日は、池上本門寺まで夜間散歩。
先程は、目黒不動尊まで散歩。

散歩中いつもはできるだけ回りをつぶさに観察して、
観察眼をつけていくということを目的にしています。

ですからグランドノイズといえるような、
街なかの音を逃さないように注意してます。

でもここ数日の散歩では、
両耳に平本あきお氏のアドラー心理学の音声データを聞きながら歩いています。


何度も聞いたはずですが、
不思議と歩きながらだと
気づく点が変わりますね。

心と体の関係は、
切っても切り離せない関係。

アドラー心理学の、
「勇気づけ」という考え方に目から鱗が落ちる

コーチがクライアントを、
褒め承認するというスタイルではないのが新鮮。
人を褒めたり承認したりといううことが
コーチング成果を上げることはわかります。
だがずっとそこに違和感を感じていました。

ちょっと私にはコーチングはできないなと
興味はあっても敬遠していた大きな理由に。

それがアドラー心理学を数冊の本を読み理解を深めると
コミュニケーションをとるスタイルを改善できるような
興味深いものを感じました。

まだまだ、アドラー心理学ってなにということについて
解説することができるほどは深くはわかってないものの、
アドラーの暖かく前向きな生き方の知恵により自分自身の見方まで変化してきました。

一大心理学学派の巨塔フロイトと袂を分かったアドラー
潜在意識に深い見識があったフロイト
私は以前はフロイト肝経の本を多く読みましたが、
どうやってこれを心理学として使いこなせばいいのかが見えて来ません。
これもまた深いところまでフロイトを理解していなかったからですけど。^-^;
フロイトと袂を分かちました存在のアドラーをまったく知りませんでした。
アドラー心理学を知れば知るほどフロイトとはわかれるわな、、、と思う。


機会があればアドラー心理学について
本格的に勉強してみたいなと思います。

平本あきお氏の【チームフロー】のプロコーチ養成スクール(http://teamflow.jp/school/index.html#cafe)とかになるのだろうか。
こちらに学ぶならば、
体と心の関係を繊細に理解できることになるでしょう。
施術の力を技術的に伸ばす以外での、
成長方法として有力なことでしょう。

ちょっとコーチ養成スクールに通うならば費用的に大変なんですが。。。-^;)

自己投資。。。

どこまでできるか。。。