からだのなかの気の流れを練るレッスンを勧めたい気持ちがあるのです

体に負担のかかる仕事、運動。
それらによる体に蓄積する筋疲労や筋を縮み続けさせるアイドリング状態。
そこから脱出するために、どのようなリセット法があるのだろうか。
それも日々、仕事や運動で疲れた体を自身で癒せることが大切です。


ここ数日、やはり施術をしてお客様に触れてみると改めて
「どうにか、ひとつの回答を出さなければ」という想いが。


選択肢は数々あります。
それぞれにあった包括できるエクササイズなど、
あってほしいものですがなかなか見当たらない。




そのようなおり、
昨日、太極拳で長年修練を積まれている方から、
陳式心意混元太极拳:馮志強老師のお話を聞かせていただきました。
SS様、多謝!


太極拳に詳しい方ならば、
日本にいくども来日なさったことがあるとのことで、
演舞を直接お目にかかられた方もおられるでしょう。



陳式太極拳の身を沈め著しい変化を表すイメージからは想像しづらいほど、
馮志強老師の自由闊達な套路は、流暢で流れるよう。



馮志強老師。
最初は生粋の陳式太極拳をしていたが、
中国気功の父と言われる胡耀貞に気功を習う。
そこで太極拳と気功の流れが一体となったような陳式心意混元太极拳という
太極拳ができあがったのでしょう。



http://youtu.be/u3A_0zCbYNM
Feng Zhiqiang Chen Taiji 馮志強 陳式太極拳


このような気の流れを大切にした動きを私ができるわけではありませんが、
やれたら楽しそうだなと、深く共感を覚えます。


私がこちらの映像を見だすと目が離せなくなり、
早々に術中にはまるかのように注視しています。



ちょっと見は、
手足の動きの滑らかさに感嘆するかもしれません。


その軽妙な手足の捌きは吹けば飛ぶ軽さではありません。
体幹部が目をみはるほど充実した状態が維持されています。
最初から最後まで。


生きた体幹部が手足の粘りつくような力強い動きを強烈に印象づけています。
表情豊かな手先足先が舞う様子の土台は、
常時集中し続けその強さは驚くほどです。


身体内部の深層から沸き立つ気の流れを感じて、
気を練り变化する様子がそこにあるのでしょう。


そのような舞に見えるから、目が離せなくなる。


事実、私の目には動きの残像と、次の動きとが、
同時に映像に映しだされているように見えます。
粘りつく動きで残像が生まれ、
強い気の流れの行き先が見え次の動きを感じる。


世の中にはすごい人がいるものですね。


Youtubeの映像を見ることで、
相当な情報量が詰まっています。
本当に勉強がはかどる時代です。




このような複雑な太極拳をいきなり舞うのは難しいです。


ですから簡単な気功の動作のようなものをとっかかりに、
少しずつ自分の内側の気の泉の源流を探り、
その流れるルートを整備していくといいでしょう。


気功は、好き嫌いがありますが、
私は、気に入っているエクササイズで、
表面上での動きだけを学ぶのではなく、
体内を行き交う気のルートを感じとり、
気の停滞箇所があればそれを解消する。


気の行き届かないところがあるから、
感覚器官が感知できない箇所ができ、
そこから代謝不足を呼び、
体の平衡感覚は鈍り、
筋肉の硬直が始まる。


そのような流れを体内で感じ取り、
修正作業をする際に利用している。


気血の流れを自分でモニターできて、
問題箇所があれば修正できれば理想。


そちらに関心が深い方の場合には、
私でもなにか大切なものを伝えられるのかもしれないなと思いました。


ただ、気功というと怪しげでという視線があり好き嫌いが別れるところだから。 
強くお客様に勧めるようなこともなくて。
わかりやすい肉体面の操作という別言語に訳して伝えるようにすることが多い。
すると動きの粘りや気の練り躍動する生命感が抜け落ちるような気がしてます。


なにかと難点がありますよね。  ^-^;