コロナ後遺症にはかっさやカッピングがいい、との情報をいただきました。

だいぶコロナウイルス感染者数が減ってきておられる様子ですが、
長期にわたりかつてかかったコロナウイルスによる後遺症に苦慮なさっておられる方もおられるようです。

一昨日前に、知り合いの I さんからの情報で、
平畑光一医師(渋谷駅前のヒラハタクリニック院長)のTwitterの書き込みで、
コロナ後遺症の改善に関し興味深い書き込みがあると教えていただきました。

(Iさん、ありがとうございました!!)

そのTwitterの書き込みは以下となります。
https://twitter.com/k_hirahata/status/1580673623870025729?s=20&t=jhtbMZlLzmU531YhTOQZrg

 


内容をざっくりお伝えすれば、
かっさ療法やカッピング(吸い玉療法)により、改善が図られるようだということ。
かっさやカッピングの目的は、体内に蓄積滞留する老廃物をデトックスする意図をもち、
かっさではかっさプレートをもちいて皮膚をこすり、
カッピングではカッピングのカップを皮膚に当ててカップ内部を真空にする。
そうすることで皮下にある堆積した老廃物が排泄しやすくなるような流路に載せられていき、
体内の浄化を図るものです。

これは中医学のアプローチ法で言う、「瀉法」にあたります。
{※補法(栄養などの養分をあたえ改善の勢いを補う)と瀉法(体内に存在する老廃物等の排泄をうながす)}


それらの療法は、しっかりした免許を持たれる治療院でおこなわれることが必要だということ。
つまり鍼灸の免許をもたれる鍼灸師が治療なさる鍼灸院や医師免許を持たれる医師に治療をうけるようにということです。

自己治療での成果があがるような軽度の方はともかく、
長期にわたり後遺症を患われておられる方々は、
瀉法をどのようにもちいれば適正であるかは患者様ごとにことなるため、
鍼灸院や病院選びに慎重になるべきです。

※ うちは鍼灸院ではないので、こちらは来るべきところではないと除外しておいてください! mm

施術のときの歩き方や立ち方のレクチャー等について、私の立場はコーチングのコーチ役として考えています

コーチング」と「トレーニング」の違いって?

コーチングを学んだものからいわせていただけば、
もともとコーチングとトレーニングは比べる対象にならないものです。


コーチングする人もトレーニング促す人も、
どちらもコーチと呼ばれるため混同しやすいため引き合いに出される対比関係ですね。

コーチングは、質問で本人が認知していることをしゃべっていただいて、
その認知を磨く手伝いをすることだと考えています。

「人に教えることはできない。
 人が悟るように手助けすることができる」
ガリレオ・ガリレイはそのように語っていました。

まさにこのことばが端的にコーチングのコーチがしたいことをあらわしています。

コーチングの起源は、1500年代に生まれたcoach「馬車」という単語に由来 します。
快適に人のパフォーマンスをうながす手伝いをするコーチの姿を、
快適に人を運ぶことができ人気の馬車をつくるcoach村の馬車となぞらえてコーチという名を受けたのです。
なので、、、
コーチは馬車としての自身の役割に対しての評価はするでしょうが、
クライアントがパフォーマンスを向上できたかどうかは本人が評価するものと割り切っています。
もちろん、すばらしいパフォーマンスをしめすクライアントに対して賞賛の言葉を送ることはかまいません。

でもトレーニングをするときのトレーナーが本人の知識や技能の習得状態を評価するようなことはしません。



たとえば。
コーチングで、コーチとクライアントのセッションで。

パフォーマンスを向上させるためにやってみたいことは?」とコーチが問うと、

クライアント自らが
なかなか思いつかないんですよ~
とか。
「思いつかない」というのも現状の自身の状態を明瞭にできたという成果があります。
だからそれにダメ出しをして突っ込むようなことをする気など、さらさらありません。
クライアントが投げやり過ぎた態度なら、話は別ですが、
高いフィーを払ってそのような生産性のないことをする人は圧倒的に少数派です。
だからこそ真剣に考えた結果でてきた、ありがとうといいたくなる言葉なのです。

そのときはどんな小さなことでもいいからと、コーチが粘ってそこを深堀するのか、
または今後に思いつくこともあるでしょうから、そのときを楽しみに待ちましょうというのでOK。



そうですねぇ、、たとえば、以前こんなことをしたらパフォーマンスが高まった記憶があって、それを応用したらいいのかな。そっか!
とか。
するとコーチは、その発想や着想が抽象度が高ければ、
そこを具体的な絵に描けるよう細部を語りやすくするよう質問を投げかけて話を聞きだします。
これは質問によりクライアントの気づきをうながしているのです。

そう本人に適した型が探求され、それに対しての評価をするのは本人のみです。
コーチが評価することはありません。


ただ「思いつかない」とおっしゃられたとき、
本来は徹底的に本人に適した型を探求するよう付き合い倒せればいいのですが、
施術時間にも限りがあります。。。
そのときはあらかじめ決められた型を、サンプルとしてお伝えさせていただいております。


クライアント自身が自身の過去の体験や知識などから得た型を
詳細な展開図として描けるようにイメージを膨らませるお手伝いをするほうがコーチングのコーチ的です。
そのときは私があらかじめ決めていた型となるサンプルなどは出る幕ではありません。
自身が着想して大事に育てたものほど、そのものにとって認知を一掃できる力がこもったものはありません。
そして私サイドであらかじめこういった型をサンプルに用意したというものなど、
正解を教えるといえるような大それたものではないことを知っているため、
自身が持っている大事なやり方を捻じ曲げてこちらのやり方を教えて反復練習させていくことは望んでいないのです。

たとえクライアント自身の着想に一部バグがあったとしても、
探求する過程でそこに気づいて理解を深めるきっかけとなさったほうが応用が利く人になれるという考えです。
実際、そういったバイタリティーある探求者からは私がうならされるような貴重な気づきをシェアしていただけています。



ということで、
「私はまだ立ち方がうまくいってないところがあって・・・」といった、
気の弱い口調で私がそこを評価し叱責するかのように期待しているお客様。

そこは気に病まれるようなことはありません。

かえって堂々と、
「ここまではわかったんで賞賛してください!」とおっしゃっていただければ光栄です。



何度も繰り返し立ち方や歩き方をお伝えするには、
そこにそうしなければならない生理的な理由もあるのです。
姿勢筋や動作に関する筋肉を操作する運動神経系は、
オトナになってからそれまで何千、何万も繰り返し強化した運動神経系の操作手順を書き換えることは、本当に至難の業なんです。
すでに自身でどうやって自分が立っているかとか歩いているかなどが無意識にできてしまうようになると、
よほどの自主研究者か研鑽を積むことがなければ変更ができることが奇跡だといっている者もいるほどのことでして。

私としては、本来はコーチングのコーチ役で徹して本人が探求する型を高めることの手伝いか、
または私自身がじぶんならこうするのが今の正解だと感じたことをお客様のたたき台として提供することで、
徐々にではありますが後戻りなさらないような型を得て、自分らしさと感じられる(=良好なものを得たという認知)ようになるお手伝いを心がけています。

ベン石のつかいかたは多様です

ベン石療法は、
中国古来よりつたわる【黄帝内経】という現在も重視され学び続けられる書物に、
健康面応用への有用性が書かれております。

USB端子ベン石温熱器.png


ではベン石をどのようにもちいて健康促進へと応用するのか?

たまたま中国のサッカーブログをチェックしていたら、
幾枚かの腹や目や足裏を温める写真付きで、
わかりやすく概説したページがありました。

ただ本文は中国語です。
Google翻訳}や、
Edgeブラウザのマウスの右クリックででてくる{日本語に翻訳}などで和訳してお読みくださいませ。
専門性が高い語句が使われるため正確に内容を理解できる翻訳精度は望めない点はご容赦ください。

漢方薬文化:未病を治す:漢方医学の古法の「石の治療法」

https://www.163.com/dy/article/F700I9SG0534B7I4.html


第一に、首、肩、腰が硬くなったり痛くなったりしやすい人、または様々な筋肉軟部組織に損傷を与える患者に適しています。
第二に、疲労しやすいサブヘルス患者、女性の子宮寒、痛経、妊娠補助などの虚寒性婦人科疾患の患者。
第三に、仕事のペースが速く、精神的ストレスが高く、神経が慢性的に緊張しており、精神回復のために持続的にリラックスする必要がある。
第四に、免疫力が低く、体格を改善する必要がある。
第五に. 不眠症精神障害が頻繁に起き、エネルギーと体力を向上させる必要がある人。 コンピュータ、携帯電話、その他の電磁放射器具を長時間使用する者。



また中国の医学百科 「砭石」では、さらに詳しく解説されている。
非常に詳しく参考になるでしょうが、もちろん中国語です。
http://cht.a-hospital.com/w/%E7%A0%AD%E7%9F%B3

【角藝健康小舖】のこちらのページもくわしく「砭石」が解説されています。
https://sites.google.com/site/helthlive/home/bian-shi



ただし注意が必要なのは、
ベン石の強力な薬効とも言えそうな身体へ与える影響も、
現在の自身の体調にそぐわずに利用する場合、
かえって体調不良に追い込まれるでしょう。

なので、ちょっとためしに使ってみたが快適じゃないと感じたら、現状での利用を控えるように。



利用法を見極める目安のひとつとして、
弁証といわれる証の判断のしかたがいくつかありますが、
そのなかのひとつの「八綱弁証」という証の判断をおこなうといいかもしれません。
(正確にみるには、これだけでは足らないのですが、もっともやりやすい弁証ですので必ず私も施術前にお客様のいまが「八綱弁証」のどの証かを当てはめてベン石を使う場所などをみていってます)


八綱弁証」とは、
現在の体の状態を判断する時に、まずは病症の邪が体表かそれより奥に入ったかという位置を「表⇔裏」として判断し表現。
それから「寒⇔熱」のどちらか、
「虚⇔実」はどうかを明確にしていって、
最後に「陰⇔陽」のどちらに収まるかを総括して証とします。


たとえば、
{表裏の裏・寒熱の寒・虚実の虚にあたれば陰陽の<(強い)陰>にあたります}
この陰の強い体調の場合はどうすればいいでしょうか。
陰陽のバランスをとることで体質改善をはかる中医学の考えで、ベン石をどのようにもちいたらいいのか?
陽にあたる熱をホットストーン状にしたベン石をもて、寒熱の寒から寒熱のバランスがとれるようにする。

これで「ベン石は温灸のように使えるから冷え性の人によいのよね~」と認識されそうですね。

でもベン石を手技にフル活用するならば、静的のみならず動的に熱源を動かして体内へと熱刺激を送ることができます。
患部にベン石を当てるときの熱の高低やベン石を複数もちいて患部に熱を集中させるなど、
さまざまな有用な用い方をすることで、体表の病位置のみではなく、さらに深部の病位まで影響改善させます。
また虚実の虚と、気血の状態がなっている場合には、経絡上の気血の滞る場を集中して熱や加圧刺激等を組み合わせて用い、
気血の流れを改善させて虚実のバランスをとるように仕上げます。

これにより様々なセラピストによりもちいられています。
フェイシャルの美容や、気血を促進させて長寿をかなえる石とされ、中国では民間医学的に受け入れられています。


なので、上掲したホームページの写真のように腹部、目、足裏のようにベン石を置きポイントのたかい点を押さえて用いるのもいいですし、
用い方によっては非常に高い施術上のパフォーマンスを発揮させることもできます。
そうした施術者がベン石をマッサージツールとしてもちいる用法にも命名がありました。
砭術十六法
https://sites.google.com/site/helthlive/home/bian-shi/bian-shu-shi-liu-fa

ちなみに以前、私がベン石を足裏に当てて寝入ってしまい、
気が付けば石がクールストーンのように私の体温を吸収して外気にそれを発散していた状態になっていたことがあります。
そのときの私の体質は、表裏の「裏」、虚実の「虚」や寒熱の「寒」など裏寒虚で、、、陰がこっぴどいといった証では、
このクールストーンと化したベン石は芯から私の熱を奪って風邪、引きました。 ^-^;;

強力なパワーストーンは、使い方を誤ってはなりません。
皆様も、どうぞお気を付けください。

書籍紹介:【松葉健康法】 松葉って、ほんとに長寿の秘訣を握りしめている妙薬なのかもしれませんよ。

松葉について、どのような薬効があるかは知ってましたが、
こんな面白い本があるって知らなかった!




出版社からのコメント
松葉は万能!
日本人に最もゆかりの深い松の中に
自然治癒力を高め、健康長寿を授けてくれる
エキスがふんだんに入っている!

松で若返り、不老長寿の健康づくり
・私は二十五年以上、松に自分の健康のすべてを委(まか) せきってきた。
それも中年を越してからである。その信頼は勿論松が最も崇拝される霊木であり、
神木であるということを抜きにしては考えられない。
・姿も素晴らしいし、樹齢も長いが、何よりも、古来人間生活に貢献してきたことで貴重視されてきた。
まことに松の木のように、人間のあらゆる不調に働いて、健康づくりに多大な貢献をしてきた植物は他にはない。
・春夏秋冬、青々として、「松寿千年」という言葉のある通り、
松喰虫にやられなければ、千年は生きられる寿命をもっている松の木なのである。
そして松葉の他に松実、松脂(まつやに)、松皮、松茸(まつたけ)、松露(しょうろ)、
茯苓(ぶくりょう)と、あらゆる部分が人間の健康に役立ってきた。

松ファン待望の《新装復刻版》発刊を祝し
特別章 甦る「松の世」を収録! !
・コロナ禍で脚光を浴びる松の力!
・「松を広めたい」人たちの情熱と松への感謝の気持ち
・松葉ジュースを配り歩く仙人がいた!? 伝説の松爺とは!?
・松の歴史《松年表》で見る松と人との長いお付き合い
・松と暮らそう!
・松葉ジュースはとっても美味しい!
・松のレシピ・活用法をいろいろご紹介!
そのまま食べて疲労回復/松葉茶でリラックス&デトックス/
シュワシュワ松葉サイダー/免疫アップ熟成松葉キムチ/
身体の芯まで温まる松葉風呂/お口すっきり爽やか松葉歯磨きetc…




※本書は、1985(昭和60)年7月に株式会社講談社より発刊されました
『長寿の秘訣 松葉健康法』高嶋雄三郎著の新装復刻版です。
※新装復刻版の編纂にあたり、可能な限り原書のままで収録しております。
※年月に関わる記述は当時のものでありますのでご注意くださいませ。
また35年以上の経年により、記載の内容につきましては
現在と異なる状況もありますことをご了承ください。
※原書に収録の第一章から第七章のあと、
『お松を愛する会』『松葉友の会@岩泉』協力による
《新装復刻版》特別章を新たに収録しております。



ということで、私が生まれる前に発刊された本です。
それが古臭さを感じられない新鮮な驚きを持って、
松葉のよさをぐいぐい紹介していただけるのです。

なんだかこの本を読めば、
松葉健康法を実践して松葉と仲良くしていけば、
健康で長寿の秘訣がノウハウや実例が紹介してあります。



この本を読んで、
近所の八幡様の黒松を観たら、
松や松葉の印象が刷新されました。

今度、新鮮な松葉が落ちてたら拾って、
自宅で加工してみようかなと思ってます。




あと、Amazonでこちらの本のページをみたら、
以下のような松葉茶なるものが各メーカーからでているんだと知りました。
私も松葉茶を買って試してみようと思ってます!



[Amazon限定ブランド] 温活農園 国産 松葉茶 1g×45包 松の葉茶 まつば茶 赤松 ティーバッグ 放射能検査済み




松葉とレモンをジューサーにかけてつくる松葉ジュース。これを飲んでボケが治った、高血圧、低血圧に効いた、その他様々な現代病に効いたという人は多い。そんな話題の健康飲料の秘密を大公開。



とのこと。
認知障害を改善できるハーブや漢方の生薬などを調べているため、
松葉ジュースって、ほんとに効くなら。
松葉は希少なアーユルヴェーダ系ハーブのような手に入りづらいようなこともないため、
これって福音のような気がしました。

バコパモニエリのチンクチャーを試用実験を終えたら、
ぜひ、こちらも試してみたいですね。



===================================

(2022年11月1日 追加)
YouTubeで「お松を愛する会」というチャンネル発見!

松葉の成分とその成分の効能について解説した映像がありました。
松葉の非常に興味深い効能のひとつを例示するならば、
高血圧ならそれを下げ、低血圧ならそれを上げる」という結果的に高血圧でも低血圧でもちょうどいい状態に調整してくれるなど、
西洋医の降圧剤等高血圧ならばこれ、低血圧ならこれといった別々のお薬を処方されるのが一般的です。
それが松葉は両方に効く複合した成分が絶妙に含まれて構成されています。
なんか、ミラクル!


いつ松葉を採取するのがよいかというと、4月です。
それは松葉の新芽が出てくるころ合いで、その新芽のみをつんでそれをもちいたといいます。



「松葉のアミノ酸量と季節変動」松葉健康法セミナー 講師 女松の会 代表 2019年10月30日
https://www.youtube.com/watch?v=CBazvtNs-CE&t=119s

同一経絡上に現れた経穴部のトリガーポイントをどうあつかうべきか?

経絡をわかるメリットって、私の施術にも直接活かせてるっていうこともあるんです。


経絡をざっくりいえば、
経絡は内臓と体表に分布しており、気、血を全身に巡行させる通路のようなもの。
そのため内臓の状態が体表部の経絡に反映されるのです。
内臓での気、血の巡行が滞るなら外表となる体表部の経絡に通じてその乱れがあらわれ把握できます。
これをじょうずにもちいて内臓に起きる気血の滞りを改善させる治療に活かすことができます。


私の施術でも経絡は意識しています。
経絡には上流から下流へといった川の流れに似た道筋があります。
しこりなどの症状悪化のあらわれは上流から下流に沿って(=経脈に沿って)硬いしこりなどができることがあります。

たとえば。
厥陰心包経】という経絡を例に。
同一経絡上として上流が経穴(天池)ですぐ次に下流の(曲沢)と並びます。
すると上流の(天池)に凝りがあれば下流の(曲沢)に連続して凝りや張り、引き連れなどの不調が起こることがあります。
ただ同一経絡でみれば上流が(天池)とすればすぐ次の経穴ではなく手首の経穴(大陵)に影響することがよくみられます。
天池と大陵の経穴の間には(曲沢・げき門・間使・内関)といった経穴がありますが、
そこを飛び越えるようにして不調症状を感じることがでてきたりするのです。

厥陰心包経の上流の経穴のコンディションをチェックして凝りなどのトリガーポイントができていたなら、
その下流経穴にも何らかの凝りなどの症状が現れているのかもしれないと予測できます。
各人の状態によりますが慢性状態なら多くは下流にある経穴に当たる位置に凝りや痛みがでていますから、
同一経絡の上流の不調部位経穴下流の不調部位経穴には関連性を認められると推測できます。
この両方の経穴部の状況を考えて手順をもってアプローチをしていくのです。

時には上流経穴のトリガーポイントのみアプローチを丁寧にすれば、自然に下流経穴が改善することもあります。
ですがそちらの症状が慢性化していれば、そのような上流のみを手を打てば済ませられることはあまりないのです。
ただ同一経絡上にある両方の不調経穴部を同時期に気血を流れる順を観て解くようにすれば、
徹底的に深堀するようなトリガーポイントアプローチをしなくても気血の流れが順じて改善に向かうようになります。


トリガーポイントアプローチっていっても、本当に深くその部位を解こうとしてはからったとしても、
慢性化した凝りの部位は多層化した膜状の癒着が折り重なり、特に深部の骨に近づくほど水分がなく酸化が進み状態が悪くなっているものです。
そのようなところを魔法のように生まれたての元気印のあかちゃんの筋のように一変させることは、誰もできません。


だからこそこの同一経絡をふさぐようにして滞りをあらわす経穴部に対し、
うまく順序だてて気血の流れを巡行させるようにさせることができると、
お客様自身の経絡中の気血の流れをスムース化させる状態を作り出します。
そうなると、人体の中を24時間の時間をかけて気が一巡します。
そうして巡る際に、今まで滞って気が減退し陥っていた問題が改善させることができます。


これを意識的に使っているかどうかで、施術成果が段違いに変わるでしょう。
カンタンな理解でできるものではありませんが、
数回も同一経絡上の経穴をうまく同時リリースしてその経絡の気血の流れが通ったとき。
施術上では今までの筋膜リリースでは感じられなかった手ごたえを感じることになりました。
それはお客様自身に複雑な話となってしまうためお話しないときがありますが、
同業者で経絡について熟知なさっておられる方には、
私自身、いま、どの経絡のどちらの経穴を解いて、次にどちらの同一経絡上の経穴をとくか、
解説をしながら解かせていただくことがあります。
そういった説明を受けたほうが経絡に熟知している方は、
かえってプラシーボ効果が高まるせいもあると思うのですが、
改善成績が目立って上がることが観察されて興味深く感じています。


ということで。
経穴を通して経絡中の気血の流れを整えたときは、その場で改善を云々言うのではなく、
じつはこういったところを考慮しての施術なのです。
その場である程度お客様の体の不調部位を軽減したり消失させることも大切ですが、
体質改善に大きくかかわる最大期待されるのは経絡を診た施術を取り入れているか?です。



それはつまり、
同一経絡上で起きている上流と下流経穴にできた凝りの一方が見過ごされていたときは、
こうした経絡中を24時間かけて気が巡っていくことで、各部を正常に気血を養う流れはいまだに滞りつづけています。

そうなるとちょっと不思議と感じていただける
以前と比べるとわたし、体質が変わったような気がする」というお客様からの喜びの声が聞こえてきます。

多くの場合、専門的過ぎる話になりますのでこの度は解説は割愛しますが、
十二経脈の流れを観察していけば、現状のお客様の状態の軽重が見えてきますし、
お客様がおっしゃられるような痛みが出る場所が変わるという裏にある理由も説明される教義があります。

それらがわかっていくと、経絡学説を知る前のころは、
「ただできることは筋膜を深部まで必死に解いていくこと」と筋膜リリースで押し切ってやってきた。
そうすることで偶発的に起きた好転もありましたが、
それが必然的に起こせるような手引書があったのかと知り愕然としました。

個人的な話で恐縮ですが、
5年ほど前は経絡とか経穴といっても知識が浅くて、そこまでのことが見通せていませんでした。
ですが中医学の本を精読したり、あとは中医学系のYouTube映像を講義と思って必死に観ていくうちに、
かつて感じていた疑問に対しての答えがわかりだしました。
そればかりか今まで考えもしなかった奥深い知識があるんだと知ることができて幸運に感じています。

でも、経絡学説ひとつとってみても、
まだまだ私は理解不十分で独学では理解不能のところも多々あって、
他の先生方はどうやって学びを進めているのかを知りたくなることがあります。。。
これは今後の課題ですね。

シュンガイトのハーモナーザーについての考察

Amazonでも


Pachamama Essentials 純正シュンガイトとソープストーンハーモナイザー 研磨ヒーリングロッド 2個セット

のような製品化されて販売されています。


どういったものかといえば、
人間は左手側からエネルギーを吸収して、右手側かエネルギーを放出するようなエネルギー代謝をおこなっているという。
電位的な計測ができる機器で測るとその結果がよくみてとれるのです。

シュンガイトは、自然界に稀有な炭素原子からできたフラーレン構造を持つ石で、
天然の電磁波をバキューム清掃機のように吸収し、無害な状態に変換し排出します。
それは計測器でチェックできる科学的検証がなされたもので迷信ではありません。
炭素系の石ゆえに、よく通電するためタブレットペンのような使い方もできます。

ソープストーンは、エネルギーを発出させる性質を持つ石です。
それを持てば体内の気をスムースに外へと放出する力を助け促進する作用となる。
ソープストーンも、シュンガイトほどではありませんが通電する性質があります。

この通電する性質を持つという点が、体内の調和を促進させるためにはキーになるんですね。

シュンガイト 120mm マッサージワンド(左手)とソープストーンで作られたHUKKA DESIGN(フッカデザイン) ネックピロー(右手)を持ってみて、
ハーモナーザーとして機能するかどうかを試してみました。



すると、、、。


期待したような体内の調和が起こることがないのです。

私の場合、調和が起これば第三の眼あたりに感覚がでたり、
手足等で凝りがある部位が微弱な痙攣をおこして調整が促進されることが観察されます。

それがおこりませんでした。


なぜだろうか?


もしかしたら肺経と心経を結ぶような握りがいいのだろうか?

そう考えて、つかむような握り方を変えてみた。
小指側は通常の握りで心経の少府・少衝に石が触れるようにして、
親指側は肺経の少商に石が触れるようにする。
すると、多少、腕の位置が変わり肺経が開くこととなり、
多少のハーモナイズ(調和)が感じられた。

あとは中国式の考えだが、
地球の北極から南極へ向け磁気がでています。
棒磁石の上に紙を置いて、その上で砂鉄を振りかければ磁力線に沿って砂鉄が配置されます。
それと同様のことが地球にもおきておりまして、
シュンガイトを持つ左手側を北にして、
ソープストーンを持つ右手側を南に設置することも、
よいハーモナイズを促進させる秘訣となります。
バイオレゾナンスといった研究をするときに、
地球の磁力線を利用すして共振をもちいると効果を出していたので。
この方位をこころえることもハーモナイズには大事なことなのです。



だが、この程度か?という期待外れの効果です。。。



まぁ、シュンガイト 120mm マッサージワンドとHUKKA DESIGN(フッカデザイン) ネックピローだから、
Amazonで売っている商品そのままではないし、しかたがないか。。。
と思ったんですが、ちょっとあきらめきれない。




そういえば、セレナイトってソープストーンとは違うがエネルギーを外へと放つ石だからそっちを使えばいいのか?
セレナイトは上半身の安定促進をエネルギー的にかなえてくれる力がソープストーンより強いため、
シュンガイトの下半身の安定促進とあわせて利用すれば身体の幹が楽に垂直に立てられるようサポートしてくれるはずです。
グラウンディングしやすくなるということ

シュンガイトセレナイト.png

そう考えて、手持ちのセレナイトのワンドを右手に持って試してみました。
結果は個人的な感覚なので他者に共通した体幹が得られるかどうかわかりませんが、
すると、セレナイトのワンドのほうが驚くほどすんなり体の凝り部分の微痙攣が起こりました。
ことのほかいい感じのハーモナイズ反応が起こり、
からだが解放されていきます。

瞑想するときに大いに役立つレベルでしょう。


そういえばセレナイトも、通電性があるのだろうか?
もし通電性がなければ、エネルギーのハーモナーザーとしては力不足となるでしょう。
精神的な問題ではなく、電気的なエネルギー上の調和がここで期待するハーモナーザーですから。

それでセレナイトでタブレットのディスプレイをなぞってみると、
通常のタブレットペンのように通電してタブレットが操作できた。


そのとき、
「なーんだ。シュンガイトでハーモナーザーを試したかったから
 ソープストーンでできたHUKKA DESIGN(フッカデザイン) ネックピローを手に入れたのに。
 すでに手持ちだったセレナイトのワンドのほうが3倍ほどのハーモナイズが感じられたなんて。。。」


ときどきやらかしてしまうことですが、
今回は施術場で大活躍するポテンシャルが大きい『HUKKA DESIGN(フッカデザイン) ネックピロー』を手に入れるきっかけになってくれました。


HUKKA DESIGN(フッカデザイン) ネックピロー

「禍を転じて福と為す・・・? いや、転んでもただは起きぬ、かな」

ボディワイズ:11月の予約表を公開しました

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  ボディワイズの
  温和にボディワークメソッドのメールマガジン

            2022年10月27日発行



〇 11月1日より施術のご予約受付を再開いたしました。
  ただいまご予約を受け付け中です!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

こんにちは。
ボディワイズの鈴木です。



=========================
【コンテンツ】


(1) 正規ご予約につきましてのお願い

(2) 2022年11月予約表更新をしました

=========================


 ---------------------------
(1) 正規ご予約につきましてのお願い
 ---------------------------


ボディワイズの施術に興味があるが、
どのようにして受ければいいのかと、
お問い合わせをいただきました。
以下を参考にしていただければ幸いです。

(正規ご予約につきましてのお願い)
※ お手数をおかけいたしますが、
  施術のご予約につきましての詳細は、
  以下のブログページをご覧ください。
  特に「ご新規のお客様」は、
  ぜひお読みいただけますよう
  お願いいたします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2022年04月13日
【業務連絡】『4月15日』以降、正規ご予約受付へ移行いたします Ver2 
http://bodywise-note.seesaa.net/article/486433646.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~





 ---------------------------
(2) 2022年11月予約表更新のお知らせ
 ---------------------------



◎ 11月予約表更新いたしました ◎
( 2022年10月27日(木曜日) 20時~ より )



予約表公開後に施術予約の空き状況をご覧ください。
どうぞご検討のほどを、よろしくお願いいたします。

【ボディワイズ 予約表】
・ ショートカットURL https://bit.ly/3O7jW1d




「・・・・・編集後記・・・・・」


お世話になっております。
ボディワイズの鈴木です。

今日は東京、
いきなり朝が寒くて、つらかったですね~。

施術道具の手入れをして、
施術研究の中医学の映像をみつつ。。
いつしかうたた寝をして、気づけば真夜中というとき。
からだは芯まで冷え
「まずい!風邪ひきそう。。。」
そうして、そそくさと布団に。
どうにか事なきを得る日が続いてます。

皆様も、風邪をひくことなく
お過ごしいただけておられればなによりです。



突然ですが!!
個人的なことですいませんが、
ショッキングなことがおこりました。。。

いきなり地上げ屋とおもわれし会社が封書で、
「あなたの自宅地域を開発します」という
内容文書をポスティング。


「えぇ~っ まじですか!? イヤなんだけど」


約1年前から、どうやらこの地から出されそうな。。
漠然とした予感が浮かんだときがあり気になってました。
そのような類の予感は100%当たることが多くて。。。

「やっぱり、きたか~」と。

ただ開発業者の信用度は不明ですし、
行政機関が絡んだ開発ではないことと、
開発予定地には建てて数年の家も立ち並びます。
このような場合の地上げは困難なのでは?

中医学の勉強やそれをより積極的に活かした
本業への転換ができないかと願っており。
そこでの悩みや苦労もつきない昨今です。

まじめに勉強がハード!
そこでの課題が多すぎてしんどいんです。
疲れて意識を失って寝てしまうほどです。
施術のとき以外は
仙人のように自宅で勉強に集中してるんです。

だから一方的な開発業者の希望に付き合う余裕はなくて。
開発業者、早々にあきらめてほしいな。


今回の編集後記は、愚痴のようになってしまい、
申し訳ありませんでした!!


2022年10月27日
ボディワイズ
鈴木政春


====================
ボディワイズ
鈴木政春

ブログ:ボディワーカーの夢とお仕事-つづく
http://bodywise-note.seesaa.net/

ホームページ
http://bodywork.s73.xrea.com/hhpp/top.htm
http://onwa.client.jp/pc/

メール:
sfcsfcsfc_2001@yahoo.co.jp

住所 :東京都品川区荏原5-16-18
TEL :03-5498-2220

====================