自分で考える大切さ

施術をしていくに際して。


様々なリスクが、
そこにあります。


人間は、完璧ではないのです。
それに甘えるつもりはありませんが、
そう考えることでリスクを低減させたりミスをなくすための注意力を発揮することになります。




不思議と事故を起こさない施術者はめったに起こすことは無いのですが、
事故を起こす人はちょくちょく起こしてしまうようだと話に聞きます。


私の周りでも、そうなんですよ。


その二人には、やはり起こりえる事故を予測して、
最大限に未然に防ぐ対処をして危機管理をしているかどうかの差もあるようですね。


ヒヤリ・ハットという報告書があるそうです。
医療現場でも医療事故防止対策のため、
些細なミスも隠さずに報告しあう。


そうすることでケアレスミス
今後の発生を抑えるような仕組みづくり。
自己の非を隠そうとせずに明かすことで、
どのようなときに事故が起きやすいのか。
それを分析するためデータが大切と理解すれば隠さずに打ち明けられます。


そういう活動も大切ですよね。


ちょっとしたミスも、今回は運が良かったから大事にならなかっただけ。
ミスには、大事になる前に前兆があるといいます。
そうなるまえに、何らかの手を打てばいいのです。


私の場合は、ひとりで活動をしていますから、
他と共有する必要もないから余計に注意が必要だと思います。




施術者の仕事はサービス業です。
心地いい体の状態へと改善させていただくためのお手伝いをさせていただくのが仕事です。
そうしていくためにはどうすればいいのか。

最低限、危険のない安全第一が大切ですね。


ミスをして、それから後に注意をしていく。
しかしそれが許されるのは身内に対してだけだと思ったほうがいいでしょうから。


自分で安全第一も仕事のうちと考えぬくことが大切です。



自分が施術方法を創作していく過程で多くの失敗が起こります。
小さな失敗を繰り返し、修正を加えていく。
そうすることでどれだけ失敗が怖いかがわかっています。
事故を起こしたくないと本能的に真剣になるのですね。


ただ他人により創りだされてきた施術法を学ぶときは、
そのような失敗事例の概要解説はあっても、
そこばかりに多くのページは割かない。
だから失敗事例を熟知できないし体験もしていない。
そうなると危機感が薄まってしまうこともあります。


そんなことをしたら事故になって当たり前ではないかということにも、
逆毛立つような注意をしなければ危機なことにも危機感を感じられなくなる人もいます。



とある施術を学んだ方の手技を見せていただいたのですが。
頚椎の頭をもって横に振りパキッと鳴らすような技。


私にはどうみても環椎と頭蓋骨との隙間の様子がわかってないなと見えます。
ムチ打ちになることも考えられます。
それをやってしまうと当然に。


私はテレビでカイロプラクティックアメリカのカレッジで勉強している女性の特集番組を見たことがある。
その環椎の状態を触診だけではありませんでした。
しっかりとレントゲンを撮影して、何ミリ閉じているとかずれていると分析。
そのやり方を何度も経験したことがあれば、
人の頚椎部分の様子を骨格の並びの特異性に驚くはずですし、
それぞれに最適のグラインドの角度などは一様ではないということもわかります。


頚椎という脊髄神経のネックになり、ひとたび間違えれば全身麻痺だって起こりかねない部分を動かすには、
これくらいの下調べをすることが必要なんだなと、
感動をしながら観ていました。


ここまでの下調べをしながらも、事故を起こしたときには一定の条件で施術者を守るような誓約書を書かせる。
そうやって自分の身を法的に守るように心がけている。
いい加減な仕事をしようとしているものではなく、
慎重には慎重にという気配りをしたいんだという
そんな誠意を感じましたから。



お金を払ってまで施術を依頼するお客様のほとんどが、
すでに体が弱ってきてしまい軸がずれていたり、
体の過緊張がひどくなってめまいを起こしているような
壊れやすくなっている状態の方が受けるのです。


本当に、壊さずに治すということは難しい。


だからこそ頚椎の施術をなんとなく型通りだけを学んだレベルで、
力強く「あれぇ、パキッって言わないな」と何度もぶんぶん振り回す姿に、
私は、ゾッとしたんです。


ですがその方は学校で教わってきたんだと、
ちょこっと得意げでした。


もしお客様が頚椎を急速回転をさせる施術をして、
受ける前以上に体調が不良になったとき。
しっかりした施術法を教えてもらったのだから間違いがないと思うかもしれない。




とりあえずオステオパシーのカウンターストレインというテクニックで、
もしもお客様の施術をするのならば対応したほうがいいのではと助言をさせていただきました。



教科書には過去しか載っていない。



施術を教科書からだけ求めずに、
自分で考えていく。
研究をしていく。


そんな気持ちで
たとえば施術をするならば、
マンネリ化して注意力不足になり事故を起こしてしまうこともないでしょう。