体のねじれを改善させるリリースの試案


私が施術をしているときに、お客様がほぼほぼ右利きで、
体の背面等でリリースする側が左右同量に硬化しているわけではありません。


すると施術をする私としては、
片側ばかりで素振りをするゴルファーのように、
自らの体がねじれてしまうようになります。


ゴルファーならば、右打ちであれば、左側のスイングをしていくことで
左右の体のバランスのずれを補正することができるものだと聞きます。


ですが私自身、複雑な施術上での左右の使い方が生じた結果ですから、
なかなか左右同量に体を動かすというのも難しいものです。


そのようなとき、長時間、スマーティという遠赤外線のドーム型サウナにはいると、
ふっと体の芯のねじれが改善されてゆがみがリセットされるのですが。。。


それは私が施術上でお客様になすことは難しい。。。



ではなにか、代替えできることはないだろうか?





そのようなときに思いついてトライしているのが、
自作ていしんを使って、
椅子に座り左右の大腿骨上端に左右同時に500グラム程度の圧をかける。


その状態を30秒〜90秒ほど続ける。
ときには痛い感触もあるかもしれない。
それはその場にある靱帯部分につまりがでているときの証拠だ。
体のねじれが感じられるときには、
必ずと言っていいほどこの場の靱帯の問題がでているので、
痛い部分を見つけるようにしていくことが
リリースポイントの見つけ方となるのかもしれませんね。


リリースが終わると、
腰が楽になり呼吸がしやすくなっている。
肩のこりや首やのどのつまりが改善して筋の柔らかさが増す。


この骨盤と大腿骨をつなぐ靱帯部分が問題がでてしまうと、
股関節の入り方が浅くなってしまい、
仙腸関節が結果的にずれてしまいます。


そして仙腸関節がずれれば、
それは同時に体全体の関節のずれを引き起こした状態を意味するものです。


よって大腿骨と骨盤を結ぶ靱帯を改善していくことで、
全身の関節のずれの是正をボトムアップしてくれるのです。



体のねじれは、
もちろん完全にリセットできているわけではないが、
ずいぶん楽になって感じられるだろう。



そしてこのリリース法は、
別段、大腿骨と骨盤を結ぶ靱帯への左右同時のアプローチに限ることではない。


実は自作ていしんで左右同時に刺激をしてあげることで
脳内で左右差を違和感として関知しやすくしてあげているのです。


左右を同じ力で作用させているはずだから、
同じ刺激と感じるはずが、
気づけば異なった刺激としか感じられない。。。。


おやぁ、おかしいじゃないか?


と、いうように脳にその場を注目を向けさせることで、
現状にあった修正を機能させるきっかけを与えるのである。



これと同様に、体の肩関節部分の靱帯の左右差があるところや、
他さまざまな体のずれを表すような要所が体の中にはあふれている。


そのような体のずれは、いったん、それが恒常的になれば、
ずっとその状態を重ねて続けるしかないと、脳は思いこむ。



それは施術を受けてみたとしても、
それだけでは元に戻るから身体操作を改めないといけません!
というところに通じてくる。
脳は、左右差のずれを一度受け入れてしまうと、
それはそれで恒常性の続きとしてずれたままにして、
その上で機能させようと苦心するような傾向がある。


そのときは、体の左右差を脳は現状をサバイバルさせるには、
ずれていたとしても活動してやっていこうとさせるのみだ。
とにかく、今をいきる。今を生き抜く。
多少どころか、けっこう体がずれてしまっていても、
そのままのずれた条件をのんで活動していくものだ。


そこで体の左右対称性を失った状態を、
体の左右の骨頭部分や靱帯や腱の同一点を同時に同量の圧をかけていく。


そしてそれが自作ていしんである理由は、
金属特性上の微弱電流が体に左右するようにして
その電位を体の刺激点から受け取っていくことで
他のものでただ圧をかけたときでは起きてはくれない
反応の良さがあらわれるからだ。


自作ていしんではなく手で触れるというやり方でもいいのかもしれないが、
あきらかに私にはその修正成果の高さが違っているように感じられるのだ。


このような施術方法であれば施術中にすることができる可能性もあるだろう。




人体マトリックスへの刺激から感受した認知情報を意識により修正作業がなされる。
人体に描かれていた左右対称部位に、
同時に刺激をあたえる。
そのような発想ですね。


私は、マトリックス・リパターニングという、手で特定部位を触って体の対象性を失ったような部位を修正かけるという手技を解説した本を持っている。
普段、あんまり見ない本だが、手技としてはセルフワークとして興味深いものだという印象があるものだ。


そちらに描かれた手技を下地にしてやり方を練ってみるのもいいかもしれない。
研究課題としては、おもしろい成果が期待できるものだろう。



特に、すでに筋膜りリースが深層までなされている人には、
これは大きな成果を実感できることだろう。
その好例が、私自身ですね。


そしてまた自作ていしんを複数作っているのですが、
このときに利用して成果が高い数本があります。
こちらの自作ていしんは左側に利用し、こちらは右側にすべし。
といったプラスマイナスの極性も、私自身の体内では感じ取れる。




また残念だが、体内の経絡の流れが多く阻害されている方では、
もともとどのようなセルフワークも大きな気づきを生むものではない。


日頃からの体調不良が強い方の場合には、
できることであれば、
いちど、しっかり深層部まで筋膜の癒着部が解かれた状態を体験してもらいたいですね。


すでに体がダメージを蓄積していると、
そのダメージを含んだ場所からなかなかはなれていってはくれないものです。

セルフワークでの対応は、ひとによりけりですね。