2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

指でアレルギーその他を調べる方法

先だってお客様がとある治療院へいかれましたそうです。 そちらではAK(アプライド・キネシオロジー)を取り入れていた。 AKでは筋力検査を利用することで様々な情報をチェックしていく。 まずはたとえば利き手の右手の親指と小指をつけてリング状にする…

仙骨の可動性

仙骨と腸骨の間の仙腸関節や仙骨と腰椎との腰仙関節。 これらの関節がねじれなどの変位しつつ強力に硬化ていることがある。 今日、私どもにお通いいただいていたお客様の仙骨部位が、 私も本当に喜んでしまうほどよく動くように仕上げられた。 仙骨が後に出…

施術と動き方の研究は相互に助けあう存在

施術をしていると、 痛みや張りを感じる患部を対処するとき 遠隔部にアプローチしてリリースすることが頻繁にある。 腰痛の問題点を観て、 脛や膝をみたり小指筋あたりをみたり首をみたり。 離れたところから患部との関連している部分を見つけます。 得てし…

水をおいしくするグッズにちょっと興味があります

最近ちょっと気になる水をおいしくするグッズ。 活性酸素なるものが取りざたされている昨今。 水質を向上させることでどうにかなるものか? なんとなくそう考えて水に関心をもって関連書籍を読んでみよう! としているところでいろいろ検索してみつけたのが下…

スパイラル・アームサポーター

「医道の日本社」プロフェッショナルカタログ2009をみていて。 代替医療関係のグッズや書籍・ビデオなどが掲載されている。 面白いサポーターを見つけました。 腕にくるくると巻くだけで、 全身のゆがみをなくしてしまうというサポーター。 スパイラルア…

睡眠の質がよくなった人のお話です

世の中には不思議な代替医療系アプローチがあるものです。 医師が波動療法をしているとのことです。 代替医療関係の書籍も多く発刊されており、 以前ではホメオパシーやフラワーエッセンス、 セラピューティック・タッチやレイキなども 「利用結果の成果が期…

自分の体を直感観察できるときに変わること

本日ワークをしていてうれしいことがありました。 長年月に一度のペースでアフターフォローのワークを 継続的にお通いいただいているお客様のことです。 私には、 二階の部屋に入っていただいた瞬間に、 ちょっといつもよりいい感じだろうな、 と明らかな変…

EAS療法グッズを工作しました

前も紹介させていただきましたが 『EAS療法』の本を見ながら、 先ほどEAS療法をするための道具を自作した。 EAS療法とはどんな療法か? 体の極性を整えるためのグッズを使って 体の極性に不具合があればそれを修正します。 書籍には疼痛緩和や精神神経疾患や…

手足を動かすときに注意すべきこと。

手足を動かすときに注意すべきこと。 たとえば足を踏ん張るときに、 足の裏や足首から下の足部に 強烈な緊張を帯びることがあるかもしれない。 または歩くとき足首から下を地面を蹴るようにあおるしていても、 上記と同様の部位に緊張を強いるときがあるだろ…

緊張を緩和させてくれる機器の紹介

バイオイーザーという健康器具があります。 バイオイーザーは、 医療用具の許可を得て製造販売されている「家庭用電気磁気治療器」。 リングから発生する強力な磁気を体に当てるだけで血行が改善され、 こりが解消し、疲労が回復する。 私はバイオイーザーの…

声に出してのエクササイズや動きの研究

【「ゆる」スポーツ・トレーニング革命―ウェイトトレーニングはもういらない!? (DVD book)】というDVD付き書籍をみてみました。 高岡 英夫が著者です。 DVDではゆる体操を、 鹿屋女子体育大学のバスケットボール部員が実演してくれています。 格段に書籍…

結局は自分で治せた方の話

私の知人がとある施術院にでかけて施術を受けたといいます。 マスコミ等にも露出する有名な施術院。 安心して10回ほど通っておられたわけです。 施術者自身が肉体労働系職業なもので、 自身の施術の研究も兼ねて秘密時に著名な施術院に通うようなことがあ…

奥歯と記憶力の関係

『脳が若返る100のコツ―老けない脳をつくる』という本に <奥歯を治療して、記憶力を強化する>という項があり興味深いことが語られている。 ねずみの奥歯を削り取り物をかめないようにする。 すると記憶力が低下し、 記憶力に直結する海馬のCA1領域にあ…

低血糖という隠れた影響力

「血糖値が高いけど〜」というコマーシャルがテレビから流れてきた。 このCMの商品は血糖値がいきなり高くなるといけないのでということで、 糖が徐々に吸収されるというようなものなのかもしれません。 ちょっと視点が変わりますが『低血糖症』をご存知で…

臀部にある筋肉たちへの対応法

骨盤上にはいくつもの筋肉があります。 そのほんの一部をあげるとすると、 大殿筋、中殿筋、小殿筋、梨状筋、上双子筋、下双子筋、 内閉鎖筋、大腿方形筋、大腿筋膜張筋、腸頸靱帯などです。 そしてそけい靭帯、仙棘靭帯、仙結節靭帯、肛門尾骨靭帯などが 骨…

筋肉の柔らかさにも様々ある。

筋肉の柔らかさにも様々ある。 ヨガを長年している友人は、 日々自分の体に埋まるブロックを見つけていく。 気づけたブロックにきれいな血液が集まり氷解させる。 呼吸をするたびにそのブロックをふいごで火を強く焚き、 目的のブロックまでその火力を届かせ…

「脛骨と腓骨」と「距骨」の関係

皆様は子供のころに、 傘を手のひらの上にのせバランスをとって遊んだことありますか? もちろん手のひらの上の傘を握ることなく ゆらゆらというかぐらぐらと 傘はつねにどちらかに倒れようとしている。 倒れるのが前提の遊びです。 もし傘が前に倒れようと…