ヴィパッサナー瞑想という瞑想法が、
狭い巷で流行ってます。
書店で本もたくさん出版され、見かけますよね。
気づきの瞑想ともいわれるものでしょうか、
自分の心のありように気付き、体の動きに気付いていくような観察眼を鋭くしていくことで、
複雑な世界のありようを一般化して情報を丸め過ぎた自分たちの目や感覚を鋭くしてくれる。
心的には、落ち込んだり、悩んだりしていく根幹となる妄想をカットしてくれる。
そのような瞑想なのでしょうか。
今、私はヴィパッサナー瞑想のDVDをかけ、
その音声を聞きながらブログを書いています。
やり方の要領をつかめば、シンプル。
自分なりに、少しずつアレンジして、
やり方を工夫してみてもいいだろう。
お客様が教えてくれたのですが、
「千葉県の茂原でヴィパッサナー瞑想をしているところがある」とのこと。
そちらで合宿をするのだそうですが、
同室に寝泊まりする相部屋の人とも
話をすることは許されずにヴィパッサナー瞑想。
ネットで検索してみると、
日本ヴィパッサナー協会(http://www.jp.dhamma.org/index.php?L=12)
の千葉県のコースなのかもしれない。
ダンマーディッチャ(ダンマの太陽の意)
http://www.jp.dhamma.org/index.php?id=1124&L=12
瞑想法の紹介とコース中の規律をみてみると、
詳細に規定があることがわかり、
ヴィパッサナー瞑想を極めたいという人が集まる場なんだと、実感いたします。
ヨガを取り組んでいる人が、
こちらの情報を教えてくれたのです。
ヨガ実践者だけでなく、
ストレスの多い社会を乗り切るすべとして、
ヴィパッサナー瞑想は役立つものだと思います。
そんな合宿を体験してみると、
自分がどう変わっていくのだろうか?
興味ありますね。^-^;