2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

動き方のOSにまで立ち返って質を改善すること

私はワークを卒業していくお客様の多くに、 フェルデンクライス・メソッドはいいですよとお勧めすることがよくある。実際に実践をされるケースは少ないのですが、 なぜ私がそう勧めるかは理由があります。一般的に体を動かすトレーニングとは違うのです。 体…

普段着の神楽姿

昨日は鳩森八幡神社(東京都渋谷区)にでかけた。 そちらにある富士塚は立派なもので有名。 一度いってみたかった。 時間の関係で四谷駅までは南北線で一気に移動。 そこから迎賓館-東宮御所-明治記念館-国立競技場などの横を通り鳩森八幡神社へ。 訪れた富…

マラドーナの神業的な体動

お客様よりYoutubeにあるマラドーナの 最高に楽しいボールと友達映像を教えていただいた。 感謝! maradona http://jp.youtube.com/watch?v=bbaa2oTazMU マラドーナの神業的なゴールシーンを見たことはありましたが、 それ以上に『すごいなぁ〜』と驚きまし…

へびのせぼね

先日、白金台にある細川邸のシイの巨木を見に行った。 こちらの細川氏は赤穂浪士を預かり彼らを厚遇したという。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A7%E7%B4%B0%E5%B7%9D%E9%82%B8%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%82%A4詳しい地図を持っておらず、 高松宮邸脇の目…

Youtobeでいろんなフラをみてみて。

手の動きで手話のように言葉を話すことをハンドモーションというようです。 映画「フラガール」でもフラの先生が話の行き違いでの誤解も手伝い 東京に帰らなければならなくなった。 そして先生が電車に乗りまさに東京行きの電車が出る。 そのときに駅のホー…

心臓が圧迫される感じがして苦しく感じるとき。

たとえばそれは心臓自体が器質的に悪いわけではないこともあります。 肩甲骨裏が硬くなっていたり、 肋骨や胸骨を含む胸郭が縮んでいたり。 それに他によくあるのが横隔膜下のガス蓄積。 横隔膜下から上に向けて心臓を圧迫してしまうのです。 それは胃が不調…

映画『フラガール』を観て

実はフラの手話のような意味を持つハンドモーションに関心を持ちまして。 それでフラの本を買おうかとつたやにいったんですけど、 それよりはまず『フラガール』を観てからと思いまして。^-^; 出演者の蒼井優もいいし松雪さんも豊川さんもいい感じでした。 …

腰仙関節をリリースするための工夫が実ってきて

腰仙関節は腰椎と仙骨のあいだにある関節です。 ここが強力な癒着をおこすことはよくあるんです。 そのときに『腰椎化した仙骨』や『仙骨化した腰椎』にわかれるもの。 本来は腰椎と仙骨は別の機能をそれぞれが持っているにもかかわらず、 それがまるで強い…

大腰筋を使うときの私の感覚

足を持ち上げたいとき大腰筋を使う。 まさにそのとき。 個人的な感覚からくる考えなのですが、 ダンスでの足の上げ方と、 サッカーでの足の上げ方と、 太極拳などでの足の上げ方と、 ・・・・・というように用途ごとに工夫を施していくといいと思う。 たとえ…

咳のひどい風邪が流行中です、気をつけて!

私はさいわい風邪をひいているわけではありません。いまの風邪ですが とにかく『咳が出る』そうなのです。医者にひどい咳が出ているというと 『いまの流行の風邪はそうなんです』といわれたそうです。 強い咳がでることでウィルスがまわりに飛散して、 人の…

修正作業から活性化作業への転業化に

ボディワークでの筋膜リリースや関節の調整など。 これによって期待できるものは筋骨格バランスの修正 それによる血液循環の改善。 つまりからだの様子を修正するための作業といえます。 その修正した状態を保持するために最低必要なものが 脊椎をゆがめない…

中国式歩型トレーニングで・・・

中国武術の基礎中の基礎に 中腰に近い感じの立ち方に「弓歩」があります。 弓歩とはどんな立ち方かというと片足を前にして90度で折り曲げ、 反対の足を後ろへまっすぐ伸ばしたような感じです。空手でもこのような立ち方をするときがあるようなのです。ただ…

地べたに座りたがる若者たち

先日ヒップホップをしている方がワークを受けに来てくれました。 そのとき若い高校大学生のヒップホップをしているコたちの体力のなさが話題に。元気にヒップホップをするわかものだから体力があるはず。 だけど休みに時間になるとすぐに地べたに座りたがる…

大腿直筋が硬くなりっぱなしの立ち方は緊急避難的

人は体が安定した状態から相当外れているときに、 体のバランスを緊急に整えなければならない。 そのときに一段と大きい筋肉を利用しなければならない。 立つときに大腿直筋を過度に固めて立つならば、 すでに体のバランスが失われてしまい緊急事態。 緊急避…

お客様に癒されることもあるんです。

いつもお世話になっている治療師の先生が体を痛めていました。 その先生から昨日電話をいただいたんです。 なんだか内臓は固まっている感じがあるんだけど、 腰とかがずいぶん楽な感じだ。 ひょっとすると内臓が固まりすぎると、 腰部などが急に楽になるのだ…

介護師の古武術講習会の意義

先だってお客様より『甲野善紀身体操作術』というDVDを見せていただきました。 感謝です!!m__m 繰り返し楽しんで見せていただきました。 私の友達のダンサーは甲野先生の顔が・・・というような、 まったく身体操作とは違うレベルでダメだしをなさってます…

『自分で考えて答えをだしてね』

先だってバンビーノというテレビドラマを見ていて。 バンビがホールの仕事に苦戦しているとき。 先輩からのアドバイスが、 『自分で考えて答えをだしてね』 というものだった。 俺は教えてあげないよという、 ちょっと突っぱねられた感じ。 だがほんとうはそ…

浅層筋と深層筋のゆがみ方の表現の違いをみて。

立位での姿勢をチェックするとき。 浅層筋のアウターマッスルがゆがむと体は弯曲しますが、 深層筋のインナーマッスルがゆがむと側方に平行移動をします。 必ずそうだとまでは断言はできませんが目安にはなるんですよ。 ちょっとした知識ですが知っているか…

『休め!』の姿勢の勘違いが体を蝕む

一般的には楽な姿勢といわれるとどんな姿勢になるだろうか? ぴしっと白樺のようにまっすぐに背筋が伸びた姿勢は 疲れると思われるのではないか? たとえば整列するときの『休め!』『きおつけ!』の号令の、 『休め!』の片足を前にちょろっと出した姿勢が…

効果的な疲労回復用オイルマッサージの調合

安定して酸化しにくい エキストラバージンオリーブオイルにピーナッツオイルを混ぜる。 1:1程度でよいと思う。 厳密には用いたオイルの質で比率を調整したほうがいいとはおもう。 微調整をしたほうが効果が跳ね上がることもあるみたいなので。 だがなかな…