2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧

関節可動域を知って関連する筋や靭帯を解く

健康な関節は、 どの方向に何度まで曲げられるか、 何度まで伸ばせるかがほぼ決まっています。 関節の可動範囲(可動域)がその生理的に動かせる範囲を示すものです。 この関節可動域は、 関節を形成している骨頭と骨窩、 それらを覆う軟骨や関節半月、 関節板…

『生涯現役』プラン

『私たちに老後はあるか』というような内容の記事をみた。 とあるビジネス誌。 老後というと年金をいただいて、 それにより余生を自由に送るイメージだろうという。 その期待は年金受給財源の不安と各社会状況見越しが 厳しさを増すため安心できなくなってい…

サレジオ教会へ散歩してきました

『サレジオ教会(カトリック碑文谷教会)』に出かけました。 http://home.m06.itscom.net/salesio/ 2キロ行かない距離なので短距離散歩です。 神社仏閣めぐりが進みちょっと方向を変えてみようと思いまして。 いつもは前を素通りして碑文谷ダイエーに行って…

書籍紹介『アレクサンダー・テクニーク・・』

『アレクサンダー・テクニーク やりたいことを実現できる〈自分〉になる10のレッスン』という本を読みました。 会話形式で先生が生徒にアレクサンダー・テクニークの基礎から やさしく伝えてくれる。 たとえば、 『習慣的な行動に気づく』 椅子に座る。 日常…

進化の過程をたどるエクササイズ

気の身体術―メビウス気流法という本に『たどり』というエクササイズが紹介されている。 (1)直立二足歩行を少しして (2)サルやゴリラのような前屈歩行をし (3)四つんばいになって歩き (4)腹ばいになって這う。 (5)手足を利用しないで移動して…

ゼラチンで体調改善

近所にいるお子さんで、 体が不自由な方がいる。 言語障害もあります。 お子様の詳細は述べられませんが、 徐々に体が弱り始め困っていたところ、 通われている施設の方が液体のゼラチンを 飲むように勧められたようです。 ゼラチンを飲み進めるに従い、 体…

腹式呼吸を研究して立ち方をよりよい境地へ!

呼吸に関係する隔膜はいくつかあります。 横隔膜は一般的にも知られていますよね。 腹式呼吸をするときには横隔膜を動かす、 そんなイメージをお持ちだと思います。 その他の呼吸関連隔膜には、 のどのところの声帯隔膜、 骨盤の底にあり内臓を支える骨盤隔…

『Google ブック検索』で洋書購入判断

ボディワークや手技療法関係の本は日本語に翻訳されないが 非常に優れた本も多い。 今ではAmazon.comなどでそれらの洋書も手に入りやすくなった。 でもいきなり買うのも勇気がいる。 不要な本で無駄にお金を使いたくはない。 ある程度の内容を確かめてから買…

散歩日記・大田区御嶽神社と多摩川浅間神社

昨日は散歩参拝で大田区御嶽神社と多摩川浅間神社へ夕刻に出かけました。 中原街道を通り環状八号線にあたり左折。 【御嶽神社】は東急池上線「御嶽山駅」下車すぐ。 木曽御嶽大神の示現の社で霊験あらたか。 百度石がなぜか二つもありました。 神社の裏側が…

50代の肉体が30代の若さでいつづける身体動

先だってヒップホップのポッピング・ダンスは筋肉を若返らせると書いた。 【2007/09/13 (木) 筋肉の質を改善するポッピン】です。^-^; その追加情報です。 またまた教えていただきました。 ダンス・スタイル・ポッピンにWILD CHERRYと おっしゃられる先生が…

腹式呼吸が腰を支えている

魚類は一般的にえら呼吸。 爬虫類は一般的に胸式呼吸のみで腹式呼吸機能はない。 哺乳類は胸式呼吸と腹式呼吸のふたつの呼吸システムがある。 ここで魚類がえら呼吸なのは理由はわかる。 えらで水中にある酸素を越して呼吸をしている。 爬虫類というととりあ…

禅の本を読んでみて感じたこと

先だってのお客様に禅寺で座禅をなさっておられる方が お越しいただいておりました。 【ありがとうございますm__m】 そのようなことも手伝ってか、 『達磨の語録』という本を読んでみました。 達磨大師の語録なんですけど、 仏教教義について目からうろこが…

あごは頭?

あごは頭ではなくて、 頭にあごが吊り下げられている感じのものだそうです。 つまり頭はあごを抜いた部分。 下あごがない頭というと不気味に思えるけど、 どうやらそういったことらしいのです。 でもあごってものすごい強い食いしばる筋肉があるので、 つい…

一挙手一投足を丁寧に生きる。

赤ちゃんが生まれてきて、 手でものを握る動作をする。 その動作が完成するまでに10年という月日が必要です。 そのときに毎分約25万もの神経細胞が生まれている。 そしてさらに神経細胞のネットワークを築いていき、 複雑で繊細な動きをおこなうためにはあ…

人体解剖パズルを購入。

今日渋谷の東急ハンズにいきました。 7Fの模型売り場で面白いパズルを見つけました。 人体解剖パズルなんです。 『組み立ててわかる体のしくみ 4Dパズル 筋肉&スケルトン』 というパズル。 価格は1575円。 人体の各パーツを組立て、 また解体する事で「人…

筋肉の質を改善するポッピング

ヒップホップのひとつのポッピングを 体験なされた方よりお話をお伺いしまして。 ポッピングはストリートダンスの主要ジャンルの一つです。 人間の動きを超越した不思議な動きで見る者の目を釘付けにするダンスです。 主に体の各部位が別々の動きを取る様な…

固着から目覚めたいですね

『なぜあなたは後悔ばかりしているのか』という本を読んでいて、 目にとまったことがあります。 人は自分がそうだと認識したことに固着してしまうものだというのです。 脳は固着したものに注目し探し出してくれる。 そのおかげでスムースに情報収集ができる…

フェルデンクライス・メソッド関係のビデオ

フェルデンクライス・メソッド関係ビデオがYouTobeにアップされています。 そちらの主だったビデオをEmbedしたURLをお知らせいたします。 お役立ち!身心系Blogsearch!!内 フェルデンクライス・メソッド・youtubeビデオ http://www40.atwiki.jp/bodyworkbook…

記憶と感覚の役割の違い

体を動かしているときに、 その動かし方を記憶して、 次に同様な動きをするときに助ける機能が人間には備わっている。 そのときに感じたことや考えたことを脳のメモリーに記録する。 それは大切な技術やノウハウ獲得の領域内の話です。 感覚的なものも体に記…

力を骨にゆだねた図

骨を使って立つときの脚部の図で私が「さすがだ!」と思う図はというと。。。 書籍:筋膜療法『異次元”体のゆがみ”の治療法』 著者:吉岡紀夫 出版:たにぐち書店 こちらの本のP137の図7-2 「”姿勢”の本態は”力”を「骨にゆだねる」こと!」 です。 なんでこ…

体の中から聞こえる感情の叫び声

バイオエナジェティックスなどでは、 人体は筋肉を使いすぎるばかりが、 筋肉痛になる原因ではないといわれています。 たとえば日ごろから頑固すぎたり怒りっぽかったりストレスを抱えていたり。 そのような特定の感情がおきたとき、 まさにその筋肉痛になる…

マインドマップツールmindomo利用してみました。

マインドマップ。 最近はやっているので知っている人が多いのでは? Webベースで動くマインドマップツールを提供するサイトもあります。 mindomo( http://www.mindomo.com/ )というサイトに会員登録。 するとFlashベースで動くマインドマップツールが利用…

大黒天の豊穣をえるための破壊神である側面

大黒天というインド伝来の神様がいます。 七福神のひとりとして有名ですね。 大黒天のことを調べると、 現在では五穀豊穣の神とされている。 福袋と打ち出の小槌をもって微笑んでいる。 だが実のところは、 破壊と豊穣の神だ。 もとをたどるとヒンドゥー教の…

エネルギーワーク系の書籍がたにぐち書店に増えてきた

今日は池袋のたにぐち書店にでかけました。 私が定期的に出かけて情報収集させていただく、 東洋医療や手技療法の専門書店です。 本職の鍼灸・あんま・整体・カイロプラクター ・オステオパスなどの先生方や学生さんが通っています。 書棚を見ていて感じたの…

仙骨はお尻扱いしてはいけません。

仙骨や尾骨の部分もお尻だと思っていると大間違いです。 仙骨や尾骨はあきらかに脊椎の一部なんです。 子供のころには仙骨も尾骨も腰椎や胸椎や頚椎のように、 一個ずつの椎骨として独立していました。 それが徐々にひっついてあたかも仙骨といわれる 一枚の…

舌のボディマップイメージ

ちょっとだけボディマッピングのお勉強を。 舌は口のなかの中ほどから始まると思っていた方はいますか? 実はもっともっと奥の喉からなんです。 だから舌はすごく長くて大きいんですよね。 焼肉屋さんでタンを注文しても、 一本の長いものは出てこないでしょ…