2007-01-01から1年間の記事一覧

舌のボディマップイメージ

ちょっとだけボディマッピングのお勉強を。 舌は口のなかの中ほどから始まると思っていた方はいますか? 実はもっともっと奥の喉からなんです。 だから舌はすごく長くて大きいんですよね。 焼肉屋さんでタンを注文しても、 一本の長いものは出てこないでしょ…

体の使い方の示唆にとんだフランクリン・メソッド本

【イメージ ・ 解剖学 ・ ムーブメント】を大切にした フランクリン・メソッドという優れたボディワークがあります。 そちらの関係参考書にわたしが好きな本があります。 Dynamic Alignment Through Imagery 洋書なので英語。 イラストが多い。 体の使い方を学…

ただいま真言学習中

週一ペースでの神社仏閣参りをしていて。 先週は東海道品川宿周辺。 海雲寺(荒神)ー品川寺ー天妙国寺ー 寄木神社ー荏原神社ー品川神社というルート。本日は白金高輪。 太田道灌ゆかりの誕生寺ー立行寺(大久保彦左衛門墓所)ー白金氷川神社。 近所への散歩…

えひめAIってご存知ですか?

えひめAIってご存知ですか? かつてテレビ番組の『素敵な宇宙船地球号』で放送された 「大都会ドブ川の奇跡」を観ていたらそのすごさに驚いたはずです。 http://www.tv-asahi.co.jp/earth/midokoro/2006/20060312/index.html えひめAIとは実にすばらしい機能…

体の動きを活かすノウハウ本

書籍資料を整理していて懐かしい本が出てきました。 体の動かし方の名著です。 『スポーツの力学―上達のポイントを探る』 力学といっても難しい公式を使っていません。 イラストが多いので直感的にいいたいことがわかるでしょう。 中学生程度で十分内容がわ…

最近の合成音声技術ってすごいんですね。

ボディワークの話じゃないんですけど。m__m oddcastというサイトがあるんです。 http://www.oddcast.com/home/?affId=48792&bannerId=0&promotionId=5729 こちらには任意のテキストを入れて、 目的の設定言語たとえばJapaniseで日本語設定すると読み上げてく…

先日、バイオレゾナンス療法というものを拝見して

人間の体は肉体という物質からできている。 それはそうですよね。 でもその肉体とは感情というものに大きく左右されている。 それもなかなか納得できるところでしょう。 感情がネガティブになると胸腺部分に負担が生じて免疫力が落ちる、 というようなことも…

筋反射テストの精度を向上させるノウハウを知って

アプライド・キネシオロジーでは筋反射テストを使う。 仰向けに寝てもらい手を上にあげてもらう。 そして他いくつかの注意点を守ってもらい 検査筋の筋力が弱化するかどうかで状態をみていく。そのような筋反射テストというものがある。 だがそのテスト結果が…

なんで体の使い方の悪い癖が消えにくいの?

その理由のひとつ。 繰り返し使ってきた筋の特性として、 すぐスイッチが入りやすくなっているから。 何度も繰り返している動作をするときには、 無意識に体が自動制御されて動いてしまう。 それは役にもたつんですよね。 自動車をたまにしか私は運転する機…

アルプス氷河で集団ヌード撮影会

地球温暖化は、 人類史上まれに見る期限付き時限爆弾のようなもの。 ひとりひとりが真剣に温暖化対策に賢く積極的に取り組まなければならない。 そうしなければ私たちが心から愛しやまない地球を失うことになります。 大恩を感じやまない地球を失うことに耐…

剣豪たちの肩の不思議

剣豪とうたわれたものに 直心影流免許皆伝の勝海舟や 北辰一刀流の坂本竜馬などがおります。 この二人は歴史上顔見知りであったことは、 大河ドラマなどでご存知の方々も多いはず。 でも大河ドラマの役者たちは現代人だし役者さんなんですね。 剣豪ではない…

連日、暑いですよね〜。

僕は寒いのは好きだし平気なんですけど、 暑いのは昔からダメなんです。 体力がないからすぐにバテバテになってしまう。 本当に息苦しい。 特に体力が今以上になかった子供時代では、 まじめに苦しく悲壮感が漂っていた。--; でもこの先、暑いのはダメなんて…

あまり知られていない胸腺の存在と重要性

アレルギーなどに悩みがある場合。 胸腺に関係があることもしばしば。 昨日のワークで胸腺についての話が出た。 胸腺ってどういうものかという写真を見てもらおうと探すが、 手持ちの本からささっとは出てこない。^−^; あとで専門書で探すとちゃんとみつ…

書籍紹介『仙骨姿勢講座』

仙骨姿勢講座―仙骨のコツは全てに通ず 仙骨はお尻の後側にある骨ですよね。 この骨はちょっと傷つけられても、 命にかかわるほどの大事になる骨。 脳から中枢神経が伸びてこの仙骨まで届いています。 仙骨は仙腸関節という関節で腸骨につながり、 股関節を通…

『全身「からだ革命」』を読んでみまして。

先日図書館で借りた本。 書名:全身「からだ革命」 著者:草刈民代 出版:講談社 草刈民代が椎間板ヘルニアだったことはその筋では有名でした。 体幹の動きや繊細な身体への意識は他の世界のトップダンサーと比べれば、 ムリのある動きをしているなぁとずい…

今できる限りのことをがんばる。それしかない!

先日お客様が東中野の占いの先生のところへ出かけました。 大変に勉強熱心な先生でその評判を聞いていったそうです。 ワーク中にそのときのお話を聞かせていただきました。 詳細は申せませんが評判どおりだったそうです。 そのお話の中に、 ごくごく占い的な…

筋肉の使い方を研究している職人のダンサー

時間と空間をあやつるダンサー・無名(ウーミン)。 主にpoppinのダンスを得意としている。 poppinとはストリートダンスの1種で体の筋肉を弾き(pop)ながら 踊る人間離れしたダンスのことです。弾かない場合もあるそうです。 先だってお客様よりウーミンの『…

初回ワークでの驚かれる体内に潜んだ炎症

ワークをお受けいただいた方へのメールを書いていて流用。^-^; =========================(初回ワークでは) 今までの自分では感じたことがなかったところに 痛みの発生原因があったことに気づかれたはずです。 体のゆがみのパターンを指摘された以上に 驚…

脊椎解放のアイデアの出所のひとつ

『頭蓋療法と身体呼吸』という本がある。 こちらはオステオパシー関係の書籍で専門書です。 この本の中のp49に『(2)脊柱の身体呼吸運動誘導テクニック』という項目がある。 各脊椎の分節に沿って身体呼吸を順次追っていく。 身体呼吸運動の障害のある…

ボディチェックからすべては始まる・・・

ボディワイズのワークをお受けいただくときの初回。 だがまったくそのようなところにいった経験がなく、 ボディワイズがはじめてという方もおられる。 他の治療院やボディワークでご自身の体の様子の概要を わかっておられるかたもおいでになる。 前者は自分…

役行者のゆかりの地、等々力渓谷へ

昨日は徒歩で等々力渓谷へ。 家をでたのは午後3時過ぎ。 目黒線西小山駅から奥沢駅そして大井町線横の等々力通り沿いを通る。 道は間違えようもないわかりやすいものだ。 等々力渓谷につくなりヒグラシの『カナカナカナカナッ』。 その音に自然の世界へと引…

養生訓を読んでいて・・・

貝原 益軒の「養生訓」巻第一総論上より以下2つの訓示に目を留めました。 ■命の長短は養生次第 老子は、「人の命は我にあり、天にあらず」といっている。 人の命は天からの贈り物だが、その寿命はわれわれの心次第で変わる。 健康を考え暮らせば長生きでき…

胸郭リリース法のオリジナル骨子が固まりました!

胸郭をリリースする方法は実に難しい。 ただ本人は自覚がないが厳しいほど胸郭が硬化して動いておらない方が 大変多く見かける。 そのつけは実に大きな損失を以降の人生にこうむることになるだろう。 整体法やカイロプラクティックや オステオパシーや筋膜リ…

神聖な霊気を感じられる「清水窪弁財天」

散歩にて。 私の家から徒歩圏内の 品川区、目黒区、世田谷区、港区、渋谷区などを中心に回ってみました。 長距離を歩くにも目的地があるといいですよね。 名跡めぐりで東京に親しみを感じ少し好きになれました。^^ そして次に名水湧き水めぐりを考えまして…

7.5ヘルツの健康体

磁気リングで健康促進というグッズがある。 政木和三博士の発明です。 磁気を当てることで血行促進するという意味合いもある。 だがそれだけではない。 強力な磁力線を放つときに交感神経を鎮めてくれる。 交感神経の高ぶりが抑えられることで精神的にも安定…

『高齢者の健康維持に太極拳』なんですね

日経ヘルス2007年6月号を読んでいて、 気になる記事があった。 『高齢者の健康維持に太極拳 免疫力が30歳も若返る!?』p119 太極拳という深い呼吸とゆったりした動きで心身をリラックスさせる運動が 高齢者の免疫力を飛躍的に向上させるという内…

初動負荷理論マシーンを導入したジムについて

最近、初動負荷理論に関しての問い合わせが私のほうに舞い込む。 私が読んだ初動負荷理論関係の書籍から引用した 一般的な初動負荷理論の概要説明と、 参考書の書名をお伝えする程度しかできません。 基礎代謝を高めて広くスポーツ界や 生活習慣病予防やリハ…

『Book検索Bata』を試用してみて

Googleのサービス項目をみていて見つけた。 『Book検索Bata』http://books.google.co.jp/ 検索語『整体』で検索。 すると中国語の本がずらずらっとでてきて驚いた。 そしてその書籍のプレビューページが多いこと。 今度は検索語『anatomy』とすると英語の本…

プロの知識とアマの気持ち。

職人として成長し続けるためにはこのふたつが大切。 プロの知識があるのは、 それを生業としていくならば常識です。 常々、今の自分を追い抜くための努力していかなければ、 お客様に納得していただける仕事ができません。 でも気持ちはプロの気持ちでいると…

無意識に背骨をよじってバランスをとろうとする

姿勢検査をするとき静止姿勢でのチェックだけでは不十分のようです。 それはなぜか? たとえば太極拳の演舞を見せていただいているとき。 じーっと見つめていると立ち姿勢はしゃんとしている。 首はしっかりのびてりりしい。 背筋も胸が緩み肩がいからず自然…