2009-01-01から1年間の記事一覧

人も脱皮を繰り返して何度も生まれたてに帰っていくものなのでは

先日、友達の豊橋方面の治療師さんとお話をしていたんです。 話してみなければわからない深い悩みが人それぞれあります。 私も偉いことをいえるような立場ではないですし、 別に偉くもないのですが。 自分なりに生きていくに際して、 信条のようなものがあり…

股関節と肩関節のリリースには関連靭帯も必須

先日、お体の状態について「股関節の変形」と書かれた お客様のメールをいただきました。 少し詳細に私どもができる股関節部の問題改善のアプローチの注意点を 解説できればと思います。 股関節や肩関節は、 人体のなかでも大きな可動域をもつ球状関節です。…

施術を教える学校選びは慎重に

図書館から『2001年度版 手技療法年鑑』をお借りした。 てっきり月刊手技療法の分冊として 手技療法の要点がコンパクトにまとめられた本だと思っていた。 それは勘違いで、 手技療法のスクール紹介をする本だった。 同業者間で話題となる、 「優良なスク…

蛇のムーブメント

蛇のムーブメント 神社の注連縄は蛇を模るものといわれ、 神聖な神として祭られてきました。 一対になる蛇が杖に絡み合う姿のヘルメスの杖。 医学と幸福と商売繁盛などを象徴しています。 蛇に古来より畏敬の念を人類は抱いてきました。 胴体を最大限活用し…

書籍紹介:『ダンス・コンディショニング』

『ダンス・コンディショニング―感じてとらえるからだの仕組みと使い方』 という本があります。 ==============NY発祥ボディワーク『シン・ソマティクス』でからだへの理解を 深め豊かな感覚と、動きを育む。 解剖学に沿った具体的なからだの仕…

抗がん剤の副作用が少なくなる方法!?

知人ががんを患いいろいろと私ができる範囲内でできることを考えてきました。 そのひとつにあげられるのが病院入院前に、 私が施術で体のそこここの癒着して 体液の流れを制限している場をリセットしたこと。 一回の施術で時間をかけて頭のてっぺんからつま…

馬歩立ちとスワイショウ

基本的なトレーニング。 太極拳をすると、 基礎鍛錬として馬歩立ちとスワイショウでよく体を練ることが求められる。 馬歩立ちは空気椅子状態で、腰掛があるつもりで腰掛けた状態でキープする立ち方。 スワイショウは立位で体を左右に大きく体幹から関節をこ…

通いたい施術院を見つける視力を育てる準備

ただ不況下でのDIY志向が活況を帯びている昨今。 自分で家具や棚の修理をし生活をエンジョイしよう! そんな講座が教育テレビにある時代です。 ハンドメイドの節約志向。 それが時代のキーワード。 施術技術をあなたがマスターすれば、 そんなことがいえるか…

【業務連絡】2009年8月『予約可能日程表』更新

【業務連絡です】2009年8月『予約可能日程表』を更新いたしました。 お世話になっております。 ボディワイズの鈴木です。 * ○2009年8月予約表更新いたしました 『ボディワイズ予約可能日程表アドレス』 http://bodywork.s73.xrea.com/yoteihyou.htm どうかよ…

お客様の鼻がかっこよくなった感じがする。。。

今日のワークで驚いたこと。 長い間、定期的にお通いいただいている男性のお客様がおられます。 もっとも古くからお通いいただいているお客様のおひとりです。 毎回、前回よりはるか上を目指す。 それを必死に繰り返してきました。 今回はどこを徹底して対応…

人それぞれ違ったアレルギー反応が起きる裏側で

たとえばアレルギーのある食べ物を食べたら アレルギーの症状は皆おんなじということではないのです。 ある人は、下痢をしたり、 ある人は、急に喘息のようになって呼吸ができなくなったり、 ある人は、頭痛がしてきたり。 まったく症状のパターンは人それぞ…

「臍を天に向けよ!」

『太極拳に学ぶ身体操作の知恵―「10の言葉」がカラダを拓く!』という本を読んで。 こちらは動き方の要諦というか秘密を明かしてくれている良書です。 第2訣 含胸抜背に、 『「臍を天に向けよ!」---正しい丹田の形』と解説してあります。 丹田部分のコアを…

蛇行する胴体。

骨格にはいくつかの特徴がある。 大腿骨や上腕骨などは長い骨ですよね。 大きな筋肉が付着して大胆な使い方もできるだろう。 それに対し手首から先や足首から先は 指の関節が第一関節から第三関節まで分化して巧みかつ繊細な作業ができる。 ペンを握ったりキ…

書籍紹介:『太極拳に学ぶ身体操作の知恵』

体を活かして使うとき とても役立つ本があります。 『太極拳に学ぶ身体操作の知恵―「10の言葉」がカラダを拓く!』 という太極拳関連の書籍です。 太極拳十訣をあげての内容です。 太極拳や他の中国武術等を実践なさっておられる人には、 レッスン中に師から…

書籍紹介:『新 動きの解剖学』

知る人ぞ知る『動きの解剖学I』が改定されました。 画期的な解剖学入門書 ダンスの専門家として、また、理学療法を本格的に学んだ教育者として、 人間の動きを扱う両方の立場から、 身体の構造と動きの可能性を徹底的に研究した著者が、 ”動きの解剖学”をわ…

病気養生によい地へと転居した知人の不思議なお話

家や職場など自分が長時間いる場所。 風水などでいる環境的な良し悪しがあるようだ。 神社仏閣でもなんですが、 特に人の家に訪問させていただくとき。 良し悪しを鋭敏に感じ取るときがある。 風水の本を数冊読んでいてその知識に照らし合わせ大まかに観る。…

自発動について

ヨガや気功、瞑想などをしているときに 体が自然に動き出してしまうことがあります。 これを自発動といったような言葉で呼ぶこともあるでしょう。 一部の宗教ではこの内動の発動が神秘主義的に扱かわれることもありました。 一部の宗教では神秘のベールに包…

音響の描く美の世界

音楽療法は、 音楽療法(music therapy)は、 音楽を聞いたり演奏したりする際の生理的・心理的・社会的な効果を応用し、 心身の健康の回復、向上をはかる行為です。 モーツアルトが胎教によいとか流行りましたよね。 または児童の発達を促進させるために ド…

お腹の手術後の回復状況が・・・

施術は何度でも同じ結果を得られる「再現性」が求められます。 それはその問題箇所のシステムが把握できており、 すでに幾度も再現できているならば再現性ありといえるでしょうね。 骨格筋やそれに付帯する靭帯部などのリリースでは 比較的に再現性をあらわ…

ナメクジウオの「うずまき反射」

痛みの刺激から身を遠ざけよう、 身を守ろうという反応は生命維持の根源といえるものです。 非常に原始的な生物でもからだに備わっている機能です。 脊椎動物の祖先がホヤ説ではなくナメクジウオということが判明したらしい。 脊椎動物の祖先にあたる原始的…

内臓の奥にあるブラックボックスの問題解消。

冷え性だったり アトピー性皮膚炎や花粉症などのアレルギー性疾患があったり 自律神経系になんらかの問題があったり、 その他いくつもの用件があるとき。 内臓の深部を触れるように仕上げてからチェックしてみてください。 腹直筋や内腹斜筋や外腹斜筋などが…

踏ん張り立ちは体をゆがめ施術効果をダウンさせる

人の立ち方を観察してみると、 必要以上に踏ん張って立つ人がいます。 無意識のうちに習慣づいている行いでしょうね。 踏ん張るとき足や肩、二次的に臀部や腰部が緊張します。 踏ん張りすぎれば足首や膝は硬く萎縮し筋肉や靭帯の組織に覆われる。 足の筋肉に…

幸福の選択技

体に不調があったといたします。 たとえば首や肩や背部の不快さ。 もう十年近くずっと痛みがある。 人は苦痛から逃れたい強烈な欲求が生じるものです。 肉体的な苦痛もそうですし精神的な苦痛もそうです。 体が緊張してこわばりだし呼吸がしづらくなるから。…

ガンのステージが低下することもあるんですね。

不思議なご報告。 最近のお客様からの報告です。 ガンのステージが4から1へと軽くなってきた、 という方が2名ほど。 ステージが比較的低いと経過観察で、 特段の治療をすることを見合わせる、 ということがあるようです。 なのでどうしたものかということ…

「痛覚受容器」という痛みを感じるセンサーにひずみが生じてしまう慢性痛症

アメリカでは健康研究について<脳研究の10年>に続き、 <痛み研究の10年>と提唱され積極的に研究された。 その成果から興味深いことが明らかにされたようだ。 痛みというと<急性痛>と<慢性痛>のふたつが知られています。 急性痛は怪我をして体が…

セラピストになっておいてよかった。

セラピストになっておいてよかった。 それは私の実感です。 なぜか? それは先月に新規のお客様をお呼びしたり 知人の紹介の方のワークを引き受けたときに感じました。 6名のうち3名に次のような同様のことをいわれ痛感しました。 「いままで通ってきた民…

『セルフワーク』の勧め方の難しさ

XMind( http://www.xmind.net/ )というマインドマップソフトを見つけました。 XMindってどういうのかな?ということで使ってみると、 快適で綺麗にマインドマップが書ける優れものでした。 早速試しに、 『セルフワーク』というタイトルでざ〜っと書いてみ…

占いで納得した話

今日は、ちょっとだけ不思議な話。 血のつながりは深いものです。 母が手相占いを受けてきました。 するともうすでに生命線がぷっつんしていたそうで、 それでも生きているのをみて「ご先祖様に守られているんだよ〜」と いわれて喜んでました。 この生命線…

人を尊敬する意義。

人を尊敬する意義。「のだめカンタービレ」というテレビドラマになった作品があります。 観た方じゃないと説明が通りにくいと思うのですが、 観ていない方はごめんなさい。 - 竹中直人がシュトレーゼマンという大御所の指揮者役。 彼が立ち上げた桃ヶ丘音楽…

----------------------*