2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

図書館で本を借りよう!(東京都限定m__m)

『東京都加盟の図書館横断案内』 http://metro.tokyo.opac.jp/ こちらのサイトを利用すれば、 オンラインで結ばれている東京都の都立・区立・市町村立図書館の 書籍の所有有無が調べられる。 [全選択]で調べるとどの図書館に所有されているかわかる。 普段利…

プロセスを踏まえていけば安全かつ感動的ですよね

脳波をα波にする。 それは体がリラックスして副交感神経が優位。 免疫力も向上して病気が癒されます。 また特殊な潜在能力を発揮できるときもある。 ただ急激かつ強制的にα波状態に追い込むと、 体はその変化に対応できない。 α波はメリットがあると言われる…

筋繊維がレンガで筋膜は中継ぎセメント

体が詰まったり固まったりしている部分があるから、 ストレッチした方がよいでしょうかと尋ねられる。 それは場合ごとのケースバイケースです。 筋肉の全体的な柔軟性が十分あるようならば、 ストレッチを採用してもいいでしょう。 ただし十分正確なストレッ…

猫の心理学の本を読んで

猫の心理学の本を読んでいて面白かったもの。^-^) - ■猫のしっぽについて 猫のしっぽには12本の筋肉で動いている。 4本の大きな筋肉。 これはしっぽの上下左右にある。 パワフルにしっぽを動かすのです。 8本の小さな筋肉。 しっぽを繊細に動かすために…

まずは自分を省みてお客様をリスペクトすること。

先だってどこぞの治療師の先生から 『患者からリスペクトされない』という悩みを聞いた。 一生懸命治療も勉強もやっている先生です。 だが患者が自分を受け入れてくれない感じがぬぐえない。 ですが傍から観ていると、 その問題の所在が見えてくるのです。 …

涼しく汗で湿りにくい機能的Tシャツ-ボディテック

梅雨がまだ続いています。 ワーク中、蒸し暑いです。 エアコンを付けていても、 クラクラします。 汗をかいても着替えるタイミングがない。 すると汗の内攻により風邪を引いてしまうのです。 それが悩みの種でした。 そんなときにちょっとした改善が計られま…

「自分との戦い」に明け暮れることが幸せ

虚勢を張ると疲れる。弱い面をみせることができなくなると、 無意識に虚勢を張ってしまうといいます。 立場的に頑張りつづけなければならない。 一貫して強さを表現しつづけなければならないとき。 その姿を人に魅せつづけるとき、 どうしてもいっぱいいっぱ…

型を大切にした『站粧功』は素晴らしい!!

站粧功(たんとうこう)という立つ訓練があります。 気功や中国武術などでも大切な訓練法のひとつとされています。 意拳という中国武術では『站粧功は大切だよ』と説いています。 そして站粧功を漫然とするのではなく、 日々体の中の様子を探り勁道を通すな…

尾骨関連の調査中

尾骨関連で安全に改善できる実用的な方法をいろいろ探しています。 尾骨の歪みがあるかどうか。 尾骨は普通の生活をしていれば意識して触ることの少ない箇所です。 なかなか尾骨の歪みの存在を確認しにくいところですが 脊椎のねじれや歪みがあれば同期して…

終わりない体の研究進化

野口体操の本を読むと、 『体の動きの主エネルギーは、筋肉の収縮力ではなく、体の重さである。そうであるなら、からだの動きやその感覚において、「落ちる(落とす)動き」や「降りる(降ろす)動き」が基本でなければならない。』 といいます。 けだし名言。 …

人の体に影響を与える生業の方々へ・・・

戦国武将は非情でなければならない。 そのような思いがあるでしょう。 ですが上杉謙信は随分趣が異なる様です。 幼少に禅の仏門に入り厳しい修行をして、 その後に神仏を敬う。 人に対しての律儀さも有名。 例えば武田信玄は甲州という海の面していない陣地…

尾骨の歪みとふとももの前の筋肉の太さの関係

ふとももの前側の筋肉。 この部分がどうしても落ちにくいという人は多い様です。 たとえば... ダイエットをした。 体重が落ちた。 でもこのふとももの前側だけどうしても太いまま。 そのようなときにチェックしておいた方がいい箇所があります。 『尾骨の歪…

職場でのプロ意識とアマチュア意識

私は年がら年中ワークのことについて考えています。 それによりアイデアを生み出し追求していく方向性を絞り込みます。 職人的な思考で取り組むとき。 特にまだまだ駆け出しである自覚があるとき。 私はそれでいいのだと思う。 そうしないと自分の望み通りの…

『指力計』を使って遊んでみる。

Oリングテストをするときに、 親指と人指し指で輪をつくる。 そこに指力計という小さめな 握力計のようなものをはさむ。 ぐぐっと力をいれると、 指力計のメーターが動く。 まずはストレスがない標準値を求めておく。 次にアレルギーやストレスになるものを…

型(=姿勢)の練習とイメージの練習

意拳という中国武術があります。 私は大きな誤解をしていました。 意拳では意念というイメージを活用して身体をトレーニングしていく。 それにより健康促進、養生が叶えられる。 そんな養生を目的とした点をサポートしているところが気にいっていました。 『…

『ストレッチポール』

このエクササイズ器具の名前は、 たびたび私の日記にもでてきます。^-^- なぜかといえば、 安全に身体の歪みを改善するには最適だと感じるからです。 実際にトライしてもらうとわかることだと思います。 ストレッチポールの上で小刻みに身体を揺する。 この…

指力計を触ってみて

NAET JAPANより、 注文していた指力計が届いた。 ハングル文字のかかれたパッケージ。 高麗手指鍼学会と書かれている。 この指力計とは小さな握力計のような仕組みで、 アレルギー反応を指の筋反射で計測するグッズ。 実際に試してみる。 ファース…

友達のユニークで凄いバレエレッスン

私の友人にバレエダンサーをしていた方がいます。 その友人はボディワイズで働く関根に 今まで得ていた自分の身体の使い方の ノウハウを教えてあげたいといってくれます。 ありがたいことです。m__m その友人の特徴。 身体の使い方は、 かなりの実力者。 そ…

50歳以降女性の75%に影響する変形性膝関節症

新聞記事を読んでいて気になりました。

肘から毛が生えてくる話

本日ワークで。 アロママッサージをしているお客様。 数日前に突然左腰部の腰痛がひどくて お客様の予約をキャンセルさせていただいたといいます。 ワーカー側の予約キャンセルは信用にかかわることですから、 よほどのことなんです。 調べてみると腰椎2〜…

『指力計』という面白い道具

筋反射テストというものがあります。 筋力がアップするかダウンするかで、 お問い合わせ要件がどのようであるかを判断する方法の一つ。 そのひとつにOリングテストのような、 親指と薬指で輪をつくって調べるものや、 手を水平気味に挙げて三角筋を使って筋…

韓国も出生率減少著しいのですね。

日本の2005年出生率は1.25。 ですが出生率低下は日本だけではありません。 お隣の国、韓国。 2005年の出生率が世界最低水準の1.08となったという。 10年までに32兆ウォン(約3兆8200億円)を投じる。 保育費の支援対象世帯を増やすな…

盲目の王女、ジョゼフィーナ

フィリピンに『カリ』という武術がある。 ブルース・リーのファンだったらご存じかも。 カリにはビラブリェという伝説的な無敗を誇る強さを誇る勇者がいた。 『武学探求』(光岡 英稔 (著), 甲野 善紀 (著))という本に、 ビラブリェの写真が掲載されていたと…

一点集中トレーニングにより止まる勁道

身体の使い方を研究するにあたって。 一点にまたは数点に過剰に意識をあてることがある。 例えば大腰筋が使えていない自覚があれば、 大腰筋を使えるように意識を集中する。 すると一定期間動きは改善されたように感じることもあるだろう。 だが時期に不具合…

ポッドキャスティングって面白そう

「声のブログ」ポッドキャスティングに興味があります。声には感情や体調や性格や知識の理解度や生活感も含めて、 様々な情報が詰め込めます。 文字で読むと小難しくて読む気になれない文章も、 声でさらりと話されるとなんだかわかったように思える。 声に…

体の中にある力の流れる道=勁道

『勁力(けいりょく)』って聞いたことありますか? 武道関係に興味がある方はご存じの方がほとんど。 勁力とは簡単にいいますと力の出し方のこと。 勁力の種類は様々あるそうです。 中国武術では沈墜勁・十字勁・浸透勁・蓄勁・寸勁・化勁・その他いろいろ。 …

ボディワイズでワークをさせていただきましたお客様数

今日はすべてのお客様が、 アフターフォローのワークでした。 とあるメールでのお問い合わせをいただきました。 ボディワイズでは何人のワークをしたことがあるの?という問いです。 『今まで何人のお客様がボディワイズのワークをお受けいただいたのだろう…

背中が物語る技量

ワークをするときのワーカーの技量をみるとき。 圧をかけるようなワークをするワーカーの場合。 ワーカーにワークの知識があるのは当たり前。 テクニックを知っているだけではいけません。 技術を磨いて技にすることができるかどうか。 ここで大きな成果の差…

お茶碗をひっくり返す力

どこぞの本で読んだ話。 『人を投げるのはお茶碗をひっくり返す程度の力で十分』 といいます。 確か合気道の本だったかもしれません。^-^; 人とお茶碗は質量や重心点も違えば動体か静体かの違いもある。 技術的にはおそらく正しいことをおっしゃられているよ…

『一番自分らしい生き方をしたい』

マッサージ、鍼灸師、整体屋さんやカイロプラクターなど 施術技術に必要なものを考えるといくつかの要素があります。 ・問診力 ・検査-触診力 ・診断力 ・治療説明力 ・治療技術(手技) ・評価力 などです。 これらが計画的なワークや施術をするときのベース…