2004-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ソケイ部内側の痛みケアの間違いと正解

知人の相談より。「ストレッチ等を行っているのに、 いったんソケイ部の内側に引き連れる痛みを感じると解消されないのだが」歩いていて普通に歩いているだけならば、 あまりその痛みを感じることもない。 だが理想的なウォーキングスタイルに変えていくと、…

体の柔らかい人ほど、ダイエットしやすい

体が柔らかい人ほど脂肪が燃焼しやすいそうです。100人の男女を被験者にして、 体の各関節の柔らかさを調べ柔軟性指数を算出。 そのうえでウォーキング時のエネルギー消費量を計測。 すると体が柔らかい人のほうが脂肪の燃焼率がよかった。そして体を柔らか…

硬くなった筋肉は、老廃物の宝庫

筋肉が硬くなることで、 体の伸び縮みがしにくくなり疲労します。 それはたとえが飛躍しますが、 体の中に伸び縮みしにくいガムテープを張って暮らすようなイメージ。 実際に筋肉を柔らかく解放した後には、 何気ない振り向く動作も、 さまざまな筋肉がおの…

内臓のマニュピレーション

便秘がとてもつらい人がいました。つらい状況を改善するために、 内臓のマニュピレーションを行いました。 それは腹部の硬化が強いことにより、 腸の動きが悪くなることがあるからです。 腸自体はすべて筋肉によってできていて、 食物を消化吸収するためにい…

体の使い方や姿勢は固定観念的に決め付けないで

■理想的な体の使い方とは? ■または理想的な椅子の座り方とは? ■理想的な歩き方とは? ・・・その理想的な一定の回答「らしきもの」はあると思います。ですがその理想的な使い方とされるものも、 たいていは暫定的なものだと思います。理想的な使い方は、 力…

音読は感性を豊かにし、脳と体にもいい

『音読』をすることって、 ありますか?小学生のときに、 授業で立たされていらいの方もおられるかもしれません。音読をすることにより、 脳の機能が向上し、 感性が豊かになるというデータがあるそうです。私は昔、場末の俳優養成所に通っていたことがあり…

スポーツ選手のプレイ中の舌が動くときの集中力

プロスポーツプレイヤーで、 かなりの能力を発揮している人の中に、 プレイ中に舌をぺろっと出して引っ込める人がいます。ゴルフのタイガー・ウッズや、バスケットボールのマイケル・ジョーダンなど。 幾冊もの本でその舌を動かす様子を解説している本があり…

健康関係フリーソフト紹介

【サイト紹介】 (1)いきいき健康教室 http://homepage1.nifty.com/ikiiki-kenko/index.html生活習慣病予防士の方が作成したホームページ。 健康情報は豊富です。その中でも目を引くのが健康関連のソフト情報です。 自作ソフトとして 『超おもしろ肥満度測…

ワークショップや講座の意味とながい余談

体の使い方を教える先生方の 概要をインフォメーションされているホームページやブログをみると、 いい刺激になりますよね。参考になるな〜、って思ってメモするときもあります。ですが直接にその先生とお会いできる機会を持つほうが、 その先生を身近に感じ…

『ホームページ信用度』と『人的信用度』

ホームページにも弱点があります。信用を得るための三つの要因と重要度認知心理学でプレゼンテーションを企画する実験の結果。 プレゼンターのどこにあなたの注意が向きましたか? その回答は次のように。言葉---7% 声----38% 視覚--55% プレゼンターの「…

サイト紹介:姿勢人プロジェクト

姿勢人プロジェクト http://www.h2.dion.ne.jp/~siseijin/index.html姿勢ダイエット、立ち方や歩き方、体操など内容が豊富。 Poserのアニメーションもある。 有料でオンライン・カウンセリング(6000円〜)/出張パーソナル・カウンセリング(10000円〜)。 …

広く西洋のボディワークを理解できる講座です

今日、メールチェックしたら、 「西洋のボディワークの歴史的背景と21世紀への展望」講演会のご案内 というメールが来ていた。

リストラティブヨガってすごくいいかも!

リストラティブヨガという、アメリカで流行のヨガがあるそうです。ナイナイの番組を見ていてて、 岡村さんが上大崎のスタジオでやっていました。リストラティブヨガとは・・・ - アメリカの医学博士Judith Lasater 氏によって考案された 新しいタイプのヨガ…

脚を鍛えなくては・・・

中国拳法では体を鍛えるときの優先順位を次のように言う。 『練武先ず腿力を求む』 - すべての武術の基本は、 腿(股の付け根から足首まで)の力、つまり足を鍛えることにある。 腿を十分に鍛えれば、 五行(心臓、肝臓、脾臓、肺臓、腎臓の五臓、いわば内臓の…

生理痛の一時的な回避をするときに

生理痛がきついとき。骨盤の調整をすることで、血液循環を正常に近い形へ移行させ、 腹部内臓部へ血液が集中して圧迫し起こる生理痛を軽減させることができます。日ごろより血液循環を整えることができていれば、 この原因によって起こる生理痛は発生しませ…

昨日スパスパ人間学をみて:美肌への肌断食

肌トラブルを解消するための、新知識を公開していました。 乾燥肌、脂性、しみなどはなぜ起こるの?その理由に、『アカを落としすぎてしまうから』えっ!ていう感じの理由ですけど、 テレビを見ていくうちにその主張の正しさを感じました。皮膚を傷つけるよ…

アウストラロピテクスの歩行

生体力学シュミレーション研究プロジェクトの成果物ダウンロードPDFを 参照していたら「アウストラロピテクスの歩行」というものがあった。アウストラロピテクスの骨格を元に、 歩き方を分析している。僕が予想した以上に効率的な足の使い方で 歩んでいる絵…

サイト:生体力学シュミレーション研究プロジェクト

独立行政法人理化学研究所 生体力学シュミレーション研究プロジェクト http://www.comp-bio.riken.jp/1/index.htmlこちらの生体力学シュミレーション研究プロジェクトでは、 生体力学シュミレーションを手がけています。 たとえば血管に血栓ができるまでをCG…

体の感覚逆転現象が起こる。それを見抜こう!!

からだの一部にものすごく気になる場所、 たとえば張りが強く感じるようなところがあると、 そこに向けられる『意識の量』が増える。それにより体の感覚がまったく当てにならなくなるときがある。先日左肩および左肩甲骨周辺に張りが強くて気になる、 という…

野口体操語録の中より『関節について』

関節を分かりやすく的確に説明した言葉があります。「関節は動くために生まれた骨の構造です。 特に関節の近くの筋肉は、動きの時間経過のなかで、 次々順々に交換して働く能力を持っていることが、 いい動きの条件になります。 滑らかに交換が行われず、 あ…

野口体操語録より

『からだは、いろいろな管の集まりである。 管とは「入り口、通り道、出口」があり、 何かが通り伝わっていくものである。 老化とは、この管の働きが悪くなることといってよい。 体操はこのような働きをよくするような刺激を与えるのに 重点を置いているとい…

書評:『自分の仕事をつくる』

[※治療書関係ではありません]自分の仕事に情熱を傾ける人たち。 そのような方々の仕事スタイルはすばらしい。 魅力的なものづくりをしている人々の現場を訪ね歩き、ルポした本です。読んでいて、 ・ものづくりの身体感覚 ・できるだけ多くの失敗を重ねるため…

書籍紹介:『靱帯性関節ストレイン』(すごくいい!)

- 【書籍紹介】 書名:靱帯性関節ストレイン 編集:オステオパシー・マニピュレーション Ligamentous Articular Strain C.A.Speece D.O.ほか原著 森田博也D.O. 監訳 堤 一郎 翻訳 出版:エンタプライズ 価格:7,875円(税込) - 今日、目黒の有隣堂にいって…

自作ストレッチポールを60分やってみて。

ストレッチポールを使ったストレッチを60分行いました。やり方の解説書は持っていません。 ですので適切な指導の下ではないとお断りしておきます。自分なりに考え、 いくつかの基本的な筋肉の運動を試しに当てはめてみました。やってみて思ったのですが、 手…

書籍:「アンチエイジングのすすめ」を読んで

書籍「アンチエイジングのすすめ」(著者:米井 嘉一/出版:新潮社)という、 抗加齢の本を読んでみました。主に女性が対象の本のようですが、 とても読みやすくイラストで説明されていたわかりやすい。本書の中では、30のルールを提唱しています。 そのなか…

最近、からだの通に流行の『ストレッチポール』

雑誌ターザンなどをみると、 ストレッチポールが絶賛されている。 抱きつきまくら位の大きさの円柱状クッション。 そのクッションを利用し自分の体重をうまく使って、 ストレッチを行う。やり方はいろいろあるようですが、 そのひとつは次のようなものです。…

ワークの学習のときの手の感触、記憶

一人でボディワーク系の本を読みながら学習する。 それでもそれなりに勉強にはなります。本で読むだけでは印象に残りにくい。 それは脳と目だけの学習だからです。ワークのトレーニングには、 手の感触、空間感覚、嗅覚、聴覚が必要です。 あとは実際にどの…

からだを壊す前に手を打ちたかった。。。

ワークテクニックを磨きたい、 その気持ちは強くあります。 いざというときにちゃんと勉強しておかなければ、 そのときに後悔するからです。しかしそれ以前の問題があります。ワークを緊急避難的に受けることになる前に、 そうならないようにする方法を知り…

『はじめての構造力学』を読んでみて。

『絵でわかる! はじめての構造力学』 著者:高木任之 出版:日本実業出版社 価格:1800円この本はもちろん整体の本ではありません。 でもこの本を読んでみた後に、 からだのさばき方や圧の繊細なかけ方を イメージで視覚化しやすくなりました。構造力学の専…

知人の方よりモデル募集のお知らせをいただきまして

治療効果の高い施術を教えている学校があります。 実名は本当はのどまで出掛かっているのですが、 そちらの学校にご迷惑をおかけするかもしれないので、 あえて実名は伏せさせていただきます。そちらでは3年間、4000時間を越える講義および実技を受け、 質と…